1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 22:58:40.943 ID:OjuCBUkh0
言うほどか?
アプリ立ち上げて店員に見せるだけじゃん
アプリ立ち上げて店員に見せるだけじゃん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 22:59:08.028 ID:NEqC851P0
登録までが面倒なんだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:00:06.975 ID:OjuCBUkh0
>>2
いや支払い面で言われてる
いや支払い面で言われてる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 22:59:22.841 ID:r1GGvay9M
普通はレジ並んでる時にもうスタンバってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:00:00.390 ID:ZakIvo4K0
全部Suicaみたいにできないの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:00:35.387 ID:1/dzcnt40
面倒というか意外と遅い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:01:15.569 ID:YMftB1eZ0
金額表示されてからかばんごそごそやりだすおばさん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:03:09.048 ID:OjuCBUkh0
>>8
これはマジでイラッとする
これはマジでイラッとする
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:01:24.206 ID:VDpuxKNKM
店員がゴミだと困る
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:01:34.572 ID:OjuCBUkh0
もちろんモバイルSuicaとかquickpayと比べると面倒なのは事実だけどそこまでのデメリットかなと
還元も考えるとpaypay使うのもありじゃね
還元も考えるとpaypay使うのもありじゃね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:01:57.804 ID:ljPgJT77d
わかる おせぇんだよ セルフレジもそう 圧倒的に現金払いの方が早い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:57.640 ID:z3ND7CpH0
>>11
それは現金払いだと動きがあるからそう感じるだけ
それは現金払いだと動きがあるからそう感じるだけ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/22(日) 00:07:48.342 ID:gYC1jCkF0
>>11
これはない
これはない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:02:23.644 ID:PkjMlqVE0
もうペーペー無しだと生きられない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:03:02.669 ID:NXAelxgvr
スマホ出すだけのなにが面倒くさいのか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:03:02.568 ID:qUhkfaCB0
アプリ立ち上げる時点で面倒くさい
スイカならピッ
iDクイックペイならボタンダブルクリックでピッ
スイカならピッ
iDクイックペイならボタンダブルクリックでピッ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:03:21.830 ID:aRTWUWex0
ぺーぺー登録しようと思ったけどレビューに登録が面倒ってあったからやめた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:14.986 ID:nF0xpKMka
Suicaとかもっと良いのあるのになんでQRコードなんて退化したのを流行らそうとしてんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:05:36.081 ID:QzXTb/TMa
>>17
導入コストが安いからだろ
店側にしかメリットがねぇぞこの野郎
導入コストが安いからだろ
店側にしかメリットがねぇぞこの野郎
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:21.279 ID:44UrOSWq0
普通はレジ並ぶことがほぼない
いつも空いてる
いつも空いてる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:36.752 ID:pqbQDn7K0
両者理解してれば速い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:42.325 ID:V0K201wO0
ぶっちゃけどれメインにしてても対応してない店とかもあるし一通り使えるようにしとくのが1番いいでしょ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:04:43.422 ID:9RJSHSB20
自分で金額入れるモードだと気付かずにいつも店員さんに迷惑かける
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:04.817 ID:NrE/8Xee0
NFCでピッとやるほうが早い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:09.104 ID:96smoc6PM
面倒と言ってる奴は初期の頃の自分で金額打ち込むタイプのイメージが抜けてないんじゃね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:09.304 ID:G3dHGrHFa
流行らんでくれると無人レジが空いてQUICPay民の俺が助かるけど
流行ってくれないと無人レジ自体が減るジレンマ…
流行ってくれないと無人レジ自体が減るジレンマ…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:17.420 ID:H0shoH3O0
コンビニはQRしか使わなくなったわ
29: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/11/21(土) 23:06:30.185 ID:Gpv3G3nc0
自分で金額入れるタイプの店は行かないようにしてる
面倒
面倒
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:56.189 ID:oYJOVBFJ0
正直言って現金と大差ない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:06:59.962 ID:J0xucNtGd
今どきFeliCa付いてるのになんでQR使わせるんだろうか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:07:39.562 ID:3eJX9nNN0
LINE Payのクーポンは仕様変えてほしい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:09:45.612 ID:Y6/kHSZga
面倒だろ
10年以上前のガラケーがFelicaでiD対応してんのに、
なんで未だにそんな不便な方法選ぶのか理解に苦しむ
10年以上前のガラケーがFelicaでiD対応してんのに、
なんで未だにそんな不便な方法選ぶのか理解に苦しむ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:10:19.950 ID:llFKDAW30
貯まったauPAYをたまに使うくらい
アプリの立ち上げ時間にムラがあるってのが玉に傷
アプリの立ち上げ時間にムラがあるってのが玉に傷
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:11:24.954 ID:oYJOVBFJ0
財布開いて現金で支払う時間とスマホ画面ONにしてスマホのロック解除してアプリ起動してパスワード入力してコード表示させる時間とマジで差がない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:11:55.477 ID:OjuCBUkh0
まあ俺の場合中華スマホ使っててfelica無いから使わざるを得ない感じだけどそんなに面倒ではないことを伝えたかった
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:12:39.103 ID:uk+LMqaQ0
ネット回線がないと使えない
その点Suicaは便利すぎる
その点Suicaは便利すぎる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:13:00.787 ID:3+msfjU20
どんなスマホ使ってんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:13:43.967 ID:OjuCBUkh0
>>42
中華スマホってほとんどがfelica無いんだよ
中華スマホってほとんどがfelica無いんだよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:15:19.574 ID:Y6/kHSZga
>>45
みんな大好きあいぽんも複数対応出来ないんじゃなかったっけ
改善されたんか?
みんな大好きあいぽんも複数対応出来ないんじゃなかったっけ
改善されたんか?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:16:00.661 ID:OjuCBUkh0
>>48
すまんiphoneのことは分からん
すまんiphoneのことは分からん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:13:35.768 ID:Cx6EetW+0
店側の導入コストもFeliCaと比較して低いみたいだし、サービス面で同等のことができるならQRに流れるよな
FeliCa付いてないスマホだってあるし
FeliCa付いてないスマホだってあるし
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 23:14:22.742 ID:aqDPu6xCa
カードかざして全てが解決してほしい
コメント
自販機でのQRコード読み取りが本当にイライラする
昼→QRコードの画面が太陽の反射で読み取れない
雨→QRコードの画面に水滴がついて読み取れない
やっと読み取れたとして、ボタン押す→指紋認証→ボタン押す→ボタン押す
その間に時間切れ→買えない
もう本当に面倒くさい・・・