【決済】セブン-イレブン、カードのNFC非接触決済に対応。6月11日から全店舗

1: 田杉山脈 ★ 2020/06/06(土) 23:54:21.42 ID:CAP_USER
全国のセブン-イレブン店舗で、6月11日(木)より、NFC(Type A/B)よるクレジット、デビット、プリペイドの非接触決済サービス(NFC Pay)を開始する。Visa、Mastercard、JCB、アメックスの各ブランドのカードでNFC Payに対応し、ダイナースクラブには今夏対応予定。

非接触決済サービスでは、店舗の従業員にカードを渡さずに、レジの客側にあるリーダーに非接触IC 対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)をかざすだけで、サインも暗証番号入力も不要で、スピーディーに支払いが完了できる。

世界各国では一般的になってきたカードの非接触決済(NFC Type A/B)に対応するだけでなく、新型コロナウイルス感染拡大後、日本国内でも「新しい生活様式」が広がっているため、人を介さない決済手段として活用できる。

セブン-イレブンに続き、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート・ヨークフーズ等のセブン&アイグループ各店舗にも今秋を目途に非接触決済サービスを拡大し、キャッシュレス決済環境の更なる整備を進めていく。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1257/205/seven2_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1257205.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/06(土) 23:58:58.62 ID:FAOS2NNZ
ローソン・セブンが対応したのに
ファミマときたら…
3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:02:12.88 ID:K+86VvLo
そういえばVisaタッチは使った事無いわ
iDも付いてるから、そっちを使う
4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:03:59.09 ID:q8rSH2RU
ローソンやマクドナルドは結構前から使えてた
5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:04:45.12 ID:F0WzeMGq
ペイペイでおながいしまつ
6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:06:01.64 ID:cKoAeQ0u
ローソンとか店員が把握してないことが多かったなVISAタッチ
セブンでもカードを通してとか差し込んでとか言われそう
8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:10:41.50 ID:OHUhpAYz
>>6
そうそう
かざすだけだと思って出してんのに
7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:07:19.52 ID:iZmSxTeR
楽天カードにタッチ決済機能がついたから、試しにカードの作り直ししたけど
まだ使ったことないから機会があったら使ってみよう
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:11:50.70 ID:IL7wmM4F
拾ったクレジットカード使い放題ってこと?
54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:06:05.12 ID:zTXNjTTn
>>9
防犯ビデオで撮られてますよ
11: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:16:40.25 ID:2kfSWlgO
でもなぁ、モバイルSuica使うよな。
13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:26:07.20 ID:lRvHFbCj
セブンイレブンはaupayが1番
14: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:27:44.42 ID:ivm5XZT9
iDとかQUICPayがいらなくなるのかな
15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:28:58.53 ID:BicvGlDH
今のところ何とかペイの後払い決済で済ましてる
欠点はLTE電波入りが悪い店舗だと決済出来ずイライラ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:36:17.48 ID:0BLDI/ip
住信SBIのキャッシュカードをいよいよ使えるときが来たのか?
20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:52:37.45 ID:ZdFQ+ZHE
なんちゃらペイはほとんど非接触なんだが
21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:55:07.07 ID:wFsyPw3U
コロコロとレジが切り替わるからめんどくさい
渡したり、差し込んだり、タッチしたり。
かつタッチパネル認証もめんどくさい。
カードから個人情報をレジで認識してくれよ
いちいち成人確認めんどくさい
22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 00:55:32.35 ID:zKC4aBzQ
普通にIDとか前から使えたじゃん
25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 01:00:38.92 ID:4BN2Rcdv
マスターカードコンタクトレスで!
28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 01:19:45.50 ID:N3zenNLt
店員が知らなかったり、呼び方が違ったりしてまだまだ客の負担が大きい
クレジットで
クレジットのタッチで
コンタクトレスで
VISAタッチで
VISAのNFCで
わからん
30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 01:27:20.88 ID:+k/uQuNa
日本の技術は世界一ィィイイイ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 01:31:46.02 ID:BfWy8CB+
これが本命だよな。
日本もアホみたいにQR決済乱立させてないでJCBがんばれよ。せっかくの世界規格。
35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 01:51:30.43 ID:g4hxNDNO
実際にクイックペイとVISAタッチ使ってるけど
決済完了まで音が鳴らないクイックペイ
読み取り完了で音が鳴るVISAタッチって感じ

どっちが使いやすいと言えばとりあえず読み込ませて
決済完了までカードを財布に入れられる時間ができる
VISAタッチかな

38: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 02:07:31.23 ID:hbnyQ7My
クレカかざすだけで支払いさせてくれよ
いちいちクレカでとか何とかペイでとか言うのメンドイわ
39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 02:10:23.42 ID:JmzSLaJE
クレカなのにプリペイドってなんの冗談だよ
42: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 03:05:10.95 ID:yNvHMphm
NFCのおサイフケータイが普及するかな?
交通系ICカード陣営以外は、FeliCaじゃなくてNFCでも構わんのだろ。

nanaco、WAON、EdyがNFCおサイフケータイに対応したら、
大半のスマホは非接触決済に対応することになるじゃん。

44: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 03:18:21.43 ID:ddB9OxrO
日本がガラパゴス進化してるんだもん。

Visaが後発という、、

50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 04:23:58.43 ID:oo1prwtZ
宣言方法は
クレジットカードで
NFCで
NFCpayメントで
の3つ
51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 04:32:41.23 ID:zMzu/oiZ
時期的には本来なら五輪観光客を想定してたんだろう(おそらく前々から話し合いはしてたはず)
でもNFCを積極的に採用してるのは日本ではVISA(「VISAのタッチ決済」)のみなんだな(半強制でカード搭載を働きかけてるとか)
53: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 04:54:40.46 ID:2jEBttxq
ケータイだけで決済出来るからIDのままでいいや
でもコンビニでIDと言うと結構な割合でEDYにされるw
57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:25:06.25 ID:rwS2f5Te
ポイントつかないし、この支払い方法に何の意味があるのかな
58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:36:58.33 ID:mYL+hTTT
>>57
クレカはポイント付くだろうが
59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:40:24.40 ID:2ut/j6Aj
>>57
外国人が非接触決裁出来る
iDやQUICPayを使わずともApple Payで払える
60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:42:32.80 ID:2ut/j6Aj
詳しい人教えてくれや
最近クレカ端末の機種を入れ替えた店で、NFCマークついてるのにNFC決済は使えないっていう個人商店が結構ある
ハード的には対応してるのに非対応な理由って何?
普通のクレカ決済より手数料高いの?
そうは思えないんだが
94: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 08:41:07.77 ID:leD05tog
>>60
単純にソフトウェア側で未対応だったり、その契約している
会社で未対応。
料金は変わらない。
112: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 10:13:49.46 ID:2ut/j6Aj
>>94
なるほど、手数料は変わらんのな
61: 名刺は切らしておりまして 2020/06/07(日) 05:47:20.44 ID:a/4BYMHU
国内でNFC決済が普及したら、ガラパゴスのFeliCaは用ナシになるな
スマホも、割高なFeliCa機能付きを選ばなくても、NFCだけの安いSIMフリースマホでも決済できるようになるし
なにせ海外でも使える

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1591455261/

コメント

タイトルとURLをコピーしました