【決済】Kyash Card申込開始。タッチ決済やICチップ搭載の次世代カード

1: 田杉山脈 ★ 2020/02/25(火) 22:35:27.43 ID:CAP_USER
Kyashは25日、次世代のカード「Kyash Card」の申し込みを開始した。Kyash Cardは、ウォレットアプリ「Kyash」と連携するプリペイドVisaカードで、ICチップを搭載し、Visaのタッチ決済にも対応する。

カラーはネイビー、シルバー、ピンクの3色で、カード番号やカード名義などを裏面に配置したシンプルなデザイン。ICチップや非接触決済(Visaのタッチ決済)を搭載したVisaカードで、表側にカード番号がないプリペイドカードは日本初という。発行手数料は900円、年会費は無料。

コンビニやスーパーなどでの日常利用も可能。Kyash Cardの利用明細をリアルタイムに反映し、利用時のリアルタイム通知にも対応。利用限度額はユーザー自身が設定可能で、1回の利用限度額は30万円、1カ月の利用限度額は100万円。

利用場所は、「オンライン決済のオン・オフ」や「海外実店舗決済オン・オフ」などをユーザー自身が設定可能。紛失時などには、スマホ上でカードロックも行なえる。また、Kyashアプリにより、割り勘や送金をスマホで完結できる。

Google PayによるQUICPay決済にも3月末に対応予定。ポイント還元率は1%で、還元対象決済上限は12万円。

Kyashアプリ(バージョン6.0.0以降)から申込可能。申し込みには本人確認書類等が必要となる。

なお、Kyash Cardの発行にあわせて、従来のリアルカードは「Kyash Card Lite」に名称変更される。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1236986.html

5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:47:00.12 ID:01E0Hn8k
還元率を改悪した今これを使うメリットは何
6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:47:22.46 ID:Hw+tMRMf
頭悪そうなネーミングだな
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:54:44.38 ID:QNJjknIz
どこ資本よ?
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:58:33.20 ID:SpiQxYUw
ネーミングセンスが酷い
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:58:44.99 ID:3lQ72/S9
VISAが使えるお店で使える
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 22:59:33.15 ID:Y9VVHuFT
今バラマキのペイじゃなくバンドルみたいなリスクありじゃないただのプリペイドにしか見えない。
11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:00:15.41 ID:TGdwuaOg
前払い制なのでゴミです
QUICKPay最強なのは変わらない
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:01:32.87 ID:QUP1kdHU
前の青いカードは持ってるけどワザワザこんなの申し込む理由が皆目わからん
13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:03:01.65 ID:cbmD90Ym
決定版は
・ポストペイド
・キーホルダー型非接触
・指紋認証付き
これ
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:08:25.38 ID:AP9+TJYf
アップルカードに似ていてかっこいいな
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:13:43.12 ID:VQSaDg29
青いカードも有料になるのかよ
もう切るか
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:15:26.19 ID:W1x9v2Kw
日本語でおKみたいなネーミングやめてほしい。イライラする
17: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:18:00.21 ID:HwkbO1CO
めっちゃ悪用できそう
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:18:38.42 ID:AP9+TJYf
生活保護でも入れるビザデビットカードは助かる
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:20:58.49 ID:AP9+TJYf
ビザタッチをマクドナルドで使ってみたい
アップルカードに似ていているんでスタバでも使ってみたい
楽しみ
20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:22:39.34 ID:AP9+TJYf
生活保護なんでお財布ポンタを今まで使っていたんでこれに乗り換える
22: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:25:22.65 ID:O3vNhUAg
こんな新参が覇権取れるならとっくにソニーが取ってる
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:26:34.85 ID:AP9+TJYf
キャッシュレスはペイペイの勝利だな
25: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:31:24.37 ID:VVW+UQNL
落としたら無限に使われる
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:36:29.20 ID:xSwS9qFW
>>25
紛失時などには、スマホ上でカードロックも行なえるし、利用上限額の設定ができるんだが
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:34:47.70 ID:xonXXoXD
origamiに続きそうだな
還元率下げた時点で見捨てられかけてるのに
存在感が分からん
28: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:36:50.00 ID:fS7EBZEO
利用すると即時にメールで連絡が来る
親カード(都度チャージ先)のポイント
と1%のキャッシュバックが貰える
カードを停止したり、再開したりが
スマホで出来る
メインカードを親にしてメインで利用中

始まった時は3%バックで凄かった
今回からIC化と海外利用でほぼ普通の
カード並に使える様になった。

29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:38:49.77 ID:1QUOlBRo
チャージがめんどくさいな
デビットカードのほうが使い勝手がいいわ
30: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:40:37.53 ID:Q+VZVsj2
オートチャージでいいやん
31: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:42:45.65 ID:46Yo4OkF
普通のカードに加えてポイントがつくので使わない手はない。
33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/25(火) 23:44:49.55 ID:zxc/5HIb
Appleカードの後追いみたいなイメージ拭えないんだが、どう違うんだろう
場合によっちゃ試してみたくはある
34: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:04:31.24 ID:3il0xUzx
felicaはソニー(日本)が主導してっから気に食わねーつって
どんだけ類似技術を乱立させんのよ
35: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:31:00.60 ID:u/E8Sz52
2%が1%になって
visaが使えるのにこれは使えない店を一日三回引いて
捨てた
36: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:40:07.96 ID:9v5R9PFZ
還元率が違うから新たに発行するしかないのか
37: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:41:14.64 ID:9v5R9PFZ
今までのでいいのに、今までのだと0.5%しかポイントつかなくなるって
めんどくさいな
38: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:42:46.12 ID:9v5R9PFZ
クレジットとKyashのポイント2重取りで使うカード
クレジットで使うよりもポイントが増える
結局、おれはQRではなくこれに戻ってきた
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 00:52:22.71 ID:BGnjYCCv
アップルカードのアンドロイド版みたいな立ち位置だな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1582637727/

コメント

タイトルとURLをコピーしました