1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:19:17.879 ID:aP8lueHC0
現金使用禁止にならない限り使わない
キャッシュレスに意味を見出せないんだわ
キャッシュレスに意味を見出せないんだわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:19:43.815 ID:mUM1n0B4M
通販
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:19:52.847 ID:yNp6KiSvp
(´・ω・`)らくだよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:20:07.074 ID:F9TPy25y0
金下ろすのめんどい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:21:04.195 ID:aP8lueHC0
>>2
使わない
使わない
>>3
現金を大変だと思ったことない
>>4
むしろ好き
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:20:13.406 ID:GbpEV9XNd
コロナ対策
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:21:22.324 ID:lajpBcYM0
おまえらキャッシュレスキャッシュレス言うけど実際は現金派の方が多いよね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:21:32.512 ID:CfqkVrfd0
普通にレジにかかる時間が半減する
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:21:45.594 ID:kInx1kdC0
コンビニのレジで財布から現金出してる奴見ると「あっ、原始人かな?」って思う
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:23:08.656 ID:aP8lueHC0
>>8
レジにかかる時間を半減しなければいけないほど余裕がない人生じゃない
レジにかかる時間を半減しなければいけないほど余裕がない人生じゃない
>>9
勝手に思えばいい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:22:00.694 ID:uWsP8PH7p
むしろ現金で払うメリットが一切ない
そりゃ財布に数万くらいは入れてるけど
そりゃ財布に数万くらいは入れてるけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:22:12.122 ID:bRqvHAzja
ポケットにスマホとカギだけでコンビニ行ける
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:22:38.290 ID:zkigaT3a0
カードとIC電子マネーだけで生きて行きたい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:24:32.731 ID:aP8lueHC0
>>10
キャッシュレスが先だったら現金に変えたりしないよ
キャッシュレスが先だったら現金に変えたりしないよ
>>11
そこに財布が加わっても変わらないな
>>12
好きにしろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:23:15.009 ID:ZZ1V89i8a
理由がないならいいんでね
俺は楽だからって理由で使ってるしお前は手続きをしないっていう楽を選んでるわけだし
俺は楽だからって理由で使ってるしお前は手続きをしないっていう楽を選んでるわけだし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:23:58.089 ID:Qhc7ihu60
いいんじゃない?
ポイント付くから俺はキャッシュレスだけど
ポイント付くから俺はキャッシュレスだけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:24:07.214 ID:EON9BFPoM
レジで現金チャラチャラ出してる奴って正直邪魔だよね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:27:43.080 ID:kofLbw8D0
ポイント還元で何万円得してることか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:29:36.971 ID:aP8lueHC0
>>20
年間?
その程度の還元ならいらない
年間?
その程度の還元ならいらない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:30:29.722 ID:y1LdrWf40
スマホとか電子機器が死んだ時のこと考えると併用がベスト
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:31:59.942 ID:TABhMhEh0
>>23
財布に金は入ってるけどコンビニ入るのに財布は持たないよな普通
財布に金は入ってるけどコンビニ入るのに財布は持たないよな普通
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:32:08.916 ID:ugPgRR400
公共料金とか通販とかも毎回現金で払ってるの?
屁理屈だけど振り込みや口座引き落としもキャッシュレスの定義に入るよね?
屁理屈だけど振り込みや口座引き落としもキャッシュレスの定義に入るよね?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:34:51.864 ID:aP8lueHC0
>>25
うちは公共料金なんかは最初に引き落としでやってもらったからな
最初からキャッシュレスにしてるものならわざわざ現金払いにはしないよ
うちは公共料金なんかは最初に引き落としでやってもらったからな
最初からキャッシュレスにしてるものならわざわざ現金払いにはしないよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:33:58.157 ID:/qzT9Rzs0
ここまで現金のメリット0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:34:55.025 ID:hyk6TWYS0
キャッシュレス推奨しておきながら新規サービスを乱立させるワカメっぷり
10年以上前からあるエディーやクレジット決済の強化でいいものを
10年以上前からあるエディーやクレジット決済の強化でいいものを
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:36:44.851 ID:dvJ3WHv40
普通にレジ待ち迷惑だから現金払いやめろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:37:38.337 ID:aP8lueHC0
>>30
ならカードでもたつくやつも迷惑だからやめろ
ならカードでもたつくやつも迷惑だからやめろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:39:54.575 ID:dvJ3WHv40
>>33
カードでもたつく奴は慣れれば早くなるけど現金は改善しようがないじゃん
はい論破
カードでもたつく奴は慣れれば早くなるけど現金は改善しようがないじゃん
はい論破
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:38:52.604 ID:bRqvHAzja
言うほどカードもたつくか?
今はpin入力で済むだろ
コロナ対策で自分でカードリーダーに挿せるし
今はpin入力で済むだろ
コロナ対策で自分でカードリーダーに挿せるし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:40:00.289 ID:nt517DI30
なんか損してる気がしてきたか?現金派頑張れ!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:41:07.951 ID:bRqvHAzja
ポイントカードも電子化して
もう財布ぺったんこですわ
もう財布ぺったんこですわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:43:50.022 ID:mmSlNM2z0
現金派は新しいものに抵抗があるだけな気がするんだよな
どう考えてもキャッシュレスの方が楽でお得なのに
どう考えてもキャッシュレスの方が楽でお得なのに
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:44:02.567 ID:kInx1kdC0
カードでもたつくって何?
少なくとも現金よりは速いだろ
少なくとも現金よりは速いだろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 23:44:38.125 ID:zEcDrYmR0
(´・ω・`)楽天カードマーン
コメント
平成31年とか令和2年の硬貨見るとテンション上がるけどな
偽造が乱立しだすほど世が荒れたら自然とキャッシュレスになるよ