1: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 05:48:52.59 0
そんなどこもかしこもキャッシュレスで支払えるモンなら俺だってPayPayに全財産ブチ込んどるわ
3: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 05:49:59.21 0
国に資産情報握られたくないからですが
4: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 05:51:18.44 0
種類が多すぎ
5: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 05:54:42.39 0
俺ですら使い出したから
普及しないってこともない
普及しないってこともない
6: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 05:56:24.02 0
QRとかバーコードのやつはダメだな
使い勝手が悪すぎる
使い勝手が悪すぎる
7: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:05:39.51 0
スマホ決済はスマホのコードをスキャンさせるか店のコードをスキャンする方法があるけど
初めての店ではどちらか分からないので戸惑うことがあり面倒
初めての店ではどちらか分からないので戸惑うことがあり面倒
21: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:52:27.93 0
>>7
バーコードをピッで終わると思ってたらスキャンしてください金額入れてくださいのパターンだったときのウザさ
バーコードをピッで終わると思ってたらスキャンしてください金額入れてくださいのパターンだったときのウザさ
8: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:06:29.31 0
paypayは2種類の支払い方法があるが店にどちらか明記してないので使いづらい
9: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:08:16.06 0
そろそろ還元祭りも終わりか?
15: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:30:22.02 0
普及しないうちが還元祭
18: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:37:18.71 0
ポイントめんどくさいから全部パスしてるけど小銭じゃらつかせないために使ってるだけだな
19: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:43:20.99 0
ATMで下ろすと手数料かかるから
電子マネーにチャージしてる
電子マネーにチャージしてる
20: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 06:46:59.88 0
suicaを全国どこでも使えるようにしろよ
給付金だって電子マネーでばら撒いとけばスピーディにできたのに
給付金だって電子マネーでばら撒いとけばスピーディにできたのに
23: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 07:07:45.48 0
決済手数料
25: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 07:30:03.24 0
逆に現金しか使えない店には行かないなる
26: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 07:43:29.31 0
iDか交通系を使わせて欲しいのにどこもかしこもpaypay
タッチの端末ってそんなに高いの
タッチの端末ってそんなに高いの
27: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 07:51:25.56 0
>>26
設備投資が高いから
code読み取り方式なら
シールだけで大丈夫
設備投資が高いから
code読み取り方式なら
シールだけで大丈夫
28: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 07:52:23.22 0
キャッシュレスが進んでる国
・治安が悪くて現金を持ち歩けない国
・偽札が横行して通貨に信用がない国
・人口が少なくて経済規模が小さい国
・治安が悪くて現金を持ち歩けない国
・偽札が横行して通貨に信用がない国
・人口が少なくて経済規模が小さい国
33: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:00:46.71 0
クレカは手数料高すぎてダメ
バーコード決済は情弱にはハードル高くてダメ
バーコード決済は情弱にはハードル高くてダメ
35: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:03:14.76 0
スーパーってクレカさえもここ数年で導入したり遅かったよな
現金取引しか信用してなかったのかな
又は設備投資をケチってたか
現金取引しか信用してなかったのかな
又は設備投資をケチってたか
39: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:09:07.65 0
>>35
スーパーの利益なんて売り上げの10パーもないからな
そんなところで手数料3パーとか5パーのクレカ使われたら下手すると損する
スーパーの利益なんて売り上げの10パーもないからな
そんなところで手数料3パーとか5パーのクレカ使われたら下手すると損する
37: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:07:47.01 0
近所のスーパーでもQR決済以外の電子決済大抵使えるぞ
俺はsuicaかiDのどっちかで済ますが
俺はsuicaかiDのどっちかで済ますが
40: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:09:07.89 0
コインパーキングこそ電子決済可能にして
44: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:10:23.80 0
現金の受け渡しの手間が減っても
帳簿の管理では電子と現金で手間が増える
ただ面倒が増えるだけ
帳簿の管理では電子と現金で手間が増える
ただ面倒が増えるだけ
48: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:12:43.21 0
クレカ導入は国が2/3ぐらい補助してくるはず
ペイペイとかコード決済は無料で導入できる
ペイペイとかコード決済は無料で導入できる
49: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:14:13.72 0
55: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:25:10.70 0
Suica
iD
クレカ
iD
クレカ
この3種類でだいたい済ましてる
現金とかほぼ使わない
56: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:26:12.09 0
キャッシュレス使えない店は足が遠のく
結果現金殆ど使わなくなった
結果現金殆ど使わなくなった
65: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:49:03.16 0
キャッシュレス還元6月いっぱいで終わるんだってな
ぺーぺーとか使う人激減するんじゃないか?
ぺーぺーとか使う人激減するんじゃないか?
72: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 08:56:28.09 0
お得だったのは去年までだろ
77: 名無し募集中。。。 2020/05/28(木) 09:10:21.41 0
オレは地方住みだから
現金率が高い
現金率が高い
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1590612532/
コメント