1: ムヒタ ★ 2020/06/05(金) 13:43:30.81 ID:CAP_USER
総務省は6月5日、主要なキャッシュレス決済サービスに対応したQRコードの統一規格「JPQR」普及に向け、22日から導入店舗の申し込みをWebで受け付けると発表した。「LINE Pay」や「メルペイ」など18サービスを一括で申し込める。各サービスの加盟店手数料も公開した。
申し込みからQRコードなどのスターターキットが届くまでには3~4週間を要する。申し込みできる決済サービスは「au PAY」「d払い」「はまPay」「FamiPay」「PayPay」「ゆうちょPay」「楽天ペイ」(アプリ決済)など。「OKI Pay」「commoney」「はまPay」「PayPay」「ほくほくPay」(北陸銀行・北海道銀行)「MoneyTap」は8月上旬以降、Webで申し込み可能になる。
申し込みに年会費や初期手数料はかからない。既に対象となる決済サービスと直接契約している店舗も、Web受付を通してJPQRにまとめられる。ただしキャンペーンなどの都合上、PayPayのみJPQRと直接契約で手数料が異なる場合があるという。
キャッシュレス決済事業者の参加は今後も随時受け付ける。総務省は「対象となるサービスを拡大した場合でも(事業者側の対応により)店舗はそのままコードを使い続けられる」としている。
参加予定決済事業者11社
au PAY
UnionPay
J-Coin Pay(調整中)
d払い
FamiPay
PayPay
メルペイ
ゆうちょPay
YOKA!Pay
LINE Pay
楽天ペイ(アプリ決済)
2020年06月05日 12時45分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/05/news092.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:44:29.73 ID:J+HmCfdd
AirPayとかで統合できんじゃないの?
5: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:51:17.08 ID:HeTeNDxl
楽天pay使うと一番得だね、店は3.x%を減収だから
7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:51:44.87 ID:ZC/oTslu
会員証もある程度統一してくれ
8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:51:59.66 ID:10WF4iIk
これって、複数のペイを扱ってる小売店が楽になるってだけ?
ユーザーサイドは特に意識しなくていいの?
ユーザーサイドは特に意識しなくていいの?
43: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 15:44:26.47 ID:aJCWtUVs
76: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 17:32:55.25 ID:SlYa5bpQ
>>8
複数のQRコードがレジに並んでいると
スマホのカメラが目的でないQRコードを読み取って
目的のQRコードを読み取りできない
複数のQRコードがレジに並んでいると
スマホのカメラが目的でないQRコードを読み取って
目的のQRコードを読み取りできない
9: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:52:11.12 ID:65yRq/dG
電通にはいくら払ったの?
11: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 13:58:22.98 ID:bHQpnJ4p
大幅還元がなけりゃQRなんぞ絶対に使わん
12: 憂国の記者 2020/06/05(金) 13:58:40.64 ID:+fC1n61t
なんか全部手数料なんだよね 全然よくない
13: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:00:27.71 ID:BWdaoVgP
文化放送みたいだな
15: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:04:06.54 ID:kMgF0hV8
最初からそうしとけよ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:13:02.11 ID:mfPFeT5g
交通系ICカードがこれだけ普及してるのになぜかバーコードに走ったな
これもインバウンドの為に外国人に使って欲しいって経産省の計画だったんかな?
これもインバウンドの為に外国人に使って欲しいって経産省の計画だったんかな?
18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:14:06.27 ID:nsBYkB8m
店頭がバーコードだらけになるのを防ぐだけの仕組みだろ?
19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:16:45.62 ID:1rb26mTy
結局ペイ業者が儲かるだけだからな。
店舗は手数料負担に苦しむだけの仕組み。
店舗は手数料負担に苦しむだけの仕組み。
21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:24:09.08 ID:yMJHRLpN
どのpayが使えるかも一緒に掲示しないとダメだろ?
個別QRならみればすぐ分かるけど
個別QRならみればすぐ分かるけど
22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:24:17.67 ID:kl7FIyKf
世界のみなさんwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがジャップ民族ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:27:03.22 ID:dFjzJA5E
いまだにナントカpayを使ったことがないワタシ・・・・
26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:40:21.11 ID:CRD9mv1y
どこでも使える現金が最強
27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:40:52.86 ID:NtBjhVkK
PayPalは含まれないんだな。
当たり前だけど
当たり前だけど
28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:42:32.19 ID:5V4WGeAz
中国インドの田舎でも使えるpayはまあ使えりゃ便利だよ
外国人にとっては特に
自分もインドのpaytm使いてーもんムリだけど
外国人にとっては特に
自分もインドのpaytm使いてーもんムリだけど
30: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 14:49:58.88 ID:D7IL6dr6
交通系プリペイドでええやん…
新たに○○ペイが乱立したのは囲い込みしたい事業者観点ではわからんでもないけど
利用者のことを考えてなさすぎて逆に普及を阻害したいとしか思えない
新たに○○ペイが乱立したのは囲い込みしたい事業者観点ではわからんでもないけど
利用者のことを考えてなさすぎて逆に普及を阻害したいとしか思えない
39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 15:22:25.72 ID:di39Yq36
無料終了後のPayPayの手数料が書いてあるな
40: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 15:34:09.30 ID:e5eqF/O4
クレジットカードよりはぜんぜん安いけど、どこもやっぱ高いな
日本でキャッシュレスが進まない理由だな
日本でキャッシュレスが進まない理由だな
42: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 15:40:29.10 ID:Pg0cCs+i
交通系カードだけでいいわ
中国生まれのなんとかペイは怪しすぎて使う気になれない
中国生まれのなんとかペイは怪しすぎて使う気になれない
47: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:07:47.20 ID:bkMZez5e
JPQRの内、特定のサービスだけ対応とか可能なの?
問答無用ですべての決済に対応ってことだとすると、ローソンでFamiPayが
使えるようになっちゃうけど
問答無用ですべての決済に対応ってことだとすると、ローソンでFamiPayが
使えるようになっちゃうけど
48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:09:36.98 ID:iPbf457Y
QRで決済しようと思ったら数か月に1回くらいログインしなおせって言われて
レジでテンパることになるんだが、これどうにかしてほしい。
レジでテンパることになるんだが、これどうにかしてほしい。
68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 17:01:55.56 ID:9YSjpBNf
>>48
それがあるから自然と使わなくなった
ペイペイは勝手にログアウトってことが殆どないからペイペイしか使わなくなった
auペイは勝手にログアウトしてもワンクリックで自動ログインできるけどドキッとするので使わないw
それがあるから自然と使わなくなった
ペイペイは勝手にログアウトってことが殆どないからペイペイしか使わなくなった
auペイは勝手にログアウトしてもワンクリックで自動ログインできるけどドキッとするので使わないw
49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:12:29.90 ID:Pg3pru8I
全対応とか止めようぜ
淘汰されていけばいい
淘汰されていけばいい
57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:49:27.34 ID:dZSnnjuR
クーポンコード出してポイントコード出して
決済コード出してってスマホ操作が面倒臭くて
昔ながらの物理カードをズラッと出す方が簡単と気付いた
決済コード出してってスマホ操作が面倒臭くて
昔ながらの物理カードをズラッと出す方が簡単と気付いた
65: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:59:50.88 ID:WbyT0/Hr
ペイもポイント還元がなくなってすっかりすたれたな
71: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 17:06:20.61 ID:CcQf7Uv/
来年10月以降はPayPayの手数料で爆死する店が出るのかな
54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/05(金) 16:28:20.19 ID:lViD3yXF
そんなにPayを導入したら導入に掛かった費用をPayできないだろ
コメント