日本でキャッシュレスが進まないのって治安が良いからじゃね??????

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:45:46.815 ID:fZJZTC8Ja
現金持ってても強盗に会いにくい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:46:40.908 ID:dqbDeZila
じゃあ治安悪くしようぜ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:46:43.415 ID:f7j9QH3K0
悪い意味で保守的
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:46:53.286 ID:c2hAIGsud
でもこの前のキャッシュレス還元キャンペーンでかなり普及したよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:47:50.233 ID:lZARJhgH0
老人が大半を占めてる国でキャッシュレスを使いこなせる老人が少なすぎるから無理
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:49:16.846 ID:+EoIJK6F0
強盗(GoTo)キャンペーンすればキャッシュレス進むんだな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:49:18.711 ID:dqbDeZila
キャッシュレス使ってはいるけど使いこなすとか無理だろ
若者だってキャッシュレスろくに使ってないぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:49:44.133 ID:km90ZF5X0
バーコードにスラッシュにタッチに差し込み
多すぎな上に使用法の説明が一切なし
もたつくと後列から圧力かけられる
こんなの年寄りに流行らねーわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:50:18.697 ID:vqtWYdOJa
目に見えないものは怖い
幽霊とかな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:50:39.624 ID:c2hAIGsud
キャッシュレス使ってない人って頻繁にATMで金下ろすの?そっちのが面倒じゃない?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:50:57.180 ID:YlvelzO60
貨幣に信用があるから
別に悪いことじゃない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:51:54.382 ID:wNxYN0ITp
キャッシュレスと言ったってクレカで十分じゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:03:46.718 ID:+EoIJK6F0
>>13
昭和思考人間は少額でクレカ使うのが恥ずかしいらしい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:53:11.158 ID:+EoIJK6F0
最初からVISAタッチに進んどけば良かったのに、だいたいガラケー×Felicaのせい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 18:53:19.023 ID:7NWTK9y20
他の国がどういう経緯で移行したかって所だよな
日本は単にキッカケがない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:00:09.787 ID:e1Puf0jj0
老人が多いからだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:10:49.412 ID:rzytCVabM
ペイ系たまに使ってるんだけど
スマホかざしてやるやつの方が圧倒的に楽なのは分かってるけどやり方勉強するの面倒くさい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:11:20.707 ID:mjrM2h3pa
IT後進国だからだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:11:50.569 ID:kW/EHYiAa
そもそもネットなぞ信用しておらぬ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:12:51.160 ID:kW/EHYiAa
株式ですらオワコンになる国でやったらどうなるか

分かりそうなものだが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:12:51.387 ID:n+MwC2/Nd
強制というか急かされてるみたいでムカつくからまだしばらくは現金だわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:15:55.729 ID:kW/EHYiAa
保証がない
保障もない

繰り越しもできず
情報を抜かれ
志向も丸裸

何が良くてキャッシュレスやるの?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:19:46.214 ID:JkR7/yi6a
さほど労力がかからないことをわざわざ電子化するのは反対だな
災害時に使えねーじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:21:15.416 ID:kW/EHYiAa
まず
データサーバーが信用ならない
どこが統括するのか?

そして、端末が吹っ飛んだ場合の保証が一切無い点

そのうえで、統括野郎に情報が全て抜かれて身の危険が余計増える

これが解決されない限りキャッシュレスにはならないよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:23:01.092 ID:kW/EHYiAa
金がないやつ→キャッシュレスになったところで特に問題は無い

金を持ってるやつ→資産が全て公になり毎日抜かれる夢を見る

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:24:45.520 ID:kW/EHYiAa
キャッシュレスにしたいなら
スマホを持ち合わせずとも決算できる端末をまず作らせるところから始めようか?

携帯会社が覇権化するぞ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:29:37.637 ID:9YMP6jrN0
明らかにわかりきったこと

手数料、規格の分散、従来のシステムが整うのが早かった

この3点だけ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:30:29.354 ID:kW/EHYiAa
まぁ

何よりキャッシュレスは次の東京の震災が起きてからにしてくれ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:31:25.759 ID:+EoIJK6F0
まずは極東アジアだけで偉そうにしてる激高JCBを潰そう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:31:59.036 ID:9YMP6jrN0
キャッシュレス促進で
手数料下げるまでは言ったものの

期間限定税金負担
3.25%以下が基準
あくまで一時的な措置で大手は将来的に変更する

もう終わりね

1%未満に押し通せば解消してたのに
政治家官僚が3.25%っていう具体的な数字決めたからそれに合わせる方向で調整かかってる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:37:43.643 ID:9YMP6jrN0
飲食店とか
材料光熱費から現場に出ている人の人件費まで全部抜けば
5%くらいしか残ってないケースあるのに
あくまで売上から3.25~7%くらい吸い上げようてさ

売上からじゃなくてせめて利益からにするか上限つくればいいのに
あくまで売上総額から手数料

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:39:34.791 ID:9YMP6jrN0
中国じゃ主に大手2、3社だろ
スウェーデンなんかも集中させてるだろ

30や40作ってどうするんだろう
頑張れば100くらい決済方法いけるんじゃね?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:40:46.768 ID:59fDjYr80
色々乱立しすぎだからじゃね
なんとかPayもそうだしスイカとかもそうだし
もう日本銀行主導であらゆるところで使えるのを作ってほしいわ
ついでに主要なポイントも一元化しろ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:48:38.864 ID:+EoIJK6F0
>>45
利便厨は一本化が理想だけど、
還元厨は一本化されて還元が円と同じゼロになったら使わない
何年経ってもこの平行線。おそらく永久に解消されない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:44:42.626 ID:9YMP6jrN0

wikimedia.orgより

これだけみても交通系すげえな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:51:07.648 ID:oefYmflD0
スーパーの支払いで使ってる奴をよく見るけどことごとく遅くて迷惑なんだが
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 19:54:24.775 ID:+PBVNxtf0
近所のスーパーは支払いだけ機械でやるんだけど
その機械現金しか対応してないからキャッシュレスはレジの人がピッピしなきゃなんなくて時間かかる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/21(水) 20:12:42.570 ID:KxZTk2UTd
規格が多すぎる
統一して初めて利用検討するレベルだな

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1603273546/

コメント

タイトルとURLをコピーしました