1: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:00:50 ID:dOw
ワイの生活で現金使うの病院だけやわ
2: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:01:10 ID:fej
募金さすためやで
3: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:01:30 ID:L9m
病院にメリットがない
6: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:02:59 ID:dOw
>>3
現金こそウイルスの住み家やで
現金こそウイルスの住み家やで
10: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:04:33 ID:L9m
>>6
コロナでも話題になったがツルツルしたやつはウィルスが長生きするらしい
コロナでも話題になったがツルツルしたやつはウィルスが長生きするらしい
4: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:01:36 ID:O6b
ほんまやで
リアルマネーとか病原菌の塊やのに
リアルマネーとか病原菌の塊やのに
5: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:02:00 ID:L9m
>>4
スマホもっとやばいらしいで
スマホもっとやばいらしいで
8: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:03:17 ID:O6b
>>5
でもスマホはウェッティで拭くやろ
でもスマホはウェッティで拭くやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:03:00 ID:3hg
仕事で汚物触るから菌とか怖くねぇわ
一番怖いのは人間
一番怖いのは人間
9: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:03:48 ID:nti
てか自動精算機でクレカ使えるんだけど
イッチどこの田舎やねん
イッチどこの田舎やねん
11: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:05:03 ID:dOw
他人(感染者)が触った現金が自分の手元に来るかも知れんのやで
12: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:05:14 ID:r5r
メイン客は年寄りだから・・・
13: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:05:18 ID:agd
ワイの地元は動物病院ですらキャッシュレスやが
14: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:06:40 ID:nti
だよな自分が住んでる田舎を恨め
15: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:06:49 ID:dOw
都内やで
クレカもないわ?
クレカもないわ?
18: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:07:26 ID:nti
>>15
生きてる意味ないじゃん
生きてる意味ないじゃん
21: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:08:20 ID:dOw
>>18
ワイはクレカは持ってるんやが
行ってる病院はクレカ支払いがないって意味や?
ワイはクレカは持ってるんやが
行ってる病院はクレカ支払いがないって意味や?
23: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:09:21 ID:nti
>>21
そんなとこに住んでるイッチも悪いし
今時病院に行くって自殺行為
そんなとこに住んでるイッチも悪いし
今時病院に行くって自殺行為
24: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:14:32 ID:dOw
>>23
お薬なきゃ生きていけんもん?
お薬なきゃ生きていけんもん?
16: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:06:56 ID:DrG
ワイも静岡のクソ田舎やけど自動精算やぞ
動物病院もクレカ使えるし…
動物病院もクレカ使えるし…
19: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:08:08 ID:6×2
経産省は今こそキャッシュレス推進のチャンスと捉えるべきや
20: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:08:09 ID:9iq
ここ最近現金使った覚えないわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:08:58 ID:dOw
au payで払えるようにしろや
25: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)22:16:29 ID:IeW
病院が5パーセント還元してくれるとでも?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585141250/
コメント