交通系IC(Suica等)以外の電子マネー使ってる奴の先見性の無さが切ない

1: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:39:33 ID:eWE
もう交通系一人勝ちの未来がほぼ見えてるのにそれ以外使ってる奴って何なの?

2: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:40:03 ID:W9L
交通系とか言うガラパゴス
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:40:23 ID:aN3
ななこは?
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:41:09 ID:eWE
>>3
あんなの無意味の極み
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:40:31 ID:6PM
(Suica等)←これいる?
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:40:49 ID:eWE
>>4
わからない奴にわかりやすくしてやったんや
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:41:29 ID:STJ
色々特典ある間は使い分ければええやん
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:41:49 ID:dfp
ワイはQUICPayのヘビーユーザーや
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:42:17 ID:W9L
ペイペイの価値が見えてきたな
zホールディングスとラインの経営統合が決定的や
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:42:50 ID:KTH
オレンジカードはセーフ?
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:25 ID:aN3
>>14
懐かしいな
バス共通カードとかレオカードとかもあったな
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:57 ID:6jO
>>20
パスネットさんも思い出してあげて…
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:42:51 ID:4zD
ポイントつくからお得やぞ
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:06 ID:7GH
Suicaもポイント付くぞ
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:14 ID:6jO
無知ワイ、交通系以外に電子マネーがあることをほとんど知らない模様
イトーヨーカドーやイオンやっけ
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:15 ID:zex
右のポッケにスイカ
左のポッケにパスモ
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:43:15 ID:r7M
Suicaって専用クレカじゃないとオートチャージできんのがクソ
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:44:04 ID:eWE
>>19
それは確かにそう
特にビューカードはアプリとかその辺が終わってる
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:44:18 ID:NHM
まあスイカでええわな
QUICPayもええけど使えるかどうかわからんし
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:44:52 ID:eWE
あとはルミネカードのSuica付きとかにするとスマホ連携できないというクソ仕様をなんとかしろ
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:45:12 ID:g8z
こういうスレたまにたつけど
なんで1種類しか使ったらあかんことになるんや
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:45:21 ID:lRA
suicaもビューカードも持ってるけど還元率オンボロすぎやろ
au pay使ってるわ
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:46:19 ID:6jO
ワイの勤め先の本社に7/1付で異動になるんやけどsuica機能付きカードキー持たされるんだよな
PASMOユーザーやから迷惑なんやけど
39: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:46:29 ID:7SB
Suica便利やけどAppleウォッチとiPhoneで併用出来ないの腹立つ
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:47:52 ID:NHM
ペイペイってスマホのアプリ立ち上げなきゃいけないからむしろ不便やろ
スイカならピッで終わるのにアホなん?
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:48:49 ID:eWE
PayPayは絶対今後続かん
還元セールなきゃあんな手間かかるクソ仕様すぐに廃れる
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:50:40 ID:6jO
電子マネー業界に一番最初に参入したのってSuicaやろ?
となると先行者優位あるからsuicaが一番強いやろ
単純に考えて
55: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:51:48 ID:obI
ワ・・・ワイにはPitapaがあるから・・・
もっと店で使えるようにしろや!!
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:55:01 ID:lRA
suicaは便利やが
電車と駅ビルでしか利用価値がないのがなんとも
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)09:55:35 ID:9ND
???「ロンドンはカード1枚で地下鉄乗れる!日本もやれ」
70: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:02:30 ID:pcr
ぶっちゃけ多すぎなんだよ
交通系もJRも私鉄もあるし地方によっても違う
いい加減、せめて交通系だけでも全国統一スイカにしてくれ
71: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:02:36 ID:eWE
Suica
・電子マネーのパイオニア
・電車バスで使えて店舗で買い物も出来る
・オートチャージ出来る
・端末にかざすだけで一瞬で決済完了
・カードもスマホでも使える

最強すぎる

72: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:02:50 ID:AQJ
松屋が交通系電子マーを券売機にとりいれて
当時それしか無かったからわざわざSmartICOCAを導入したけどその後の電子マネー革命で無意味になった
86: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:08:35 ID:XDh
4種類の電子マネーを使ってるけど何処でもは使えない
89: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:10:28 ID:eWE
クソ田舎の事情は知らんで
電車が1時間に1本みたいな地域ではイオンのWAONとかがええのかも知らんが
都市部で交通系以外に未来なんてないんや
96: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)10:16:32 ID:g8z
Suicaが一番便利やけどそれ以外使うなは暴論や
使える店とかクレカ含めたポイント還元率とか
総合的にみて使い分けたらええだけや

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592699973/

コメント

タイトルとURLをコピーしました