1: 雷 ★ 2020/09/16(水) 19:13:54.51 ID:Ljfzn5ht9
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:14:17.72 ID:DJb2wmbW0
宿題してないガキと同じ言い訳
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:14:37.67 ID:LTsB1QW50
明日しようと思ってたんですー
今日は忘れちゃったんですー
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:14:53.01 ID:IgVQr7B60
今日は徹夜で導入テストか
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:14:55.16 ID:V6VALS9f0
あとからならなんとでも言える
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:15:14.63 ID:ISFo9Rdg0
今出ました。
今やるとこでした。
今向かってます。
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:15:27.22 ID:wg3hgqNY0
これから対策しても
もう漏れてる口座は意味ないよね
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:15:50.71 ID:r40AbL8n0
Kyashは9/7スタートで9/16二要素認証導入予定????????
9/7から二要素認証しなかったのはなぜ????
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:15:51.87 ID:R4SZT9vk0
2段階認証はゆうちょ側に入れないと無意味じゃね?
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:17:11.77 ID:2HlV3Dif0
ほんまかいなw
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:18:40.31 ID:KyAoIRVV0
お客様の不安を払拭する為の検証に時間がかかるので導入は延期しますってか
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:18:57.72 ID:0c08/2+N0
明日本気だす
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:19:10.63 ID:99XjYlid0
二要素認証呼び派が増えることとなったのか?
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:19:12.97 ID:r40AbL8n0
昨日今日で決めたのも含まれるの?
それなら二要素認証は1日で導入可能なの?
そんな早く導入できるならなんで早めに導入しないの?
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:19:19.36 ID:hP+41DHd0
またまたぁ~w
そんなタイミング良く明るみに出るかっつーの
35: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:19:58.57 ID:vUjr+KPl0
これ、もう一度再開するときは、今までのはリセットされるんだよね?
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:20:20.65 ID:mZ9EyVyF0
ダイレクトの方使ってるけど
こっちはワンタイムもあるししっかりしてたのにな
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:24:42.29 ID:r40AbL8n0
会見酷かったな
とにかく他人のせいだった
46: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:25:35.27 ID:ymIEOpNo0
これ導入が10日早かったら、ドコモの件黙殺してただろうな
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:26:47.24 ID:2bBMwlUB0
登録数はpaypayとLINEpayがドコモより圧勝かよ
もう電子決済禁止しろ
50: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:27:02.42 ID:ROSKdne30
そのわりにはゆうちょ銀行お知らせメールで知らせてこなかったな
56: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:30:55.36 ID:FV58xkHO0
まあ言い訳にしか聞こえんけど
ただそれが本当だったらその事を知ってる身内が
怪しいって話に事が拡大してしまうかもよ
認証が厳しくなる前に仕掛けちゃえって
やった人間がゆうちょ内部の関係者にいるのかも?ってね
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:31:28.77 ID:oMsEyfU00
たられば銀行
61: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:32:18.52 ID:J1AkOOqM0
二要素認証って、生年月日と4桁のパスワードの二要素だったら意味がないことを
分かっているのか?
2段階認証とか流行りの言葉を使えば納得してもらえると思っているだろ?
金融庁の役人にしても銀行関係者にしても、口座番号と名義人と生年月日と4桁の
パスワードだけで本人確認するなんて、世界を見てもありえないセキュリティの甘さ
だということを認識して、そんな制度を認めた人を処分しろ
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:33:07.13 ID:qpf6j5Bq0
不審な引き落としがないか自分で確認しろとかテレビで言ってたな。
70: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:33:57.25 ID:Boe1RMgD0
9月17日に導入する予定が決まってたら最初の記者会見で言うと思うんだよ
最初はだんまりだったろ?
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:35:02.74 ID:0c08/2+N0
どっちにしても被害がでてから導入の予定ができたんでしょ それ提携前にすることじゃないの
72: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:36:15.15 ID:Boe1RMgD0
「その導入はいつ決定されたんですか?」って誰か聞いたの?
76: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:38:09.41 ID:DxnEsdj60
4ケタ暗証番号はキャッシュカードでATM操作の時だけにしてくれ
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:39:20.70 ID:1lFS7abP0
ゆうちょ銀行自体では2段階認証をしないってことだろ?
こんなところにお金を預けているやつは勇気があるな
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 19:40:30.33 ID:gTxyg05M0
9月17日?何を悠長な事を言っとるんだ、ゆうちょ。。あ、悠長銀行だったかwww
引用元:【不正】ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった 記者会見で #ドコモ口座 #PayPay [雷★]http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600251234/
コメント