1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/03/02(月) 16:26:55.63 ID:CAP_USER
大手家電量販店のヤマダ電機は2月28日より、顔認証を活用したスマートフォン決済サービス「ヤマダPay」を5店舗に導入しました。
ヤマダPayは、ヤマダLABIカード会員向けのバーコード決済サービス「ケータイ de クレジット」に登録したユーザーを対象に提供するもの。従来は、クレジットカードを登録することで、アプリ上にバーコードを表示した決済方法のみですが、今後は顔認証による決済も可能になります。
ヤマダPayに使う顔認証技術は、トリプルアイズが開発したAI(人工知能)と顔画像情報をもとに、来店者を分析をするシステム「AIZE(アイズ)」を活用します。
顔認証の登録には、Android向けの顔登録アプリが必要。iOS向けのアプリは4月以降の提供を予定しています。
ヤマダPayを導入したのは、「YAMADA web.com江東新砂店」など東京都内の3店舗のほか、「YAMADA web.com仙台センター店」、「同神戸北店」の計5店舗。今後、利用できる店舗を増やすかどうかは未定としています。
Source: ヤマダ電機
IR情報:主なプレスリリース|ヤマダ電機 YAMADA DENKI Co.,LTD.
https://www.yamada-denki.jp/ir/press.html
リリースPDF
https://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/press/2020/200228.pdf
3月2日 16時10分
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-02-pay-5.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:28:29.67 ID:iz39Csdh
ヤマダ電機の落ちぶれ方はすごいよな
3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:29:49.01 ID:QOL7A1uN
大塚家具ペイは?
4: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:29:59.90 ID:uRkAh9gY
この手の欠陥は、サーバーデータを書き換えればパス出来るんや
5: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:33:23.48 ID:qwLO5mq8
えっと、どこで使えるの?
13: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:48:09.42 ID:Eo8oGtNO
>>5
ヤマダ電機の5店舗にてご利用可能です。
ヤマダ電機の5店舗にてご利用可能です。
7: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:37:05.66 ID:dlzm6vA/
今夜がヤマダ…
9: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:41:56.13 ID:CuPU4IO+
スマホにどんだけ
決済アプリ抱えればいいんだよ
どこも
統一してくれw
決済アプリ抱えればいいんだよ
どこも
統一してくれw
10: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:45:25.38 ID:AQR6L+lY
山田はすでに顔認証システム導入してるだろ
店舗プランニングだっけ?ニュースで見たぞ
店舗プランニングだっけ?ニュースで見たぞ
11: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:46:51.54 ID:Eo8oGtNO
名前だっさ…
12: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:47:17.39 ID:YFWFipB0
金のかけ方おかしい
誰が使うんや無能
誰が使うんや無能
14: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 16:55:13.79 ID:1Esu6whJ
なんで日本企業って自前で決済システム構築しちゃうのかなぁ
外資のデカいところに立ち向かう道化師じゃねえか
外資のデカいところに立ち向かう道化師じゃねえか
18: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:03:24.03 ID:AQR6L+lY
https://www.eureka-japan.co.jp/ansin-jp/info/new_detail.php?page=441
とっくの昔に顔認証システム入れて来場者の顔認証データ収集済み
19: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:09:29.13 ID:rWp/4IyX
ヤマダって品揃え悪くて支えない
20: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:15:44.90 ID:nujCf9yD
無いわ、せめて指だわ
22: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:22:03.80 ID:2R4I9vuo
認証系の装置って誰がどんだけ検証してるわけ?
個人じゃ無理なわけで
100万人テストしてokだったとかエビデンス付けてそこに置いとけよ
個人じゃ無理なわけで
100万人テストしてokだったとかエビデンス付けてそこに置いとけよ
24: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:30:03.10 ID:9gXOAjOk
楽天もだけど、ここも自社の傘下に収めたら頑なにダサイサービス名で始めるな
大塚家具もヤマダ大塚家具→ヤマダ家具になるんだろうな、
大塚家具もヤマダ大塚家具→ヤマダ家具になるんだろうな、
27: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:45:07.90 ID:S2zzVhBC
常時ポイント10倍ぐらいのインパクトが無いと即身仏になるよ
30: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 17:51:35.77 ID:5g8K0oSu
ヤマダは顔認証で来店客をチェックしてることが判明
31: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 18:37:35.42 ID:+4FUN8dJ
ペイ乱立
32: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 19:21:54.99 ID:xVbChpL1
ケータイからスマホに変えたときにポイント引継ぎが自動音声対応でできなかったので面倒だからもう行かないです
36: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 20:31:18.03 ID:BXTA937L
これ、ちうごくせい?
37: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 20:32:25.86 ID:choqi8pn
やたら作れば良いってもんじゃないだろ、囲い込みは全く顧客目線じゃない
40: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 20:53:59.12 ID:v+udh5xC
解りやすい迷走
きょうび、大学生でも作れるようになった顔認証システムの開発に幾ら払ったのだろうか
41: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 21:08:21.90 ID:4u9veRNp
店長!このお客さん3日連続トイレだけ借りに来ています。
44: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 21:53:27.25 ID:UMRJZ60L
我が県に初進出してきたときはめっちゃ安かったんだけど
今では他が頑張って価格帯は一緒、サービスが酷いだけになったな
今では他が頑張って価格帯は一緒、サービスが酷いだけになったな
45: 名刺は切らしておりまして 2020/03/02(月) 22:30:33.95 ID:4fvavAkA
1年後に残るのはPayPayとメルペイと見た
48: 名刺は切らしておりまして 2020/03/03(火) 08:09:34.58 ID:wGTU0N5d
顔認証って禿げたら使えなくなるの?
51: 名刺は切らしておりまして 2020/03/03(火) 12:26:25.33 ID:EuqQ8aSq
なんとかPayじゃなくて「ヤマダニアン」とか新しいスタイルを出せない時点で終わっとる。
コメント