1: 田杉山脈 ★ 2021/01/14(木) 01:31:39.15 ID:CAP_USER
外食チェーンのサイゼリヤの去年11月までの3か月間の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響などで、最終利益が前の年の同じ時期と比べて80%余り下回る大幅な減益となりました。
発表によりますと、サイゼリヤのグループ全体の去年11月までの3か月間の売り上げは、327億円で前の年の同じ時期と比べて13.8%減少しました。
また、最終利益は2億5000万円で、前の年の同じ時期を80.9%下回る大幅な減益となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響に加えて、閉店時間を繰り上げて営業しているためです。
堀埜一成社長は記者会見で「感染者数が再び増加し、売り上げが大きく減少している」と述べ、先行きに強い懸念を示しました。
そのうえで、堀埜社長は「大手は雇用も多く従業員たちの職場を奪ってはいけないが、このままでは、危機的状況になってしまう」と述べ、外食業界に対して政府による何らかの支援が必要だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812881000.html
4: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:40:11.74 ID:Vd7liTnY
サイゼリヤには生き残ってほしいっていう切なる気持ちがある
どこよりも庶民の味方、それがサイゼリヤ
どこよりも庶民の味方、それがサイゼリヤ
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:42:29.59 ID:HylTgk/A
利益出てるのに危機的状況と言われても。
まあ先の予想が悪いってことなんだろうけど、
ワクチンが順調だし、あと1年半耐えれば元に戻るぞ。
スペイン風邪ですら2年で消滅したし、今回はワクチンがある分もっと早い。
それともよっぽど元々の財務体質が悪いの?
まあ先の予想が悪いってことなんだろうけど、
ワクチンが順調だし、あと1年半耐えれば元に戻るぞ。
スペイン風邪ですら2年で消滅したし、今回はワクチンがある分もっと早い。
それともよっぽど元々の財務体質が悪いの?
7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:44:05.56 ID:ZGbl/xGE
利益出てるやん なんの補助が必要なのか
8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:45:25.62 ID:aNgGHirm
ドリンクバーが良くない
あれがあるといつまでもダラダラ学生やジジババが長居する
食べたらさっと帰る仕組みに見直した方が良い
あれがあるといつまでもダラダラ学生やジジババが長居する
食べたらさっと帰る仕組みに見直した方が良い
9: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:45:36.55 ID:5YvboGfn
日本の企業だけだよ文句言ってるの
10: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:46:01.86 ID:siHSCheB
サイゼは出前やってないの?
11: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:46:43.09 ID:nfYz1HDp
売上が前年比で14%しか減ってないのは奇跡的では
13: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:49:27.68 ID:ZGbl/xGE
なりふり構わず出向してまで雇用維持してるANAが神に見えるな
税金にたかる前にやる事あるだろ
税金にたかる前にやる事あるだろ
14: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:50:13.65 ID:KMAch43m
電子マネーもろくに対応せず現金と一緒に病原菌も受け渡してるような企業は黙っとれ
15: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:50:14.02 ID:ZjPnlUUN
ミラノ風ドリアを冷凍にして売れば良いんやで
牛丼と同じやん
他の商品は別だが、ミラノ風ドリアではネームバリュー有るんだから
冷凍にして同じ値段でどかーーーんと箱売りしたらいいだけ
子供いるとかおっさんが買うだろ
牛丼と同じやん
他の商品は別だが、ミラノ風ドリアではネームバリュー有るんだから
冷凍にして同じ値段でどかーーーんと箱売りしたらいいだけ
子供いるとかおっさんが買うだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:54:13.34 ID:/P/iRPiU
明日サイゼ行く
20: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:57:42.59 ID:G+/qSN1C
外食産業といってもテイクアウトとデリバリーに全力投球したマクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーあたりは絶好調なわけだが
モスバーガーの11月の売上高、前年比123.5%だよ?
https://www.mos.co.jp/company/ir/library/monthly_info/
モスバーガーの11月の売上高、前年比123.5%だよ?
https://www.mos.co.jp/company/ir/library/monthly_info/
同じファミレスでもテイクアウトとデリバリー需要に応えます宣言出したすかいらーくは11月の売上高は前年比84.3%で踏みとどまってる
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3197/tdnet/1917425/00.pdf
他社が死に物狂いでこの先生きのこれるかとがんばってるのに、サイゼリヤの社長は何甘えたことほざいてるの?
寝ぼけたこと言ってる暇あるならクッソまずい冷凍ドリアの味でも改良しろ
24: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:01:48.10 ID:/P/iRPiU
>>20
テイクアウトってなんでもできるわけではなく、認可も設備投資も必要
ましてや既に店舗構えているレストランにとっては非常に難しい
政府が業種転換をサポートするならともかく、なにが経済優先だよ
テイクアウトってなんでもできるわけではなく、認可も設備投資も必要
ましてや既に店舗構えているレストランにとっては非常に難しい
政府が業種転換をサポートするならともかく、なにが経済優先だよ
27: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:08:42.40 ID:rBZELLdt
>>24
他社はちゃんとやってるのにサイゼリヤだけ怠けてやらない理由を説明してみて。
新型コロナの流行から一年以上経ってるのにボケーっと口開けて税金で助けてもらう事しか考えなかった理由を説明してみて。
他社はちゃんとやってるのにサイゼリヤだけ怠けてやらない理由を説明してみて。
新型コロナの流行から一年以上経ってるのにボケーっと口開けて税金で助けてもらう事しか考えなかった理由を説明してみて。
31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:10:42.28 ID:/P/iRPiU
>>27
低価格路線だから
いまだにカードも使わないんだぞ、低価格維持するために
低価格路線だから
いまだにカードも使わないんだぞ、低価格維持するために
21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:58:51.94 ID:lajT4EsF
Gotoイート&トラベルで予算つけて守って貰ってるのに。。
たしか補正予算の大半をつぎ込んだんじゃないか?
22: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:59:28.18 ID:4y6Wr0PS
東京都 (212 件)
神奈川県 (130 件)
埼玉県 (96 件)
千葉県 (120 件)
神奈川県 (130 件)
埼玉県 (96 件)
千葉県 (120 件)
首都圏だけでもこれだけの店舗数、20時までの時短協力金1店舗当たり186万円。総額10億円以上ゲット。
78: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 04:51:51.13 ID:0nBIKWO1
>>22
大手は出ないでしょ、東京とか。
大手は出ないでしょ、東京とか。
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:02:34.95 ID:gb8VpHmr
ガストやびっくりドンキーがテイクアウトとデリバリーで死中に活を求める一方、サイゼリヤはいまだにデリバリー対応していないのであった
125: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 13:02:38.26 ID:BZqmW/pX
>>25
デリバリーも電子マネーも
タッチパネル注文を対応してません
デリバリーも電子マネーも
タッチパネル注文を対応してません
43: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:29:46.10 ID:FpZE3g8e
80%落ちても2億5千万も利益出てるんだからこれくらいが適正だろ
コロナ前がもうけ過ぎなんだよ
コロナ前がもうけ過ぎなんだよ
46: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:36:16.67 ID:eoo/1W5P
サイゼ結構好きだけど近くにないからいけない
49: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:38:27.60 ID:1O0LQlU4
そういや20年以上前からあった近所のサイゼリヤ最近閉店してた
50: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:39:53.11 ID:pFIcwNib
ワタミグループなんかも店舗数凄いから協力金でウハウハだろうねぇ…
あっ、察し。
53: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:55:09.62 ID:OL0/Tawn
13%減ならまだいいじゃん。ウチの診療所は昨年通して診療報酬30%減だぞ。
まああれこれ給付金だの助成金だののおかげで最終利益は50%減くらいで済みそうだが。
56: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 03:03:49.21 ID:WEOmHX/O
ミラノ風ドリアのペペロンチーノとピザで1000円ぽっきりという良心的な店
青春時代の思い出や
青春時代の思い出や
59: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 03:08:15.66 ID:ONle4Alt
松屋ですらネット予約して帰りに受け取って待ち時間ゼロで帰れるというのに
一年間何やってたんだこれからもまだまだ続くぞ
一年間何やってたんだこれからもまだまだ続くぞ
63: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 03:15:41.13 ID:ZeO13aXx
サイゼリヤのドレッシング、店で売ってるけど、どこか大手の調味料メーカーと組んで普通にスーパーとかで買えるように市販すればいいのにって思う
86: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 06:32:41.90 ID:TgSJVZOi
>>63
全国規模のスーパーと提携して冷食販売出来るものは市販した方が良いと思う
全国規模のスーパーと提携して冷食販売出来るものは市販した方が良いと思う
65: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 03:23:09.07 ID:/Pd52YeL
利益まで出てるんだから暫く耐えろとしか
大赤字の人達すら全部を救えなくて色々な策を講じてるのに
大赤字の人達すら全部を救えなくて色々な策を講じてるのに
67: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 03:31:52.12 ID:1HQ0701Y
真面目に苦しい中時短に応じてたのに、後付けで昼もダメと言われたらキレるわな
死刑宣告に等しい
死刑宣告に等しい
コメント
もともとテイクアウト向きの業種と比較してるのが頭おかしい
俺がサイゼリヤに行かない理由は、
マスクもしないで何時間もくっちゃべってる客が大勢いるから。
アレを追い出せば回転率上がって増益するだろ。
安価で集団客狙いの商売だからきついだろうなあ
コスト化っとも可能な限りやって収益上げてたから今更削るとこないだろうし
デリバリー開始してバイト半分はそっちに回ってもらうとかしないとどうしようもないねえ