【不正利用】ドコモ口座の不正利用、防止措置とるよう金融庁が指示=官房長官

1: trick ★ 2020/09/09(水) 17:52:15.45 ID:CAP_USER
ドコモ口座の不正利用、防止措置とるよう金融庁が指示=官房長官 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/docomo-bank-account-idJPKBN26018H?il=0

2020年9月9日5:36 午後

[東京 9日 ロイター] – 菅義偉官房長官は9日午後の会見で、NTTドコモ9437.Tの電子決済サービス「ドコモ口座」で、複数の銀行口座の不正利用が発生している問題について、金融庁からドコモを含む金融機関に対し、被害に遭った利用者への対応に万全を期すとともに、不正引き出し防止に必要な措置をとるよう指示していると述べた。

ドコモ口座を利用した銀行口座の不正利用に関して、すでに地銀など18の金融機関がドコモ口座との連携を一時中断している。

Our Standards: The Thomson Reuters Trust Principles.

2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 17:54:52.00 ID:RsktqfZm
面倒でも本人確認義務化しろ
3: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 17:56:27.97 ID:j3wJBJbN
金融庁「だめでしょっ」
ドコモ「はーい」

おわり

17: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:49:07.48 ID:l6mlF2KS
>>3
法律変えんと意味ないな
銀行じゃない企業が
連携してる時代同じ事がまた起きる
4: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 17:59:06.22 ID:sMLdebQW
最低限補償しないと、ドコモはともかく地銀の被害受けてない預金者まで逃げてくよ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 17:59:49.68 ID:m/t1eArc
ドコモの社長は会見しないの?
二段階・・・・にんしょ↑?を上回るボケをかましてくれないの?
7: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:19:35.59 ID:uKmY9EaL
docomoの社長と地銀のトップがみんな手を繋いで号泣会見するの?
8: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:30:25.55 ID:dLiyuBRZ
おちおちネットバンキング使ってられないなぁ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:30:55.37 ID:f5VH1jHa
まあ被害者からすればドコモから詐欺られたとおもうよw
ドコモコウザの引落があるのになにも提供されてないんだものw
11: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:37:14.88 ID:ZW2MeDZV
ドコモ 社長が緊急記者会見しろ
法務省事務次官のように逃げるな
12: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:39:00.89 ID:bXkf+JsB
ドコモなんて使ってないのに
ほんと、めんどくさい会社だなドコモって
13: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:41:58.72 ID:p6cTomqu
こういうときはマスコミ煽らないんだな

ただちに自分の口座を確認してくだい
あなたの財産が狙われてます

とか

56: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 20:04:05.19 ID:CRy+bisQ
>>13
特大スポンサー様だからなぁ
14: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:42:39.13 ID:2Mj22D5M
セブンといいドコモといい
既得権益の会社はやっぱり駄目だな

保守的で官僚的な会社になり腐る

15: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:47:48.85 ID:sMLdebQW
現金派vsキャッシュレス推進派のようなスレ昔立ったが、キャッシュレス推進派息してるか?

災害がなくても終わってるぞ

18: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:51:54.42 ID:pPx0OjuP
まともな技術者少ないんだから、そりゃ世界から遅れとるわな
19: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:53:37.06 ID:lysaSGfu
銀行は補償してくれるの、これは?
預金者はなにも悪くないが泣き寝入りなのだろうか
20: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 18:57:09.84 ID:lysaSGfu
キャッシュレスを使いたくなくても銀行に預けてネットバンキングが
できる状態なら勝手に引き出されてしまうんだよ
まさか自宅の金庫に保管しろって言うのか
63: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 20:23:16.63 ID:gc77a6wp
>>20
今回の手口はネットバンキング関係無い。
22: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:00:58.71 ID:KfcXGkfQ
キャッシュレス、総崩れだな
セキュリティの穴だらけ
クレジットカードだけで
いいんでないかと
30: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:17:52.53 ID:bXkf+JsB
>>22
クレカ1枚あればいいわ
コロナの時代にスマホを出したくない
スーパーいくときはクレカしかもっていかない
そんな生活してるのにまさかドコモに絡まれるとは思わなかった
24: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:07:17.60 ID:V4DNeGRc
暗証番号なんて4桁で1万アカウント作られて総当たりされたらどれかヒットするんだから
紙面手続き以外のweb手続きなんかは別のセキュリティは必須にしろよ
25: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:07:47.05 ID:80x1Hmod
ドコモ経営陣の責任問題に発展するのは必至
27: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:13:36.06 ID:jan2vYzw
呑気なもんだな…
銀行の取引履歴を直ちに確認しろってJ-ALERT発信してもいいレベルだろ、これ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:19:47.20 ID:bXkf+JsB
>>27
ホントだよなあ
自分の銀行口座が架空名義人のドコモ口座と勝手に紐づけられるなんてとんでもないわ
29: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:17:20.44 ID:N6x1pHS0
菅新総理がリーダーシップ見せつける恰好の餌食だなw
33: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:22:33.21 ID:sMLdebQW
>>29
政府もキャッシュレス推進を強く勧めてたから対応失敗すれば致命傷になる
31: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:18:21.23 ID:0ugwZn0w
KDDIはユーザーのみしか利用出来ない 自分銀行のみ連携
ドコモは契約者以外でも利用出来る これが駄目なんだよ
36: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:26:52.34 ID:0ugwZn0w
電話番号のみ登録になる SNSで認証番号が来る
メールアドレスでは登録出来ず dアカウントで登録出来ず
37: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:30:35.23 ID:sMLdebQW
>>36
まあ最初からそうしておけって事だけだよね
43: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:42:34.93 ID:/2StAG/U
数回の暗証番号で登録不可になるんだが
1234とかくだらねー暗証番号にしてるんじゃねーの
45: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:44:42.55 ID:dLiyuBRZ
>>43
だから暗証番号は変えずにIDを変えて総当たりだって言ってるだろ
47: 名刺は切らしておりまして 2020/09/09(水) 19:46:29.02 ID:q9D7Nw5H
ドコモ「銀行側が確認してるからきっとヨシ!」
銀行「ドコモ側が確認してるからきっとヨシ!」

まんま現場猫のあれ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1599641535/

コメント

タイトルとURLをコピーしました