【国際】ビザ、マスターカードなどに対抗 、欧州共通の決済システムを構築 独、仏などの銀行

1: シャチ ★ 2020/07/03(金) 16:41:58.08 ID:s3czSfaX9
 【ロンドン=池田晋一】ドイツ銀行や仏BNPパリバなどユーロ圏5か国の主要16行は2日、共同で新会社を設立し、欧州共通の決済システムを2022年に稼働させると発表した。米クレジットカード大手のビザやマスターカードに対抗し、欧州独自の支払いシステムを作る狙いがある。

独、仏、スペイン、ベルギー、オランダの16行が、近くブリュッセルに新会社を設ける。新システムでは、各行の預金者が銀行のカードやスマートフォンで、ユーロ圏であればどこでも、店頭での支払いやオンラインでの買い物ができるようにする。

欧州では小売業での支払いの半数以上が現金払いだ。新型コロナウイルスの感染拡大で現金が敬遠される中、電子決済の利用を増やす狙いもある。欧州中央銀行(ECB)は16行の取り組みを歓迎し、「分裂している決済システムを一つにまとめ、最終的に欧州連合(EU)全域で利用できるようにすべきだ」との声明を出した。

7/3(金) 12:12配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/77fddd6961496dc22172c47e4a2e5dc6bfcdbf24

2: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:43:09.43 ID:OntAOPZQ0
さっそく中国様がインフラ整備してくださいます。
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:44:16.77 ID:IqPkIP4j0
もともとEUROCARD機構持ってたのに、
マスターに売っちゃったもんな。
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:44:50.05 ID:uMOZuTbt0
脱アメリカの流れ。
アメリカのこの手の制裁を乱発するから、
中国、ロシアも独自開発したしんだよね。
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:47:40.75 ID:+lSADORo0
ドイツに行ったとき、地下鉄の切符買おうとしたら、マスターカードしか使えず困惑した思い出。
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:48:34.98 ID:WAqjzr/b0
なんで日本はこれやらないで、キャッシュレス推進とかして
日本の金を国外に流すなんて馬鹿なことしてたんだ?
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:51:14.71 ID:Du3yV+g+0
>>9
EUで統一しようっていうニュースだろ。
日本ではQRコードを統一しようと言っただけで
PayPayが猛反対して参加しないとか
政府の力が弱すぎる
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:49:54.91 ID:UQskZ1RV0
JCBがあるやん
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:52:07.82 ID:mw52m+mO0
ビザタッチ反応しないエラーが頻発すんの何とかしてよ
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:01:35.30 ID:iEJyqbfG0
>>14
いきなり強くしたらだめなんだぞ?
しっかり相手を感じながら、はじめはそっとタッチするんだ
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:54:57.88 ID:sW8XtAWv0
経験上どの国で何が必要か分かんないので

VISA
master
Amex
JCB
銀聯union pay

の5枚は常に持ってる
ダイナースはどう考えても年会費が無駄なので作らん

最近はJCBの国際的な利便性が非常に下がってる。
Amexとダイナースは使用が限られる事が多い
銀聯カードは中国では非常に便利
結局VISA masterが世界最強

18: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 16:57:17.16 ID:rZX86QIr0
手遅れ
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:21:04.00 ID:NgUoNxMn0
JCBの手数料が高いっていうから使うと店が嫌がってる
気がして他のカードを使うんだよなあ、その辺の利用者の
心理をJCBは分かってるんかなあ
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:49:03.09 ID:+wdKiMis0
>>23
オレはサービスの悪い店では報復措置としてJCBで決済する
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:26:08.70 ID:u3bEYAEg0
ドイツのキャッシュレス関連のワイヤーカードが破綻した事と関連があるのか?
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:38:05.69 ID:qQbG95sS0
>>26
ドイツ銀行がワイヤーカードの買収に動いてる。
スレタイの決済システム構築の為らしいが
破綻寸前の銀行が詐欺会社を買収して作るシステムが
上手くいくとでも?
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:33:39.48 ID:C+1c6Jse0
ついにユーロペイか
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:49:00.28 ID:TU91M/dA0
EUROカードでも作れ
JCBは、ほとんど失敗だな
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:49:22.41 ID:7++sWrqB0
そんなん作るならちょうど倒産したワイヤーカードでも買ったら安かったのにw
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:49:44.04 ID:O33+vjWi0
ヨーロッパ行く事ないしな…
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:10:58.53 ID:NyKVk9IZ0
>>44
コロナでもう海外行く人は富裕層か仕事かに限られそう
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:50:19.16 ID:BCJVR+Bz0
日本の銀行も生きのこりをかけて今すぐしろ
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:50:33.91 ID:GnjGn5rQ0
日本もいれてもらうべき。
JCBは海外ではほぼ使えない。
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:50:40.01 ID:7++sWrqB0
アメリカはビザ、欧州はマスター
この2枚あればだいたいどこでも使える。JCBとか他のクレカはイランよな
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:57:13.05 ID://yx38hZ0
ワイヤーカード復活!
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 17:58:58.22 ID:+lSADORo0
ベトナムでもインドネシアでもタイでもJCB使えたよ。

いちばん使えないのがダイナース。

もう数年間使ってないや。解約しよ

50: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:02:19.02 ID:Deyr84Ym0
JCBカード更新来たけどいまだに数字名前表に印字のままって…VISAとか海外勢はもう全部裏面だぞ。ガラパゴス大丈夫かよ
55: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:15:54.62 ID:7++sWrqB0
>>50
でも実はエンボスレスカードを世界初に発行したのはJCB
51: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:04:00.98 ID:FVeLAgYv0
JCBはシールが貼ってなくても実際には使える場合が多いんだよ
アメリカや東南アジアでシールないけどそっと出してみたら通ったということがほとんど。
数十回やったが逆に通らなかったことがない。
おそらくビザかマスターと互換性がある
52: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:07:36.79 ID:Zbo2M0kE0
よしアジアでも構築しよう
2位と3位の経済大国だ
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:14:23.83 ID:xzd3kvAL0
セキュリティコードが後ろにペラっと書いてあるのがすげえ気になる
58: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 18:29:59.71 ID:mxGpGIqm0
日本もJCBだけじゃ不安だ。
デビットもjdebitはさっぱりで
VisaやMasterにやられてるじゃないか
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 21:52:30.29 ID:1/adD4kR0
ドイツ銀行が絡んだクレカなんて使えるかよwww
67: 不要不急の名無しさん 2020/07/04(土) 10:05:22.80 ID:WVOmbCoP0
Suicaでいいじゃん

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593762118/

コメント

タイトルとURLをコピーしました