1: ムヒタ ★ 2020/11/27(金) 14:05:58.12 ID:CAP_USER
マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。
マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。
武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
申請書には、オンライン申請用のQRコードがついていて、スマートフォンで読み取ると、氏名や住所などの入力を省略して、顔写真などを登録するだけで申請することができるということです。
このほか、▽パソコンの専用ホームページで、申請書に記載されている「申請書ID」を入力して申請する方法や、▽申請書に顔写真を貼り付けるなどして、郵便で申請する方法もあるということです。
武田総務大臣は、「カードのICチップには税や年金などの機微な情報は記録されていないなど、個人情報には十分配慮したものになっていることを丁寧に周知徹底し、申請促進と交付体制の整備の両面から取り組みをさらに強化したい」と述べました。
2020年11月27日 11時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html
3: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:09:08.06 ID:zuHNdiJZ
受取拒否
5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:09:24.65 ID:M6S9MIU0
過半数なんてレベルじゃない!
5千円配っても誰も見向きもしないw
5千円配っても誰も見向きもしないw
6: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:10:35.87 ID:jcdqbH4y
コロナ接触アプリもダウンロード20%未満だよな
信用されてない政府をまず変えろよ
7: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:10:59.66 ID:epNJe24L
面倒くせえから保険証みたく勝手に送って来いよw
8: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:14:27.53 ID:uyytzFKy
ほんと無駄金ばっか使ってんだよ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:15:02.93 ID:NdFDyIsJ
10年更新だろ。取ってもめんどくせえよ。
免許と国保統合して全て10年更新なら考えてやってもいいがこっちが頼んでまでいらん。
免許と国保統合して全て10年更新なら考えてやってもいいがこっちが頼んでまでいらん。
12: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:18:24.38 ID:UoM3dDTU
日本国民限定で取得したら10万円でいいだろ
既に取得している奴にはクーポン5000円ぐらい渡しとけ
既に取得している奴にはクーポン5000円ぐらい渡しとけ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:22:30.21 ID:WbgRwz6J
義務化するならサービス業同様に土日開庁しろよ 更新のために休ませる気か?あ?
17: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:25:09.73 ID:RYvDfS4w
ア ベ ノ マ ス ク 級 に 不 要
18: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:27:28.48 ID:kpRTbmhH
郵送料の無駄
21: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:32:43.75 ID:5VjESFeL
ガラケーの俺をなめてんのか?
22: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:34:21.07 ID:VxSkj9Lm
>まだカードを取得していないおよそ8000万人
ww
24: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:35:01.28 ID:IPuQtyYB
Galaxy A7を対応させろよ
25: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:35:41.09 ID:lboNMdRH
嘘ばっかりの政府が信用されてない
26: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:38:41.08 ID:ZpSEIgrV
8000万人分送る経費って一人分300円としたら240億円?
アベノマスクと同じぐらい馬鹿だろ?
アベノマスクと同じぐらい馬鹿だろ?
28: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 14:46:29.83 ID:0RV1IeO6
顔写真はなんでいるの?
34: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:01:17.87 ID:ntdsdcUJ
印刷、発送、どう考えても税金の無駄使いだしペーパーレス化に逆行してる。
40: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:05:09.21 ID:dUvVl12F
俺はガラケーしか持たない・・・・・・・
41: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:07:06.39 ID:gxqKKL3I
もう作らない奴にはペナルティーを課せばいいだけだろう。
43: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:10:38.69 ID:2r4tN8ha
総務省経由でどこの癒着企業に税金が流れるんだか…
それじゃなくてコロナ対策してくれよ!
それじゃなくてコロナ対策してくれよ!
44: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:11:27.18 ID:3VMJWPFt
マイナポイントがはじまってから申請したけど一か月でカードが出来て市役所へ取りに行ったわ
45: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:13:29.52 ID:8gvXXe8x
金配れ5000円と言わず
47: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:23:11.52 ID:IXy74JtP
3枚くらい重複申請したら3枚送ってきそうwww
48: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:24:02.80 ID:z53Eohrn
また無駄な金を使う。
そんな金があったら、コロナの援助に使え。
ものには、順序ってものがあるだろう、総務省のバカ垂れが。
そんな金があったら、コロナの援助に使え。
ものには、順序ってものがあるだろう、総務省のバカ垂れが。
52: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:34:07.89 ID:IfH7P3Dj
次の保健証更新時期とか、免許証更新時期に強制とかにすれば自然と変わっていく。
53: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:35:03.92 ID:jZB9UgdK
引っ越ししたらマイナンバーカードだけで
住民票もパスポートも免許証も全部住所変更できるようにしろっての
住民票もパスポートも免許証も全部住所変更できるようにしろっての
55: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:37:05.84 ID:zwa3uyGt
またマスクみたいに郵送してくんのかよ
遊んでんじゃねえよコノヤロー
遊んでんじゃねえよコノヤロー
56: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:38:07.06 ID:2AVitpu2
圧倒的税金の無駄
57: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 15:39:17.43 ID:NrFkQn7u
もっとわかりやすいメリットを打ち出せればね。
マイナポイントはごちゃごちゃ手続きして5000円とかケチくさすぎた印象はある。
前からカード持ってても、めんどくせえと思いながら手続きしたレベル。
マイナポイントはごちゃごちゃ手続きして5000円とかケチくさすぎた印象はある。
前からカード持ってても、めんどくせえと思いながら手続きしたレベル。
盛り上がってたキャッシュレスポイント還元が終わるタイミングで始まったわけだし、
匹敵するくらいの規模でやれば流れに乗れたかもね。
70: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 16:15:50.16 ID:7B5U3Z/f
「マイナンバーカードを取得してください」なんて、いくら繰り返しても
効果はない。
普及させたければ次の2点を実行すればよい。
効果はない。
普及させたければ次の2点を実行すればよい。
1 免許証とマイナンバーカードを強制的に一体化させる。
2 銀行の預金口座を開くときにはマイナンバーの提示を義務化する。
74: 名刺は切らしておりまして 2020/11/27(金) 16:24:59.29 ID:eGx3Kz+E
自動車免許の書き換えのときに一緒にやってくれや、、、、、、
コメント
更新は自分でしなきゃならんし、更新費取られるんだろ?
紙のやつで困らんよな。