【iPhone】「PASMO」利用可能に、年内にApple Pay対応

1: マスク着用のお願い ★ 2020/08/06(木) 15:57:11.23 ID:a/V+1E8X9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1269824.html
iPhoneで「PASMO」利用可能に。年内にApple Pay対応

PASMO協議会は6日、2020年中にApple Payで「PASMO」に対応すると発表した。iPhoneやApple Watchで、PASMOで電車やバスに乗車できるようになる。

交通系ICカードのPASMOと同様に、電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるようにする予定。サービスの内容や開始日については、詳細が決まり次第告知する。なお、Androidスマートフォン向けの「モバイルPASMO」サービスは、3月18日からスタートしている。

2020年8月6日 15:04

2: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 15:57:45.02 ID:fb39ypTR0
やったーー!
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 15:58:51.68 ID:hR8+vzaL0
PASMO最恐だな
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 15:59:19.35 ID:t4A+nM/50
スマホで決済とか怖くてできない
いつ壊れるかいつなくすかわからんのにw
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:14:27.57 ID:SgTxiuzb0
>>6
こういう時代遅れのオッサンってマジでいるからおっかねぇわw
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 15:59:54.69 ID:8LOqfSiO0
関西だけどスイカじゃだめなの?
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:01:13.34 ID:pfEUqE8V0
Suicaが使えてるんだから、別にたいしたことないよ
119: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 19:27:57.31 ID:3W8j7k640
>>9
私鉄地下鉄のみの通勤利用者はSuica使えんのよ、JRの駅が起点にならないと。
iPhoneがPASMO対応してくれると助かる
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:01:33.49 ID:vyQ3Vj7k0
appleより先に発表して大丈夫なんか?へそ曲げられて終わりそう。
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:04:32.77 ID:vDX/vmMh0
Suica有るから殆ど必要無いだろ。
定期券くらいか?
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:05:43.77 ID:YH8vOYQ+0
suicaと違って今あるPASMOの定期をアプリのPASMOに移行できないんじゃなかったけ
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:07:13.87 ID:a/5uG2Kw0
SUGOCAとnimocaもお願いします
16: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:07:26.60 ID:F/1waqQi0
PiTaPaもはよ
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:08:18.35 ID:zvZQd/nQ0
スイカでもいいけれど、ガラホで使えるようにしてよ
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:17:12.92 ID:p/sCKpwh0
小田急通勤のオレ歓喜!
25: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:18:00.39 ID:2FTCLcv10
PASMO圏だけどSuica使ってるから要らねーわ
27: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:19:31.18 ID:swcHqMaf0
これ以上増やさないで日本全国suicaに統合する方向でお願いします
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:20:16.45 ID:bDbEMb2i0
Suica>PASMOは永遠に変わらない
29: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:20:27.47 ID:5wqDlptR0
イコカかピタパはいつになったらモバイル対応になるんだ?
30: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:20:40.79 ID:HPGz/Nq60
(・∀・)イイネ!!
31: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:22:01.84 ID:z4QiRh2F0
都内はSuicaじゃバス乗れないからPASMOはありがたい
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:28:33.31 ID:3b7iwVjn0
>>31
Suicaで乗れるよ?
33: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:23:40.02 ID:/sj0ZBLf0
子供のPASMO定期どうしようかな…
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:27:32.14 ID:NrnG/hZX0
バス乗る人にはPASMOは必須
いらない言うてるのは電車か自家用車で移動する人
44: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:33:06.41 ID:69kMP4Z20
PASMOも追加かー

コンビニのレジで「『Apple pay』で!」
って言いながら得意気にアップルウォッチをかざそうとする人がいるけれど、Suicaかidかちゃんと言わないと店員さんが困っちゃうよ

45: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:35:52.24 ID:/sj0ZBLf0
地下鉄や私鉄だけの定期券はSuicaじゃ買えないから
PASMOに価値があるんだけど。バスのことは知らん。
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:40:05.46 ID:edauYTRS0
お前ら、あんまりスマホに集約させるなよ。
落とした途端、全てが終わるぞ。
48: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:40:52.71 ID:Qn4wApdr0
スゲーとうとうパスモでiPhoneに乗れる時代が、でiPhoneの乗り場どこよ路線図も書いてくれないと
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:45:26.61 ID:DTeUiGKY0
クレジットカードのタッチに統一してくれないかな
鉄道も店も全部使えたら便利なのに
日本は相変わらず規格を統一できないね
そんなことだから経済が低下するんだよ
51: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 16:46:30.35 ID:5wqDlptR0
関東は交通系ICカードを次々にモバイル化するのに
何故関西は頑なにモバイル化しないのであろうか?
できないならできないでスイカに併合して貰えよ
59: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 17:28:39.24 ID:pAOZblFL0
>>51
できないというより
カードでも困らない環境になっちゃてるんだよね
モバイルのメリットのチャージだって
PiTaPaなら要らないし、オートチャージもできる
JRでは改札内、駅ホームなど至る所に
チャージ機があるし
63: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 17:36:37.51 ID:t7eM+rCw0
>>59
近畿圏はJRもポストペイエリアになったから
ポストペイ(後払い)のPiTaPaは
ポストペイエリアならチャージする必要がないな

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596697031/

コメント

タイトルとURLをコピーしました