大阪府、出前注文でポイント還元 外出自粛促す

1: 田杉山脈 ★ 2020/04/09(木) 21:46:33.79 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府の吉村洋文知事は9日、府民が出前を注文した際に特別なポイントを還元する支援事業を始める考えを示した。府は同日、支援の対象となる出前代行事業者の募集を開始し、来週にも始める意向だ。千円以上の注文で500円分のポイントを還元する仕組み。府民に外出せずに自宅で食事してもらい、外出自粛を一段と促す。さらに、利用客が減少している飲食店も支援する。

支援対象は府内の外食店の出前を代行しており、注文を受け付けるウェブサイトを運営する事業者。2千店以上の外食店と提携していることを条件とする。客が千円以上の注文をしてキャッシュレス決済した場合、一律でポイントなど500円分還元することとし、半分を府が支援する。

参加する出前代行事業者の募集は13日まで。総事業費は1億5千万円程度となる見込みだ。吉村氏は近く関連経費を盛り込んだ補正予算を決める。

政府の緊急事態宣言の発令を受け、府は5月6日まで府民に不要不急の外出を自粛するよう要請している。吉村氏は9日、「積極的に出前を活用してもらい、自宅での生活を支えたい」と説明している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57852810Z00C20A4AC1000/

3: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 21:51:28.31 ID:La8N+kpj
スーパーで食材買って自炊するより出前推奨ってこと?
4: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 21:53:28.19 ID:gj2AHCPc
1000円毎に500円引きにせい
6: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 21:58:11.23 ID:6787bvuv
配達員がクラスターだと大変なんだけどね
一番いいのは保存食で引きこもれなんだけどね
食品はいいよねってのも俺からすればあまいわ
レトルトとパスタ、ふりかけとご飯でしばらく我慢しろよって思う
7: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 22:14:15.96 ID:h5iUadnq
大阪本社の「出前館」かな?
24: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 01:20:22.89 ID:q71lH4Vf
>>7
出前館高いから使うのすごい躊躇する
店の人にも「出前館経由の注文は値段を高く設定しています。」って言われた
8: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 22:15:54.83 ID:y1lTrS2v
外食産業死にそうだからな
11: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 22:30:21.95 ID:f2Qr1+au
出前する方の身になれよ。
14: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 22:44:46.46 ID:I2uWvfSI
>>11
ニュースで観たけど、自粛(実際は、客が来ないから店を閉めた)した店の
従業員やオーナーが配達に雇われてるんだってな。

悪くない方策だと思うわ。

15: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 23:06:56.63 ID:OsI4+RxN
これで外食産業が生き残れる可能性が上がるなら良いね。
問題はちゃんと受け渡しで距離をとって、できればそのあと商品の消毒ができるかだが、
そこまで言い出したらスーパーで食材を手に取るのも同じか。
16: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 23:14:01.97 ID:PxK2oV8D
結構いいんじゃないか。
ずっと家で自炊ばかりだと、辛くなってくる。
17: 名刺は切らしておりまして 2020/04/09(木) 23:14:45.72 ID:ikJOU1bd
吉村知事が本当に好き
27: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 04:47:43.49 ID:BFFDLkEG
ドコモポイント付くのか。
29: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 04:51:48.84 ID:BFFDLkEG
ウーバーイーツ
30: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 04:53:14.93 ID:BFFDLkEG
配達人が感染してたらヤバイ。
32: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 04:58:35.44 ID:BFFDLkEG
暇だから車でウロウロしてどこにも寄らず帰宅するのも自粛対象になるのか?
35: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 05:36:46.00 ID:2H4vclX2
配達人の時給を3倍にしてやれよ。
誰も集まらないぞ。
36: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 06:18:13.15 ID:gGhV9ULM
「出前」って、本来は色街の花魁用語だったと思ふ
38: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 08:59:00.49 ID:+Kvdsn8+
>>36
それ言い出すと御家人だって元々は民間の奴隷という意味
37: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 08:58:03.10 ID:+Kvdsn8+
>半分を府が支援する。

残り半分は国?
売上増える事業者?お店?

43: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 10:23:21.02 ID:q3O0wB9f
>>37
残り半分はお客に決まってんじゃん、
39: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 09:20:15.60 ID:mzZgiEXt
どこぞのおっさんがマスク無し素手で調理したかもわからんもの食えません
44: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 10:46:11.68 ID:xVAwFtbE
昔から出前をしている普通のお店は対象にならずに出前代行事業者だけなのはなぜ?
業者から金をもらったと思われても仕方ないぞ。
45: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 11:01:13.03 ID:xdWFQcrb
電子決済ができることや運用状況の管理の手間を考えたら一定の条件つけなきゃ無理だろ。
準備する時間もないんだし。
51: 名刺は切らしておりまして 2020/04/10(金) 18:54:17.02 ID:azfMeAdu
出前っていわれて出前館が真っ先に出てくるのは爺さん
どう見てもUberEatsの話題なのに
53: 名刺は切らしておりまして 2020/04/11(土) 18:45:03.20 ID:wNR1DGj8
外出自粛のため出前って、おかしくない?
54: 名刺は切らしておりまして 2020/04/11(土) 20:34:55.03 ID:xNmFoPs0
>>53
なんで?
一人が複数のところに配れば、外出する人減るだろ。
55: 名刺は切らしておりまして 2020/04/11(土) 21:16:26.84 ID:wNR1DGj8
>>54
出前の人は外出になるじゃないか

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1586436393/

コメント

タイトルとURLをコピーしました