1: 蚤の市 ★ 2020/09/01(火) 22:22:21.57 ID:gC1ouaV59
スマートフォンでQRコードを読み取ることにより、多様な税金を自宅で手軽に支払えるようになる。全国銀行協会が全自治体の納付書に印刷するQRコードの規格について検討を始めた。スマホ決済各社のサービスで利用できるようにする。
地方自治体が扱う住民税や固定資産税、自動車税が対象となる。決済アプリを立ち上げ、QRコードを読み込むと、納付額の把握と納税ができるようになる見通しだ。
納税のために銀行やコンビニ(以下有料版で、残り703文字)
日本経済新聞 2020年9月1日 20:32
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63293980R00C20A9MM8000?s=4
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:22:59.92 ID:GPgy1rNi0
納税したくないのにいらないよこんなの
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:24:01.46 ID:qg4Z25nW0
JPQRとかいう全く普及してない企画なんのために作ったの
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:24:09.12 ID:G5EudJao0
ポイント付くのか?
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:24:59.89 ID:E3orC5Ev0
税金巻き上げる方向だけはどんどん便利になっていくな。
還付は何十年変わらない面倒臭さで、こっちが申請するまで放置なのに。
還付は何十年変わらない面倒臭さで、こっちが申請するまで放置なのに。
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:25:05.97 ID:PQzalLFX0
○○ペイの業者に、納付された税金から手数料w
ふざけるのもいい加減にしろ
ふざけるのもいい加減にしろ
ふるさと納税も仲介サイトが10%抜いてると知って糞笑ったわ
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:25:57.00 ID:UovzhHTB0
ペイペイジャンボで納税額の1000%還元とか?
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:27:40.80 ID:3Z3RPkWq0
これまたポイント付いたりして口座振替より窓口決済の方がお得みたいなのはやめてほしいw
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:28:01.71 ID:5DA/jGbn0
税金を収めるだけの人生だな
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:28:20.11 ID:eo+6jm0N0
ペイジーでいいよ
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:29:46.67 ID:Zl9PWWBo0
銀行マジ要らなくなるな
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:34:48.58 ID:LvPNbDoV0
全てのコンビニ収納代行のバーコードをQR決済アプリで読み込めればいいのにな
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:35:38.20 ID:L1E0vkXZ0
対応おそいなぁ
企業なら早急に対応するぞ
公務員は糞な仕事しかしない
企業なら早急に対応するぞ
公務員は糞な仕事しかしない
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:36:38.78 ID:YjjOQZHF0
国保とか住民税をペイペイで払ってポイント貰えるの地味に嬉しい。
19: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:40:15.81 ID:m14r63Y20
>>17
決済手数料に税金が消えていく分税金高くなるかも知らないけど
決済手数料に税金が消えていく分税金高くなるかも知らないけど
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:43:48.25 ID:SDatxOuk0
都民税のカード払いで決済手数料採られるの意味わからんのだけど、あれってカード会社の規約に違反してないの?
25: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:45:15.68 ID:SRAsxbtV0
金集めるときだけ行動早いっすね
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:46:30.02 ID:J3O0c4Bi0
>>25
そのアプリ開発にまたふっかけられた額の税金が使われることになると思うと泣けてくる
そのアプリ開発にまたふっかけられた額の税金が使われることになると思うと泣けてくる
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:49:04.41 ID:+y2bgQux0
おれはnanaco利用でいい。
nanacoの場合、溜まったポイントが納税に使えるから車の納税は毎年
溜まったポイントで済ませているわ。
nanacoの場合、溜まったポイントが納税に使えるから車の納税は毎年
溜まったポイントで済ませているわ。
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:50:14.11 ID:gG0a6Ho50
もう税金なんて払えないよ
30: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:55:06.63 ID:xesTipaN0
バーコードでじゅうぶんやろ
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 22:57:06.39 ID:2flq/FDk0
税金に関してだけはきっちりするよね
驚くほど正確、迅速
驚くほど正確、迅速
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:01:46.91 ID:JZekvvk50
請求書払いとかで様々なものが対応してほしい
楽天ペイだと楽天ポイントも使えるんだっけか…
楽天ペイだと楽天ポイントも使えるんだっけか…
35: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:02:37.19 ID:0v6JnixP0
納税は簡単だな
マイナポイントはIQ157の俺様でも難儀したが
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:24:50.37 ID:BZQjhdcl0
これから検討か
ってことで、取りあえず窓口行くか
ってことで、取りあえず窓口行くか
38: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:25:36.04 ID:5MfeFa3w0
1枚30万超えると電子決済出来ない仕組みを直してくれ
毎年、平日に銀行窓口に行って納税するアホらしさ
毎年、平日に銀行窓口に行って納税するアホらしさ
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:58:33.69 ID:6evQiiNa0
>>38
なんで口座振替にしない?
なんで口座振替にしない?
39: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:28:11.73 ID:CdUVNJz/0
そんなことより全納割引しろよ
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 23:28:40.25 ID:66YEqann0
ペイジーにすら対応してない
自治体(政令指定都市クラス)があるからな
固定資産税納付を銀行で手続きするの手間だったよ
自治体(政令指定都市クラス)があるからな
固定資産税納付を銀行で手続きするの手間だったよ
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/02(水) 00:01:25.26 ID:qV1ZLlBh0
QRはキャッシュレスの企画が終わったときに終了した気分
45: 不要不急の名無しさん 2020/09/02(水) 00:07:08.95 ID:j9EIa4Es0
既にペイジーで払ってるから別にどうでも良いが22年って遅すぎだろ
コメント