ワイの完全キャッシュレス化に唯一立ちはだかる自動販売機という存在・・・

1: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:40:13.87 ID:R6kemQNQ0
何とかしてくれ・・・
自販機さえキャッシュレス化してくれたら完全キャッシュレス化完成なんだよ・・・

2: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:40:36.88 ID:zBLR5OK0M
Suica対応なんてゴロゴロあるやろ
4: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:41:29.17 ID:R6kemQNQ0
>>2
いや、ほぼまだ現金しか使えない
69: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:58:39.13 ID:LyNPVIMP0
>>4
むしろSuicaに対応してない自販機を見たことないんやけど
どんなとこに住んでるんや
78: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:01:00.56 ID:R6kemQNQ0
>>69
住まいも東京、職場も移動する場所もほぼ東京
3: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:41:26.75 ID:A09mmugU0
水筒持ち歩けよ
5: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:42:18.85 ID:R6kemQNQ0
>>3
持ち歩いてるけど夏場とか暖かくなってくると突然炭酸とか飲みたくなる時あるんだよ
ほんと不便だわ自販機・・・
7: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:42:28.05 ID:IQwBI91w0
LINEペイ対応とかあるけどまだ少ないな、Suica対応ならそこら中にある
13: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:43:31.61 ID:R6kemQNQ0
>>7
ほんと謎だわ
これだけキャッシュレス化進んでるのに自販機だけはいまだにほぼ現金しか使えない
1番身近に使うものなのになあ
9: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:42:52.95 ID:jyeXntqb0
無駄にどこにでもあるコンビニで買ったらだめなん?
16: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:44:12.26 ID:R6kemQNQ0
>>9
いや、タイミング悪くて近くにコンビニがない時あるやん
102: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:07:03.27 ID:R6kemQNQ0
>>9
ワイの説明不足やったわ
しゃーない・・・
12: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:43:20.52 ID:Q6/Kzzp3d
自販使わなきゃええやん
15: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:43:53.27 ID:4ALDZBGx0
ガラパゴスジャップ決済を普及させるためにガラパゴスジャップな存在が足枷になるガラパゴスジャップ
17: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:44:21.09 ID:PoZ6fPZV0
小銭だけ持ち歩けばええやろ
18: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:44:45.13 ID:hnPkHQaXp
この前四国行ったら交通系電子マネー使える自販機皆無でカルチャーショック受けたわ
20: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:45:20.61 ID:vFLAUHohM
自販機よりラーメン屋やろ
21: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:46:08.40 ID:mphs/VoK0
まあその時に近くにあるのがメリットやしな
そう考えると自販機のキャッシュレス率はまだまだ足りない
22: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:46:32.52 ID:R6kemQNQ0
あれだけ全国に普及してる自販機がいまだにほぼい現金しか使えないとか
正直どうかしてると思うわ、なんとかしてくれよ
62: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:56:16.42 ID:xZ29AKu30
>>22
だから、だろ
全国の全部の自販機を変えるのにどれだけかかるか
24: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:47:45.69 ID:CbxX1FNY0
コーラはPayPay使えるやろ
27: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:48:14.45 ID:eyqeL2VSd
コンビニとSuica対応自販機のどちらも近くにない状況とかレアすぎるわ
よっぽどのカッペでもなきゃ年に一回もないやろ
28: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:48:42.13 ID:R6kemQNQ0
ワイの今の現金使用は
自販機と月1回の有料駐輪場の更新だけ
30: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:48:59.72 ID:iDYfxEwEd
どうせレシートとか免許証入れるのに財布持ってるから別に困らん
完全キャッシュレス民ってレシートどうしてんの?
43: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:51:44.52 ID:R6kemQNQ0
>>30
レシートって・・・
買ったもの全部記録されるし
54: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:53:56.71 ID:iDYfxEwEd
>>43
記録の有無じゃなくてスーパーとか飲み屋とか嫌でもレシート押し付けられるやろ
物によってはレシートの他に利用明細書も出てくるし
もしかしてそういう店行かないんか…?
56: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:54:38.41 ID:R6kemQNQ0
>>54
レシートなんて貰うの断ればええやん
31: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:49:12.98 ID:jyeXntqb0
ワイはキャッシュレス対応自販機とかネットの画像でしか見たことないわ
どこにそんなにあんねん
33: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:49:42.38 ID:s9lgVqrZa
コカ・コーラの自販機はけっこう使えるやろ
36: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:50:18.74 ID:R6kemQNQ0
まあたぶんまだそれほどキャッシュレス自販機の需要がないっていう考えなんだろうけど
いつまで待てばええんやろうなあ・・・
40: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:50:35.26 ID:fP6Lg3qv0
田舎民か
ならしゃーない
48: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:52:23.40 ID:R6kemQNQ0
>>40
新宿、渋谷近辺でもほぼ現金だけの自販機しかないで
87: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:03:41.13 ID:LyNPVIMP0
>>48
あそこら辺ってでかい液晶パネルを埋め込まれた最新の自販機ばっかりやろ
虚言症かよ
94: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:05:22.85 ID:R6kemQNQ0
>>87
だれも駅周辺のこと言ってるんやないで
街中歩いてるときに急に飲みたくなることをワイはずっと言ってるんや
最初から人がわいてるような場所のこと言ってるんじゃない
57: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:54:49.79 ID:QCGUA1q1a
前営業してたけどそんなにキャッシュレスは求められたことない
基本手数料の話ばっかで災害ベンダーをたまに要求されるくらいやった
72: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 10:59:13.47 ID:w4GqbhcY0
言うて駅構内はほとんど対応しとるけど
その辺に転がってるのはレガシー自販機のイメージ
82: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:01:48.28 ID:R6kemQNQ0
>>72
ワイが言いたいのはこの辺の自販機のこと
104: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:07:16.18 ID:IQwBI91w0
>>82
どのへんだよ
107: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:08:01.02 ID:R6kemQNQ0
>>104
だからコンビニや駅周辺じゃなくて
町中にある自販機のことをワイはずっと言ってるんや
住宅街とか
83: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:02:21.94 ID:VLAphKO+a
買い換えるのも結構コストかかりそうやし
個人経営のやつは切り替えまで時間かかりそう
129: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:13:06.84 ID:R6kemQNQ0
自販機が全国にこれだけあるのはそれだけ需要があるってこと
少し歩けばどこにでもある状態。
その自販機がいまだに駅周辺や人の集まる場所以外はキャッシュレスにほぼ対応してないのに不満なだけや
ワイのキャッシュレス化の唯一の壁
135: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:15:20.72 ID:83iBZVJQd
>>129
そりゃキャッシュレスじゃなくても需給が満たされるからやろ
131: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:14:11.44 ID:PoxVDiXd0
Edy、ナナコ、スイカ、ID

このあたりは使えるやろ関東近辺ならなおさら

132: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 11:14:13.99 ID:vVPYvnSna
対応してるのに反応しない自販機死ね

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582076413/

コメント

タイトルとURLをコピーしました