Suicaとかに現金で1000円だけチャージするような馬鹿はキャッシュレス派を名乗らないで

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:44:57.487 ID:qGQ1lQu20
現金使ってるじゃん

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:46:54.632 ID:OjyHyfbp0
残高不足で1000円チャージしてから支払うやつとかマジで何がしたいのかわからん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:47:02.884 ID:f7Ujwiij0
Apple Payにエクスプレス設定したモバイルSuicaをビューカードでオートチャージして使うのがベストオブベスト
スマホのスリープ解除が必要な決済方法はクソ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:47:25.410 ID:d0Esk/X90
PayPayに2万ずつクレカからチャージしてます
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:48:40.852 ID:qGQ1lQu20
2021年は現金払いに固執する時代遅れのごみくずどもを排除できる年にしたい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:49:15.213 ID:198ZsUSZ0
近所のスーパーも独自の電子マネー始めたけど客がレジで残高不足分を1000円単位でチャージして使うだけ
レジ外にチャージ専用端末すらなく結局ほぼ毎回現金のやり取りしてる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:50:14.398 ID:ZbtcRnIA0
Suicaは無いがスタンドのプリカは現金チャージだな
クレカより割引率高い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:51:32.865 ID:qGQ1lQu20
>>9-10
現金チャージしか選択肢がないのなら利用者よりも運営側が馬鹿だからしかたない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:56:20.117 ID:198ZsUSZ0
>>12
客がQR読み取るpaypay d払い aupayあるけど店独自の電子マネーだと3%値引きだから皆そっちに誘導されてる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:52:14.125 ID:USgnRzHKr
というか現金チャージなんて選択を与えるべきじゃない
そんな奴は普通に現金でやってくれ逆に遅くなる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:52:48.467 ID:VjNzhSp20
プリカって不便だよな。不足分現金でって言ったらだめですとか言いやがる店もあるし
やっぱクレカよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:53:33.416 ID:V+DRm3Is0
首都圏はSuicaに小銭チャージ可能だから
余った小銭ぶちこめて便利なんだけど
関西圏は小銭チャージに対応してないから不便すぎる
というか鉄道系カードの一番おいしい機能を採用しないって馬鹿なのか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 10:55:26.590 ID:qGQ1lQu20
お前らもどんどんキャッシュレス決済をしよう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:03:27.006 ID:B7fHV5o+0
小規模、個人の小売飲食サービス業とか
客は現金使わなくても
事業者同士は現金ってざらだし
そっちが先じゃねえの?

現金じゃないなら激安になるBtoB企業作って卸してやればいい

スポンサーリンク

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:05:07.322 ID:+BT+8twcr
>>23
まともな事業者は形に残る振込ですよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:11:45.814 ID:B7fHV5o+0
>>24
そのうえで現金そのまま可能って相当多いし
銀行窓口に行列作ってるあたり現金未満だろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:13:41.907 ID:PUfWx7plr
>>27
ネットバンキングやぞ・・・
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:14:43.315 ID:B7fHV5o+0
>>28
利用率考えても微妙なような

ATM排除、手数料増額訴えていかないと

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:07:24.415 ID:qGQ1lQu20
Suica定期とかで電車に乗るくせにコンビニやKIOSKで現金支払いしているやつがマジで理解できない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:14:24.623 ID:6W23MD200
いやいや硬貨触らなくて済むんだから十分意味はあるだろ
財布持ち歩かなくて良いってだけで十分メリット
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:19:26.790 ID:qGQ1lQu20
>>29
キャッシュレス派を名乗らないで
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:21:28.958 ID:6W23MD200
>>31
キャッシュレス初心者かな?
キャッシュレスの意味わかってますかー?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:26:04.849 ID:qGQ1lQu20
>>32
頭の悪そうな煽りだね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 11:40:34.204 ID:6W23MD200
この程度で煽りとか
VIPは初めてかな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 12:29:53.037 ID:VjNzhSp20
はいはいワロスワロスくらい言え

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609551897/

コメント

タイトルとURLをコピーしました