1: 田杉山脈 ★ 2020/06/20(土) 01:05:41.79 ID:CAP_USER
決済サービス企業が新型コロナウイルスの影響で販売減に苦しむ飲食・小売店の支援に乗り出した。LINEペイ(東京・品川)は店舗の売上高を最短で当日、手数料無料で振り込むサービスを導入。運転資金の確保に役立つようにし、加盟店の開拓やキャッシュレス決済の普及につなげる。
LINEペイの新サービスは6月末まで続ける。従来は決済1回につき250円の手数料を課したが、無料にした後は利用が5割増えた。
都内でサ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60597050Z10C20A6TJC000/
3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 01:12:57.85 ID:mgpW6vxJ
PayPayはジャパンネット銀行限定で次の日だっけ?
4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 01:23:43.72 ID:8l7U7pcJ
お店としては、
ななこ、すいかで、良いような気がする。
ペイなんとかって、手数料とられるし。
ななこ、すいかで、良いような気がする。
ペイなんとかって、手数料とられるし。
13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 09:45:49.97 ID:kO6zwWQv
>>4
数字だけなら、
今は手数料無料で来年8月以降も2.45%のLINE Payに対し
Suicaは3%を超えるので勝てない。
数字だけなら、
今は手数料無料で来年8月以降も2.45%のLINE Payに対し
Suicaは3%を超えるので勝てない。
5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 02:15:13.70 ID:82bBXCEV
LINE要りません不要、邪魔
6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 02:27:08.00 ID:NhHKBcdz
中流層が減ったので外食産業はきつい
コメダ珈琲みたいに老人相手なら別か
コメダ珈琲みたいに老人相手なら別か
7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 02:52:50.18 ID:3vbIuzLR
LINEは既に国策の一端を担うようになっちゃったからな
あらゆる会社がLINEからデータ買ってる
韓国との政財界との関係もあるんだろね
あらゆる会社がLINEからデータ買ってる
韓国との政財界との関係もあるんだろね
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 06:51:12.20 ID:Plb7tzng
テレ東のモーサテでLINEのドキュメンタリー見て実際開発してるのはlivedoorにいた日本人とかだしLINEのきっかけは311で連絡とれなかったことからで韓国から来たトップも優秀な人で日本で成功しようと必死にやってるみたいなのを見て中国と違ってLINEが韓国に悪用されるとかは心配しなくてもいいんじゃないかとちょっと思った
10: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 06:53:26.24 ID:Plb7tzng
当日振り込みとかこれ実際飲食店ものすごく有難いと思うよ
こういうのすぐ対応できるのすごい
こういうのすぐ対応できるのすごい
12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 08:22:13.71 ID:fvFhHVh5
ガラパゴスビジネスだからな
世界じゃ全く通用しない
それは何故か
世界じゃ全く通用しない
それは何故か
日本人が英語ができないから
15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 18:15:08.61 ID:CugttgQ0
あれ?PayPayと統合されるんじゃなかったのか
17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 18:52:13.55 ID:96CVnc0K
LINE PAYなんてゴミ決済はとっくに見限った
また20%還元するなら使ってやるよw
また20%還元するなら使ってやるよw
18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/21(日) 11:39:01.08 ID:KadNcqVa
ベンチャーの生き残り願うしかないわなあ
ある程度シェア取ったら値上げ
体力勝負に持ち込んで大手のみ生き残り寡占
ミエミエなんよ
ある程度シェア取ったら値上げ
体力勝負に持ち込んで大手のみ生き残り寡占
ミエミエなんよ
19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/21(日) 12:16:24.26 ID:PJDLrAqg
いやいや、現在スタンダードのカード会社からその地位を奪いたいんだろうね。
コメント