2chまとめ 7payに続いてドコモ口座でも不正利用多発。稚拙な日本のネットセキュリティシステムに海外では失笑の嵐。 まあ、いまだにFAXとかハンコ使ってるような国民性だからねw 2020.09.11 2chまとめ
2chまとめ キャッシュレス実態調査へ 消費者庁、トラブル増加で キャッシュレス決済を巡るトラブルが増加しているとして、消費者庁がスマートフォン決済やクレジットカードなど国内外の決済業者全般を対象にした実態調査に乗り出すことが6日までに、関係者への取材で分かった。調査で全体像を把握し、紛争解決に役立てる狙い。 2020.09.07 2chまとめ
2chまとめ 【決済】黒歴史「7pay」から1年… PayPay連携を選んだセブン、巻き返しなるか セブン-イレブン・ジャパンは、自社の販売促進アプリ「セブン-イレブンアプリ」内の決済機能として、ソフトバンク系のコード決済「PayPay」(ペイペイ)を2020年10月以降に搭載する。 2020.08.30 2chまとめ
2chまとめ セブン-イレブン公式アプリがPayPay対応、7payの代替に 公式スマートフォンアプリ「セブン‐イレブンアプリ」内の決済機能に、モバイル決済サービス「PayPay」を採用すると発表した。 2020.08.13 2chまとめ
2chまとめ 【ひるおび】八代弁護士、セブンイレブンの残業代未払いに「7pay、おでん無断発注…ここまでろくでもない会社だとは」 弁護士の八代英輝氏(55)が11日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。コンビニ大手のセブン―イレブン・ジャパンが、フランチャイズ加盟店の従業員に長期間、残業代の一部の未払いが発生していたと発表したことに言及した。 2019.12.23 2chまとめ
2chまとめ セブンペイ、44万人が残高保有 開始から3カ月、サービス廃止 コンビニ「セブン―イレブン」での不正利用被害が相次いだスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」について、9月23日時点で残高を保有している利用者が全国の44万9千人に上っていたことが30日、関係者への取材で分かった。未使用額は数億円分とみられる。 2019.10.03 2chまとめ
2chまとめ 「7pay」運営元、未使用残高の払い戻し方法発表 9月末でのサービス終了受け 不正ログイン被害が相次いだモバイル決済サービス「7pay」を運営するセブン・ペイは9月27日、30日に同サービスを終了することを踏まえ、10月から未使用残高の払い戻しを行うと発表した。 2019.09.30 2chまとめ
2chまとめ 【7pay】セブンが不正被害でお詫び 182円分のクーポン配布 セブン&アイ・ホールディングス(HD)はこのほど、通販サイト「オムニ7」などのログインに必要な「7iD」のパスワードを再設定したユーザーに、セブン‐イレブンの商品が1つ無料になるクーポンを配布すると発表した。7iDの仕組みを使ったモバイル決済サービス「7pay」で不正ログインの被害が相次いだことを受け、同社はパスワードを一斉にリセットしていた。クーポンを配布し、ユーザーにパスワードの再設定を促す。 2019.09.25 2chまとめ