1: 記憶たどり。 ★ 2020/10/10(土) 07:55:17.89 ID:mXvdzeP/9
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:56:11.26 ID:HbrG2hMC0
未だに現金使ってる人って罰ゲームなのかなと思う
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:56:26.92 ID:ejnkQ3Ln0
チャージ額から支払った残金
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:57:55.31 ID:IVyc31nJ0
>>4
そういう文章に変わる時代が来るのかもな
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:56:28.65 ID:hvJsBV1x0
現金使うやつは馬鹿
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:57:39.74 ID:MqA2FG5F0
トイレでもらうやつだろ?
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:57:42.59 ID:foah+aR+0
さすがに大袈裟だな。
嘘だろこんなのw
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:00:48.59 ID:/eBAAQTj0
>>9
駄菓子屋減った
防犯上おつかい行かせにくい
そもそも子どもが現金扱うことが減ってる
子どもが実生活で算数使うことが減ってるのは確か
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:57:51.89 ID:z+JjHnPQ0
財布って何?って時代が来るのか
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:59:05.38 ID:HbrG2hMC0
>>10
免許と健康保険証を電子化してくれれば
カード入れすら不要になる
スマホ無くした瞬間に色々と詰むけど
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:58:26.37 ID:uruMyUtq0
金銭感覚が鈍く鳴るだろうね電子マネーだと
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:58:45.68 ID:YD8koaPW0
これからはその概念が当たり前になる
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:58:52.68 ID:9e5hb3uX0
問題文が時代に合わなくなってきただけ
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:59:07.32 ID:69Qfj2Bx0
火を見たことない子供と同じ感じか
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:59:19.81 ID:J/5vKSPB0
「どこで買ったか聞いて、残りを一緒に買いに行く」が正解だからな(´・ω・`)
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 07:59:41.55 ID:bk8F1TTc0
現金を扱うのはチャージするときだけ。銀行から自動チャージするのはまだ信用できない
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:01:52.17 ID:/9piE84Z0
「この千円、崩して」
って言って千円札を渡すと、どうするか見てみたい
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:02:49.70 ID:q43EDkEw0
先生「現金払いというのは皆さん経験ないと思いますが、一応そのやり方を教えときますね。えー、まず日本銀行は通貨というものを発行しています・・」
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:04:37.30 ID:HgZmwq550
>>27
せんせーポイントで買い物できるんですけど
それも日本銀行という所が発行してるんですか?
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:02:56.15 ID:deuyW8Hh0
子どもは現金以外の決済なんて使えないだろ
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:04:01.77 ID:fYuCl/gA0
現物は大事
その内コーラの瓶の蓋が通貨になるかもしれない
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:05:09.32 ID:fFRJatB00
そろばん教室とか行かせないとあかんよね
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:05:30.77 ID:Gg3wgnVd0
何円余るか問えば良いだけでは
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:06:24.95 ID:JVG3sD9P0
170円のジャンプを買うのに、200円払うと、お釣りは30円。
30円でビックリマンチョコが買える。
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:06:34.96 ID:rf8jhtb20
キャッシュレスで子供に毎月お小遣い渡すなんて聞いたことないw
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:08:40.97 ID:UhTkV0by0
>>46
前にワイドショーで見たよ
双子の男の子の母親
たしかスッキリだったと思う
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:07:24.75 ID:W+xCDcCA0
お釣りは、12円です
(48+32)*1.1=88円なり
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:07:38.83 ID:Ik7f/ZL+0
お賽銭もキャッシュレスになるのか
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:09:09.95 ID:mXvdzeP/0
>>52
もうなってる。
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:10:35.67 ID:UssOKz6E0
>>67
なってるじゃなくて一部が始めようとしてるだけだろ
あれはかなり苦情出てるけど
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:07:45.59 ID:nAY2n1/n0
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:08:46.86 ID:wJBiHHQa0
>>54
100円余計にもらったらびっくりする
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:10:23.42 ID:VNBVB7o10
>>63
こんな使い古されたウザコピペに即座に反応したスピードにビックリした
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:08:19.15 ID:HFmqu6pS0
ツイッター”だけ”をソースにするサイトなんて、ソースにならねーよ
チラシの裏でやれ
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 08:08:20.98 ID:CI95OXl00
これは流石に作り話よな?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602284117/
コメント
お釣りが残高になるだけじゃん