1: 田杉山脈 ★ 2020/03/10(火) 16:04:09.43 ID:CAP_USER
PASMO協議会は、3月18日から「モバイル PASMO」のサービスを開始する。これまではプラスチックカードに限定されていた交通系ICカード「PASMO」が、Androidスマートフォンでも利用可能になる。
2020年3月18日10時からサービスを開始。Google Play ストアから「モバイル PASMO」アプリをインストールして利用可能になる。対応機種は、Android 6.0以上で、最新版のおサイフケータイアプリがインストールされている端末。対応端末リストは特設サイトで案内(PDF)している。
対応端末にモバイルPASMOアプリを入れて、従来のカード式PASMOと同様に電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるほか、本人名義のクレジットカードを登録すれば窓口に行かずに、定期券の購入やチャージ(入金)をスマホだけで行なえる。
対応クレジットカードは、American Express、JCB、Mastercard、Visa。事前に各クレジットカード発行会社での本人認証サービス(3D セキュア)の登録が必要。
オートチャージについては、「クレジットカード登録とは別にPASMOオートチャージサービスに対応したクレジットカードを設定することで利用できる」としている。
また、端末の紛失や故障の場合も簡単な手続きで再発行可能で、残額や履歴をスマホの画面で確認できる。バスをお得に利用できる「バス特」のポイントや、チケットの情報も確認できる。
モバイルPASMOは、会員登録をしなくても利用できるが、定期券の購入や再発行の手続きなどには会員登録が必要。会員登録では、氏名(漢字・カナ)、生年月日、性別、郵便番号、端末電話番号、メールアドレス、ログインパスワードの登録が必須となる。
定期券発売予定事業者は、小田急、京王、京成、京急、埼玉高速鉄道、相模鉄道、首都圏新都市鉄道、新京成電鉄、西武鉄道、千葉都市モノレール、東急、東京地下鉄、東京都交通局、東武鉄道、北総鉄道、ゆりかもめ、横浜高速鉄道、横浜市交通局、横浜シーサイドラインなど。多くのバス事業者も参加する。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1239/933/pasmo2_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1239933.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:05:15.10 ID:Lxi4+tSP
いちいちスマホのアプリ起動するの?
3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:07:41.40 ID:z91GeMzn
>>2
FeliCaなので起動は不要
4: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:09:06.89 ID:OKv9ZFej
iPhoneに対応できない、出来そこない www
5: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:13:18.72 ID:tZJoZB6P
これってリアルカードとFeliCa端末でクローンで運用できるのかな?
スマホ忘れた時用にリアルカードを財布に入れておきたいんだが。
6: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:15:33.71 ID:awYxGC7l
バッテリー切れで改札から出れない
12: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:23:58.11 ID:ztOIsS7w
FelicaみたいなガラパゴスやめていいかげんNFCに統一しろよ。
海外端末にFelicaなんてついてねーんだよ。
63: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:56:42.54 ID:8Z/shPlI
>>12
それいうならFelicaも、NFCフォーラムによってNFC Type-Fに認定された立派な規格
(NFC Type-Cでの登録を狙ったときは、韓国勢が大量に非接触IC技術規格をType-D~で提出してきて、ある意味妨害される形で規格化が見送られた)
交通系で根強い需要がある限りはType-A/Bに置き換わることはないんじゃないの
14: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:33:31.38 ID:ywc/s3f9
クレカ使ったオートチャージはやりたくないんだけど、
手動チャージするときはどうやってやればいいの?
駅のチャージ機でOK?
61: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:51:52.29 ID:ri0O+z7g
>>14
クレカで手動チャージできるよ。
モバイルSuicaと同じシステムなら簡単だ。
15: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:35:26.15 ID:l2r7PxZr
どうせオートチャージはPASMO系のカード会社しか駄目なんだろ
SUICAもそうだけどそこが糞過ぎる
16: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:43:13.03 ID:ivUHBAqX
どのカード紐付けが有利なんだろか
20: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:54:57.82 ID:QoQKUaLT
Google payで発行じゃなくて、専用アプリを入れなきゃいけないのか
SuicaみたいにGoogle pay上でも発行できたなら、デビットカードでチャージできるんだが…
21: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 16:58:54.08 ID:4c/uZhUO
モバスイと両方入れてるとバッティングどうなるんだ?
30: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:37:03.71 ID:fktjgA6L
>>21
自分もそれが気になる。
今は私鉄沿線なので定期はパスモで、買い物とグリーン券用にモバイルSuica使ってるが、
パスモの定期券をモバイルに出来るならしたいのはある。
パスモのモバイル化はSuicaと互換性ある分面倒だな、もうモバイルだけでも統合しちまえよ。
26: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:30:35.13 ID:xy7PR2HI
今の時代にApple Payで使えないものは必要ないよ。
27: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:33:14.01 ID:874sDFjA
モバイルSuicaはカードの縛りなく
年会費無料になったようなので
さしてメリットはないと思うが
元々PASMO使ってた方には便利になったのか
Android限定ってのもイマイチか
106: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 20:53:32.12 ID:g0sOWiVo
>>27
私鉄区間のみの定期券使ってる人はSuicaじゃダメだし
そういう人向けだね
28: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:34:52.85 ID:vI1Yvo/l
規格乱立してねーで全国Suicaにしろよ
国内で縄張り争いしてビジネスセンスもないしみっともない
33: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:43:53.64 ID:p86OenOv
モバイルスイカとの共存できるのかな?
39: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:08:32.40 ID:Os2jtb6o
35: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 17:50:43.95 ID:G6/LDwAd
モバイルICOCAはいつなんや。。。
37: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:04:06.67 ID:eM6ywDYL
PASMOカードを定期入れごと叩きつける癖がついてるから
スマホ叩きつけてしまいそうだw
40: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:08:38.85 ID:c9dSKkcy
オートチャージを色々なクレカに開放すればSuicaから乗り換える人も取り込めるのに
52: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:33:50.60 ID:0Y7r2jOK
※PASMO カードをモバイル PASMO に移行することはできません。
53: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:35:08.17 ID:OWNwbqoZ
メトロの24時間券は非対応か。色々と残念だわ
59: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 18:47:39.42 ID:iHzJOd6X
スイカと同時期にやってれば勢力を二分できたろうに。遅きに失したな
79: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:27:50.58 ID:l7VL7OHq
ICOCAも負けてないで頑張れよ
スマートICOCAをアプリでチャージできるようにすればモバイルSuicaやPASMOとも余裕で戦えるはずや
81: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:29:00.55 ID:5OxlhOZG
iPhoneに対応できないのは技術的な問題が理由なの?東京メトロユーザーだからiPhoneで早く使えるようになって欲しい。
82: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:30:33.33 ID:yL+blcuY
>>81
審査が降りなかったんじゃねーの。
Appleは自社サービスと競合するサービスは徹底的に排除するよ。
92: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:42:45.56 ID:WJuC6EOS
今までモバイルアプリがなかったことが驚きなんだが
94: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:43:32.87 ID:Bhv0WEXG
>>92
発行する会社が20社以上あるし
意見まとめなきゃだから時間掛かる
96: 名刺は切らしておりまして 2020/03/10(火) 19:55:24.86 ID:pIuX5a2O
楽天モバイルといいモバイルPASMOといい
Androidしか使えないのは辛いわ
Android系はもう懲り懲りだから早くiphoneでの対応を頼む
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1583823849/
コメント