ローソンめぐる「ドコモvsKDDI」 キャッシュレス合戦に勝利するのは?

1: HAIKI ★ 2020/10/18(日) 13:16:14.61 ID:CAP_USER
2020年11月30日の利用分をもって、ローソンにおけるdカードの支払い時の3%割引特典を終了する――。

こうした内容の告知がNTTドコモのクレジットカード「dカード」の公式サイトに掲示されると、ツイッター上では「ローソンは三太郎を選ぶのか」と諦めたような書き込みが相次いだ。
三太郎とは言わずと知れたKDDI(携帯電話ブランドはau)の広告キャラクター。この告知は、コンビニ大手の一角を占めるローソンを巡る携帯電話大手2社の陣取り合戦でKDDIがドコモに勝ったことを意味している。

■蜜月関係が転機を迎えた理由…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed7987811bc242d8d1b72a684e394ef47e6bf42

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:27:23.54 ID:mzyiB3A9
勝利者はファミペイ
3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:30:37.04 ID:P4ATisWT
ドコモ セブンイレブン
kddi ローソン
ソフトバンク ファミリーマート
みたいなイメージない?
4: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:40:40.21 ID:IGr2GrMD
コンビニで買い物するような奴が3%なんて気にするのか
31: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:51:41.54 ID:jJrjkC83
>>4
3%分の割引
だと食い付きが悪いだろうが
3%分の○○ポイントが付く
だと食い付きは良いと思うぞ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:45:31.04 ID:Lcp8GObS
気にしない。
田舎は駐車場も広いし楽だからつい。
6: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:53:08.16 ID:6hwB0YMK
もういい加減、「ポイントカード持ってない優良顧客」の俺に優待くれよ…
7: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 13:57:02.64 ID:nSLLBE4U
コンビニならローソンを選んでいたが、もうその必要もなくなるということか
8: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:00:33.35 ID:h51mZ12A
ローソン弁当が不味いから行かない
9: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:14:14.49 ID:O1BmhnT4
ファミマ多過ぎて嫌になる
10: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:16:44.21 ID:W1++hbtw
中部民乙
11: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:19:05.10 ID:LKemgIgN
現場系にいちゃんは黙って現金。
これがコンビニ。
12: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:22:48.40 ID:WH3YlYZX
これってau payにチャージして使うのとQuickpayでauクレカ払いのどっちも還元一緒なんか?
13: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:28:16.47 ID:OncLeUml
レジ袋セクシー化からコンビニ行ってないわw
14: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:28:44.62 ID:Nvz9wQ3o
ローソンがドコモと組めばpontaはdポに吸収される未来しかないのだからしかたがない
ローソンのdポ対応自体が最初からねじれだったんだよ、正しい姿に戻るだけ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:38:53.56 ID:dxEYYZIx
頼むからポイントも電子マネーも統一してくれ
16: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:39:41.86 ID:W+Fd3t02
まったくちがうよな
dカードと三井住友グループだべ
20: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:57:53.39 ID:O50/Yshu
>>16
普通に楽天カードが勝つとおもうw
17: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:50:32.96 ID:6oMCgFDy
Pontaの取り合いか
Tポイントはすっかり蚊帳の外だな
18: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:53:26.00 ID:O50/Yshu
勝利者などいない 戦いに疲れ果て
19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 14:54:49.86 ID:O50/Yshu
キャッシュレス合戦なんて最初からクレジットカードの圧勝で決まってる
バラマキしている間は利用されてもバラマキ終わったらクレジットカードに戻るだけ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:11:35.29 ID:ryXwCGEU
クレカもいい加減種類が多すぎ。
VISA,JCB小出しばらまきはじめたし。

JCBはフェリカ、NFC、QRコード決済対応のモバイルカードだすようなし。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64784430Y0A001C2EE9000/

22: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:12:15.25 ID:+jxMy33K
VISAのタッチに力をいれないと
FeliCaぜいシムフリーXperiaバカ売れで
23: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:13:53.94 ID:9ksoJcwR
ローソンはdポイントも200円で1ポイントになったし、それならファミマでもいいか
24: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:16:29.70 ID:jll9ng8Z
ローソンの支払いは
ローソンステーションカード(OMC)

ローソンパス(セゾン)

ローソンPontaカード(セゾン)
これを使ってきた
25: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:17:23.57 ID:RV9cMvvE
10月のd払い50%還元は、ローソン、ファミマは対象になっている。
36: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:04:33.58 ID:jJrjkC83
>>25
あれって200円で1ポイント付くのが300円で2ポイント付くってキャンペーンじゃないの?
上限2000ポイントって書いてあるけど2000ポイント貰おうと思ったら30万円分買わないとアカンやろ?
42: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:28:43.12 ID:8vrcqX8l
>>36
全く違う。
2000ポイント獲得するには、4000円の買い物でいい。
ただ、細かいポイントの付け方は不明な点があるが概ねこれで正解。
実質半額。
今回の注意点として、QRコードでレジで払う前に、ポチっとボタンを押してポイントカードを先に出すことぐらい。
53: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 18:48:06.23 ID:jJrjkC83
>>42
そうなのかありがとう
26: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:27:32.76 ID:jll9ng8Z
お試し引換券は今のところPontaポイント、dポイント両方使えるけど
いずれdポイントで交換することはできなくなるのかな
27: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:30:30.37 ID:b85lBhOY
陸マイラーはファミマでdポイント貯めてJALカード決済が正解。
28: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:30:58.53 ID:VQqJisU0
PayPayで。カード?ありません
30: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:44:59.44 ID:T1iqzyNd
楽天ポイントカードで我が道を行くヤマザキ
パンも店舗で焼いててすきだ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:51:44.13 ID:zi7X4hXo
LAWSONはおサイフケータイのモバイルPontaが使えるから便利
FeliCaをかざせばPonta認証も電子マネー支払いも完了する
セブンやファミマはいちいち会員カードを提示してからFeliCaをかざさないとポイントが付かない
33: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:55:29.18 ID:XE5QZL81
>>32
nanacoのこともたまには思い出してあげてください
35: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 15:57:09.13 ID:zi7X4hXo
>>33
あぁ、nanacoはセブンアプリと紐付け出来たね
37: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:08:33.27 ID:u6cUtNvG
ドコモは問題有りすぎで^^;
38: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:16:58.52 ID:P5m6JlUJ
auのポイントをponta化した時点でもう陣取り合戦は終わってただろ。
dポイントは落ち目のTポからファミマでも奪えばいい
41: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:24:40.04 ID:jll9ng8Z
>>38
ファミリーマートはTポイント、dポイント、楽天ポイントのうち
どれか選べるようになったけど
自分でポイントカードを差し込んで抜いて
それからクレジットカードも差し込んで抜いて
と繰り返すようになったから邪魔くさくなった
43: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:31:01.66 ID:q+3VbcU8
ファミペイが使えるファミマ以外の実店舗が徐々に増えてきてる
44: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:34:40.76 ID:ngQZ9NR2
ソフトバンクがかっさらった残りカスを
ドコモとauが取り合うって、もう風物詩に
なってるよな。

端末の分割払いと実質商法、iPhone販売、
古くはADSLのバラまきとか。

45: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:37:52.50 ID:/bpqb4Cx
ポイントはdポイントがかなり強いからなぁ。
47: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 16:46:46.61 ID:Tfn7VYp4
Tぽ・dぽ・楽ぽ・ぽんたとかでポイント貯めて○○Payで支払いなんてやってたら面倒くさくないの?
今はスマホ画面ですべて完結するからまだマシなんだろうけど
48: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 17:45:34.14 ID:7pxaKr3X
バカばっかだな
目の前にコンビニがあるなら
わざわざ遠くのコンビニまで行かない
50: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 18:00:08.35 ID:O8ahd9ra
>>48
通勤・通学、遊びなどもあるし、移動範囲は家の周りってありえん。
49: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 17:48:11.20 ID:3gXQlKRN
20代前半のワイの利用率
コンビニ:ドラッグストア:スーパー:百貨店=1:4:5:0
だいたいこんな感じ(・ω・)
51: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 18:06:03.49 ID:lFfDR2jN
ローソンもKDDIも三菱だしな。

ドコモはセブンイレブン行くしか。

52: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 18:24:33.60 ID:tGo3R5XS
d払いのキャンペーンは自動エントリーにしろ無能
54: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 19:27:05.02 ID:fHIX3W9q
aupayも通常200円1ポイントが基本。(0.5%還元)
ただ、今のauのキャンペーンは、支払いごと、かつ、ポイント獲得の200円ごとに還元するから注意。
要するに切捨てられる端数が大きい。
しかし、エントリーしなくていいのが多い。
55: 名刺は切らしておりまして 2020/10/18(日) 20:27:56.84 ID:zoJWWCvE
まあポンタとauポイントくっついたし分かってたことだろう

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1602994574/

コメント

タイトルとURLをコピーしました