1: 田杉山脈 ★ 2020/02/06(木) 17:19:16.42 ID:CAP_USER
メルカリ傘下でスマホ決済を手掛けるメルペイによる同業のOrigami買収を巡り、買収額が「0円」だったことが日経クロステックの取材で2020年2月5日までに分かった。Origamiは資金調達の道を探っていたが有力な出資元が見つからず、メルペイの傘下に入る。大手の相次ぐ参入と大型還元施策により、スマホ決済市場の競争は激しくなっており、淘汰の時代に突入した。
複数の関係者が明らかにした。Origamiは当初、複数の企業に資金投入を打診していたが、色よい返事を得られなかったという。その間も財務状況の悪化に歯止めがかからず、単独での事業継続を断念。メルペイの傘下入りを余儀なくされた。
具体的には、Origami側が既存株主から株を買い戻したうえで、メルペイに実質的に0円で譲渡するという枠組みだったようだ。メルカリは2020年1月23日、子会社のメルペイを通じてOrigamiを買収すると発表したが、買収額を明らかにしていなかった。Origamiはこれまで累計88億円を調達してきた。中でも後期に出資した企業は、出資時より割安な価格でOrigamiに株を売却したとみられる。
2018年ごろから大手企業がスマホ決済市場に本格参入し、競争が激化したことで、Origamiの業績は悪化していた。Origamiの2018年12月期の売上高は2億2200万円に対し、営業損益は25億4400万円の赤字だった。赤字幅は2017年12月期の13億600万円から2倍近くに膨らんだ。
メルペイは2020年2月25日にOrigamiの全株式を取得し、完全子会社とする予定だ。「メルペイ」と「Origami Pay」の名称でそれぞれ展開するスマホ決済も将来的にメルペイに統合する計画。さらにメルカリとメルペイ、Origami、信金中央金庫の4社が組み、地域の中小事業者向けにメルペイの導入を推進していく考えだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/07027/
6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:32:31.03 ID:c+8uf5m7
成功は折り紙つきじゃなかったのかよ。
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:37:31.06 ID:jcs0yZyV
教科書通りに事業の再編
過当競争に耐えきれるない
のは畳むか買収される
新規事業者で生き残れるのは
3~4社でその後は寡占
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:39:14.24 ID:0fTYruXJ
無駄な消耗戦してるからな
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:51:12.15 ID:ydcUtcn0
origami使わなくてよかったわ
37: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:00:59.39 ID:gCDqNVmO
>>9
使ってたらデメリットでもあるのか?
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:52:01.80 ID:wADrzdR7
メルカリはオリガミの累損失を節税に使えるからいいんだよね。
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:55:27.53 ID:UjC8fGYc
そりゃ最初から体力ないから
こんなにバラマキが始まるとは思ってなかったのだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 17:58:14.73 ID:ehrsJW3r
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:00:23.24 ID:pW5qKRwV
メルカリが引き取れた人材が1割
20人弱ってことの方が問題だろ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:17:39.45 ID:lVZ/Gw3H
>>14
メルカリが欲しかったのはOrigamiの顧客基盤であって、人材ではなかったということだろ
残念ながら、当然だ
24: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:28:40.35 ID:vjT3Y7TV
>>14
Paypayみたいな営業したわけでも無いのに、そもそも、人多すぎ
高い賃料の場所を借りたり、無計画に従業員を増やしたりして、素人経営だな
59: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 20:38:54.44 ID:ekF4UbKS
>>24
いや、結構細かい店拾ってるよ
個人経営店でOrigamiだけみたいな店も結構ある
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:01:02.98 ID:mllUVMRW
無駄なポイント制じゃなくてその場で引いてくれるっての便利だったんだけどな
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:05:28.40 ID:uqZfda5K
大量のポイント活用でメインは楽天ペイ。
それしかないところがあるからPayPay。
そこそこあるポイント活用にd払い。
この3つで十分。
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:12:11.28 ID:dexh35Hu
オリガミじゃなくちり紙だったか
20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:17:35.81 ID:Ehn65/9G
ここの社長ヒルズとかにオフィス構えてドヤってた印象しかないな
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:33:19.95 ID:ENzySl7y
こういう金をじゃんじゃん使ってあぼーんする経験をした人は羨ましい
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:34:46.63 ID:owWjn/MM
世の中金余りでプチバブル状態だから簡単に金が集まる
だからこんな馬鹿でもヒルズでやれる
28: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:38:47.36 ID:/NoQudEv
メルペイがaupayの傘下になれば俺は一番嬉しい、次善はドコモ傘下
52: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:50:16.55 ID:ehIagGDm
>>28
メルカリ本体がKDDI傘下になるのなら理解出来るけど、
メルペイがaupay傘下になって資本の厚いaupay側に何かメリットある?
むしろ負債でしかないね。
31: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:41:10.64 ID:2Ft1z/yR
この手の決済アプリってただの決済機能付きのクーポンアプリでしかないからお得感がなくなれば廃れるだけ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 18:44:32.33 ID:pb260lCp
ネーミングが悪い
おにぎりペイに見える
38: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:01:01.13 ID:b1zsj29z
ここって元ヤフーの人用の介護施設になってたよね。おじいちゃんたちどうするんだろ。
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:02:09.39 ID:D8qlBW+2
メルカリの赤字順調にのびてるな
40: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:12:00.45 ID:r2zROoS/
こんなの負の価値だろ
42: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:12:23.55 ID:H41olhgR
メルカリだって買収される方になると思うわ
43: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:21:44.09 ID:g/2wngYS
PayPayも大赤字だよな!
最終的なビジネスモデルは、
個人情報の売買なんだろうな!
メルカリもPayPayも、
どちらも糞胡散臭い!!
44: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:26:47.17 ID:NbTZZnAj
QRなんぞ、どこも潰れろ
47: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:32:09.59 ID:mepQaY0z
資金ショートで色んな所に買収話を持ち込んだけど
どこも相手にされなくて唯一相手にしたのがメルカリだったとか
ただでも要らないって思われる会社って
83: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 23:38:26.59 ID:8PBaAn9v
>>47
再参入狙うセブンに相手にされなかっただけで終わってるわ(笑)
51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/06(木) 19:42:17.30 ID:Gs45Q1kN
今のところ
QR決済単体ではビジネスとして成り立ってないからな
体力のない順に消えていく
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1580977156/
コメント