1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/02/19(金) 14:26:03.03 ID:CAP_USER
銀行固有の業務である預金の境界線が薄れている。スマートフォン決済アプリが広がり、アプリ内にたまるお金(疑似預金)が増えているためだ。アプリへの給与払いが解禁されれば流れはさらに強まる。預金を巡り厳しい規制を受ける銀行は同等の「安心・安全」の確保を主張する。アプリを運営する資金移動業者は規制緩和によるイノベーションへの期待を背負っており、預金の再定義などが必要になる可能性がある。
銀行や信用金庫など…
2021年2月19日 0:00 (2021年2月19日 5:01更新) [有料会員限定]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF180ZU0Y1A210C2000000/
3: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:28:50.78 ID:02QwcAYS
いよいよ銀行もいらなくなってきた
金利は付かないわ手数料はとられるわで
金利は付かないわ手数料はとられるわで
4: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:30:27.79 ID:uVlnSQu/
銀行はATM手数料がかかるからね
銀行はゼロ金利と手数料で、頻繁に利用できない
銀行はゼロ金利と手数料で、頻繁に利用できない
6: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:31:59.48 ID:TkEw2rri
決済業者が潰れて引き出せなくなっても
システムトラブルで残高が0円になっても
預金じゃないから泣き寝入りなのか
システムトラブルで残高が0円になっても
預金じゃないから泣き寝入りなのか
57: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 16:01:33.94 ID:/m+OOTXL
>>6
おそらくね
だからなくなっても後悔しない程度の金しか入れてない
おそらくね
だからなくなっても後悔しない程度の金しか入れてない
9: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:34:30.75 ID:gJsIDec/
利息はほとんど付かないけど
ポイントはあっさり貯まるな
あとはこれを現金化する方法を
ポイントはあっさり貯まるな
あとはこれを現金化する方法を
10: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:36:03.95 ID:wU4lX/Rt
銀行でも何かポイント貯れば良いのにな
11: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:37:02.38 ID:gJsIDec/
>>10
三井住友は貯まるけど一体に何に使えるのか不明
三井住友は貯まるけど一体に何に使えるのか不明
29: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:02:59.84 ID:mwfH4SaS
>>11
ポイント交換
お買い物等
ポイント交換
お買い物等
メルマガ登録すれば色々使えることがわかる。
12: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:37:33.30 ID:HGsp004t
次に消える業種の筆頭だからな銀行
14: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:39:26.05 ID:/O29OoXn
給料を期間限定dポイントとかで支給したら楽しそう
15: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:39:33.77 ID:IpIaCBv0
一回そこそこの電子マネー会社が破綻してほしいな
預金保護はできるのだろうか。泣き寝入りなのだろうか。
預金保護はできるのだろうか。泣き寝入りなのだろうか。
17: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:40:43.01 ID:lH0PAnAU
>>15
デジタルマネーは法務局への信託が必要だった気がする。
デジタルマネーは法務局への信託が必要だった気がする。
16: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:40:31.56 ID:IxBtSwzr
ヤフオクなんて売った金ががあるのに手数料で目減り。
数字上は存在しても目減りするから引き出せないし使えない幻の金にされてる
数字上は存在しても目減りするから引き出せないし使えない幻の金にされてる
19: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:43:24.54 ID:94PyWFXp
決済で消費したら付くポイントと、眠らせて付く利息は別物だろうし
今時100万も預けておけばATM手数料はタダで、年に1000円2000円は利息付くだろ
今時100万も預けておけばATM手数料はタダで、年に1000円2000円は利息付くだろ
49: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:50:21.33 ID:3GDZMBUP
>>19
残高600万有るけ普通預金の利息22円だったぞ。
残高600万有るけ普通預金の利息22円だったぞ。
20: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:45:18.66 ID:PCslL7+Q
LINE に残ったお金が引き出せない。
0sim廃止でひも付けた電話番号が消えて。
少額だから良いけど。
大金の人は大変。
0sim廃止でひも付けた電話番号が消えて。
少額だから良いけど。
大金の人は大変。
22: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:49:40.07 ID:VsIWjnoj
銀行がやってきた仕事とはその程度しかしか無い
23: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:50:10.29 ID:m1xk3ZKk
いつの間にか使えんくなりそうで怖い
24: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:52:01.59 ID:rtxt9lL7
預金しても利子がほとんど付かないから、みんな株を買ってるんだろ
日経平均3万円台復活でみんな儲けただろ
日経平均3万円台復活でみんな儲けただろ
26: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:53:59.41 ID:qqiySEsX
手数料下げて、利息払えばすぐ戻ってくるから気にするなよ
27: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 14:57:47.33 ID:1u8PpswF
よくある200円で1ポイントとかですら低金利と比較するとすげえサービス
だよね
だよね
28: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:02:25.74 ID:izrav81M
電マ手数料ゼロこいや。
中国くらい普及させたいならゼロにせいや
中国くらい普及させたいならゼロにせいや
30: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:03:22.82 ID:N7h2jwUF
預金なんか銀行が倒産したらペイオフ込みで半年以上引き出せない
金庫として使うなら株一切やらなくて良いから証券口座一択
山一破綻やリーマン倒産でも100%返金された実績あり
34: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:16:23.82 ID:xMmfkTtf
>>30
金庫料金はかかるけどな
でもそんなに高くはないし
webにすればタダ
金庫料金はかかるけどな
でもそんなに高くはないし
webにすればタダ
31: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:09:31.52 ID:dkG+Jtsy
銀行がそもそもいらん。
街金もどきの商売ばっかりしやがって。
街金もどきの商売ばっかりしやがって。
33: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:13:26.98 ID:vn363jbp
金利ゴミで何でも手数料取るしポイント付かないし
35: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:17:21.42 ID:pDgcRJuO
不動産融資しかできないんだもんなあ。
37: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:18:57.72 ID:eKHgzv92
今の銀行は本当に役に立たない
40: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:33:16.78 ID:lS2zEaSU
預金の利息には税がかかるので、課税されないように
1回の利息が6円以下になるよう細分化したりしてるわ。
1回の利息が6円以下になるよう細分化したりしてるわ。
ポイントには税は無さそうなので、そんな面倒なことする人いないわな。
44: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:39:01.76 ID:XRgdEIsx
>>40
そこまでするメリットって
そこまでするメリットって
53: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:58:10.56 ID:VeK5pU5p
銀行が決済アプリを乗っ取る形になるかもね
PayPayは銀行との連動を実際にやろうとしてる感じだけど
PayPayは銀行との連動を実際にやろうとしてる感じだけど
67: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 16:33:06.65 ID:UYQGx4vS
>>53
気がつけば、大手サラ金が銀行傘下になってたし
気がつけば、大手サラ金が銀行傘下になってたし
55: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 15:59:21.60 ID:5GkP7rxe
このお金って何かあってもどうせ補償されないんだろうな
コメント