キャッシュレス決済のポイント還元 参加店舗100万店超える

1: ムヒタ ★ 2020/02/12(水) 06:18:10.59 ID:CAP_USER
去年10月に始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度で、参加する店舗の数が100万を超えました。全国で対象となり得る店舗の半数にあたり、これをきっかけに中小店舗でキャッシュレス決済がどこまで定着するか注目されます。

このポイント還元制度は消費税率引き上げに伴って実施されているもので、去年10月からことし6月末までの間、中小の店舗でキャッシュレスで支払うと最大5%が還元されます。

経済産業省によりますと、参加する店舗の数は開始当初は50万でしたが、11日の時点で100万を超えました。

全国で対象となり得る店舗数は200万とされていて、スタートから4か月余りで半数が参加したことになります。

しかし、多くの決済事業者が制度の終了後の7月以降は手数料を引き上げる予定で、店舗側の負担が増える見通しです。

このため、制度に参加した店舗が売り上げ増加などのメリットを実感できなければ、いったん導入したキャッシュレス決済を取りやめるケースも出てくるとみられていて、今回の制度をきっかけに中小の店舗でどこまで定着するか注目されます。
2020年2月12日 4時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012281511000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:28:00.54 ID:6v3TgZdA
コンビニやスーパーのレジに「スマホ決済で支払います」って書かれたカード置いてくれ。

客はそのカードをレジに出せば無言で済んで楽だから。

14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:10:19.80 ID:TwEtvtlA
>>2
お前生きてる間いつ喋ってんの?www
3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:35:42.81 ID:WmCmv2fG
買わないのが一番節約
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:37:10.83 ID:JaNnfwC4
どの決済に対応しているか店舗ごとに違うのに、
レジに一覧を貼り出していない店があるんだよな。かつやとか。
で、何が使えるのか聞いてみても、バイト留学生の説明はよく聞き取れず、
結局現金で払った方が早かったりする。
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:43:29.71 ID:IWC3T1yS
ポイント還元のある現状ですら消費は大きく落ち込んでいるのに
ポイント還元が無くなったあとの景気への影響は計り知れないだろうな
6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 06:46:34.95 ID:6v3TgZdA
それかレジ台にスマホ決済の種類が書かれたメニュー置いてくれ。

客は指でスマホ決済の種類を指して「これ」って言えば楽だから。

7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:10:16.79 ID:em+Tjz4N
>>6
コミュ障は辛いな
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 07:13:21.43 ID:J6V58wD2
ファミマはセルフレジあるだろ
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:00:20.15 ID:MANaCSDT
1億店目指そう
11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:24:17.86 ID:kaesMpKv
意識した事ない
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 08:50:21.06 ID:q6xSjp6B
楽天ペイ乗り入れしているaupayの使い勝手の悪さは異常
13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 09:00:50.86 ID:q4owgXot
この冬出掛けた伊豆諸島も今までほぼ現金決済オンリーだったが
最近はクレカやペイペイなんかで払える場所増えてきてた
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 10:40:39.11 ID:upco23Ck
近所の花屋が、この看板あげてたな。花は年に1、2回しか買わんけど
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 11:11:21.27 ID:5/B9AdYy
対応していないのに詐欺のぼり立ててるところに罰則つけろや
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 13:10:49.65 ID:TTkVDdOB
コンビニは直営店含め全店対象と勘違いしてた。駅中コンビニ結構対象外多いね。
同じ看板でこういうの良くないわ。
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 13:20:17.99 ID:tb5RIh+z
ラーメン屋とかつけ麺屋は現金のみが大半だな。でけえ券売機を入れちまってる
せいかね?
一軒だけサッポロ味噌のラーメン屋で、券売機なしの後払いの店でIDとか使える
とこが家の近所にあったが、この制度開始の前にやめて現金のみになっちまった。
客があまり来ねえしクレカ絡みのIDなどの加盟店手数料もキツい経営状況になったんかな?
20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 13:21:56.98 ID:a8eS+cLV
加盟店数だけ増えた記事を作って政権擁護といういつもの手段かw
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 13:39:53.37 ID:QRLc8zT7
スーパーが対象外だから貧民には恩恵ない
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 13:54:35.37 ID:JTphgNKm
>>21
ウチの近所には、わざわざ資本金を減資して駆け込み参加したスーパーがあるよ。
京阪神と愛知岐阜で80店舗ぐらいを展開してる、そこそこ大きなチェーンなんだが。
24: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 16:46:12.21 ID:QLYoTS2h
ああなるほどその手がwって思った
実際資本金って意味わからん制度だしな
自分で会社作ったとき、見せ金以上の意味が何一つなかったからなあ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 19:34:46.19 ID:gUxr85wz
キャンペーンは6月までだよね、
やっぱり、現金じゃないと無駄遣しがちだから
キャンペーン終わったら現金に戻る予定
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 20:56:28.03 ID:qlIoBCKs
>>26
頭悪いと大変だよね。
28: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 21:27:53.90 ID:MwyK/0o1
キャンペーン終わったら誰も買わなくなるよな
29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/12(水) 22:47:38.11 ID:hjbnYMjB
5%還元のスーパーで灯油も買えるからありがたいわ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581455890/

コメント

タイトルとURLをコピーしました