1: 田杉山脈 ★ 2020/11/07(土) 23:23:37.73 ID:CAP_USER
ビットコイン価格が11月6日に160万円を超え、2017年末のバブル期に付けた最高値に近づいてきた。このところ140万円台で推移してきたが、米大統領選挙の投開票のタイミングで急上昇。11月5日からの上昇率は10%を超えている。
価格150万円には、19年6月に1回到達したがその後下がっており、これより高い価格帯には18年1月16日以降達していなかった。暗号資産取引所bitFlyerの金光碧氏(トレジャリー部部長)は、「テクニカルに真空地帯の価格帯となっており、価格が急進しやすい状態にあった」としている。
「今回は現物主導の上げであることも特徴。直近のマイクロストラテジー、スクエアのインフレヘッジの資産としてのビットコイン買い、ペイパルでの導入など、あらためて価値が見直される中、大統領選挙の混乱を受けて、よりビットコイン買い需要が強まったものと考えられる」(金光氏)
価格の急上昇に伴い、日本を含む各国での検索頻度も急上昇している。検索されたキーワードの人気度を示すGoogle Trendでは、5日からの1日で関心度が2倍となった。
米大統領選挙は未だ結果が確定せず混迷が続いているが、ビットコイン以外の各資産もそれぞれ上昇。米ダウ平均、S&P500、日経平均などの株価指数は大きく上昇し、金価格も1900ドルを再び超えてきた。一方、為替は103円50銭近辺まで円高が進んでいる。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/06/news065.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:27:47.74 ID:Vc0Vjk4M
ビットコイン否定する気はないんだけど、
価値がこれだけ上下して仮想通貨としての本来の役割果たせるの?
、
3: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:29:37.24 ID:fJtkJ/8P
とりあえず買った
8: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:38:48.33 ID:3AJFbD9d
>>3
ナイアガラの滝にようこそ
4: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:34:41.31 ID:rb6JFpVI
ビットコインの普及はもっと相場が安定してからだな。
5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:35:06.85 ID:awIzWRUU
中国人民銀行(中央銀行)が、通貨を電子化する
「デジタル人民元」の実用化に向けた法改正に着手したからそれまで上るんじゃね
人民政府が札刷りまくったらこの祭りも終わりだ
6: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:36:03.95 ID:awIzWRUU
とりあえず今は上る
ドルが売られてるからな
ビットコインが最高値を更新するのは当たり前
7: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:38:20.97 ID:EC25i7Hn
言えないくらいめっちゃ儲かった
しばらくするとアルトのターンが来るからリップルやイーサ買い込む
10: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:49:54.87 ID:KCmx0dFE
中国でアントが当局からの指導で上場中止になったから
中国人たちがパニくって買いあさっているんだろ。
11: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:52:25.00 ID:jj/6jjPV
たとえば、人民元と米ドルの両替がほぼ同額で行われる場合、コストと時間を節約するために、仮想通貨は便利かもしれないが、
人民元から米ドルへの一方通行の両替だと、早々、破綻してしまう気がするのだが、なんで、仮想通貨を購入する人たちが存在するんだ?
13: 名刺は切らしておりまして 2020/11/07(土) 23:56:50.71 ID:XIkzX1Na
>>11
あがると思ってるから
15: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:01:44.41 ID:bVqVHfwd
全然破綻しないな
安い時に買って高い時に売ったら
もう簡単に儲かるだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:12:52.12 ID:ZvHXFsbP
アメリカが不安定なのでビットコインが上がっている構図
19: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:27:24.59 ID:Z8JKimj5
リップルもネムも上がってない
あの頃のバブルとは明らかに異質
参加者も増えてないし、うちわで盛り上がってるだけの印象
20: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:32:26.11 ID:Y0f+aqZS
いまだにこれが何なのかわからん
26: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 04:54:45.52 ID:+R5+lKUI
>>20
世界中の個人が自由に使える金融送金ネットワークを作るとしたらいくらぐらい掛かると思う?
当然、不正できないような仕組みを作らなければいけない。
これを実現したのがビットコイン
ビットコインの価値は「送金システム」につけられた値段
このシステムを使いたいという人が増えれば増えるほど価値があがる
21: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:44:02.85 ID:UyWD123U
ここにもバイデンジャンプ!
22: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 00:57:07.76 ID:q2WGuEIa
そろそろ株とか暴落するかもな
余った金が行き場所を無くして澱んでる
38: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:54:10.53 ID:tC8omzIi
>>22
大統領が確定したらかな
思ったより長く上昇相場やね
27: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 04:59:16.64 ID:yOqlJS3g
各国政府に見放されてる時点で一般レベルで普及する事はない てか買ってる奴の大半もビットコインじゃなくて値上がりするから買ってるだけだろ?その時点で…
とはいえこの金余り、送金や決済で一定の需要はある事は認める だから急転直下しても下値は切り上げるだろうな
47: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 09:50:29.69 ID:Q4INEr8G
>>27
だから何?という話で
2017年のビットコインバブルの時に世界中の中央銀行総裁や
金融分野の学者はビットコインはただのチューリップで
すぐ消滅すると言ってたけど結局そうならなかった
つまり世界中の専門家の考えが間違ってたということ
というか本格的に普及して法定通貨の地位を脅かされたら困るからただの投機だバブルだと言ってただけだろう
イノベーションが起きて旧来のものが消滅したら困る既得権益者側の発想でしかない
28: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 05:14:24.80 ID:W+A1siF4
始まったどー!
29: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 05:55:55.00 ID:bO0zYW0S
実はこっそりボーナス2回分くらい儲かった
利確済み
30: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 06:40:18.51 ID:ue2cDnEM
そしてまた
マウントゴックスの外人社長が記者会見の場でほくそ笑む
31: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 06:40:57.65 ID:ue2cDnEM
話題になったころに相場は下落する法則
32: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 06:55:20.67 ID:UglX0uYr
ライトコインも年始ぐらいにはあがってる
ワイの言うこと聞いて買っておきなさい
33: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:04:26.92 ID:H6Mer4SW
欲しがる人が殺到すれば市場原理(まともに働いていればだが)
で高騰するが、
供給量(流通量)が潤沢ならそもそも急激な値上がりは起きない。
ビットコインは投機。少なくとも安定した通貨ではあり得ない。
ジンバブエドルとか、その辺レベル。
34: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:17:22.88 ID:Zvzfd5pQ
2017年仮想通貨にどっぷり浸かった若者は納税額で人生詰んでるんだろ
35: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:21:48.09 ID:IFgXlmIw
ビットコインや株の価値が上がってるのではなく
現金の価値が下がっているわけで
39: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:56:25.29 ID:tC8omzIi
>>35
現金対ビットコインやとすると
双方価値ゼロが本筋やから
価値がつく方が弱いって事になるな
通貨に価値がつくなんてありえんからね
36: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:28:18.81 ID:kALq/vvh
これは暴落のフラグなんでしょ
37: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 07:48:10.77 ID:acCQp+Ku
資産を隠したい人なんて、山ほどいるし
ある程度たまったら、利用したいなぁ~ぐらいと思うほどなら
まだまだ・・・ずーーーと・・・結構需要あるはずなので、たまーに覗いてみるぐらいです。
41: 名刺は切らしておりまして 2020/11/08(日) 08:19:56.96 ID:uVC7lMAa
160万で利確したで、ごちそうさまでした。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1604759017/
コメント