1: ムヒタ ★ 2020/01/24(金) 14:54:08.79 ID:CAP_USER
ゆうちょ銀行は1月24日、「ゆうちょ通帳アプリ」のサービスを2月下旬に始めると発表した。ゆうちょ銀行の総合口座を持っていれば、スマートフォンで残高や入出金を確認できる。これに伴い、類似の機能を持つ「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」は4月30日にサービスを終了する。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/24/mt1626333_UTA-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/24/mt1626333_UTA-01.jpg
ゆうちょダイレクト残高照会アプリとは異なり、ネットバンキング「ゆうちょダイレクト」に登録しなくても使える。振替口座、キャッシュカードを使っていない総合口座や法人口座は対象外。4桁のパスコードやAndroidのパターン認証、指紋認証、顔認証によるログインに対応する。
口座の残高や入出金の明細が確認できる他、月々の収支を自動でグラフ化して表示する機能も搭載。今後も順次機能を追加する。
2020年01月24日 13時40分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/24/news095.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 14:57:45.23 ID:gUdTy8nN
セキュリティ対策どうですか
41: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 17:07:54.29 ID:mIRHNBP7
>>2
送金機能は無いので問題ない
送金機能は無いので問題ない
71: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 07:54:30.60 ID:C2EJWtfJ
>>2
残高吐くだけなら色んなアプリに対応して良いと思うけどな
残高吐くだけなら色んなアプリに対応して良いと思うけどな
3: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 14:57:53.36 ID:6UFx17DW
マネーフォワードでええやん
4: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 14:58:35.90 ID:uuZcxHeJ
ネットバンキングだのアプリだの
口座に預けてるはずの金を悪用される危険性が高まるだけ
口座に預けてるはずの金を悪用される危険性が高まるだけ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:01:50.76 ID:H0XvBKrM
「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」を使ってるけど、十分じゃんか?
なんでかえる?バージョンアップでいいじゃん
なんでかえる?バージョンアップでいいじゃん
6: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:02:31.00 ID:cA4M+6pr
>ネットバンキング「ゆうちょダイレクト」に登録しなくても使える。
勝手なことすんな! 責任取れるのか?
9: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:06:08.30 ID:5aW0ESwg
老人に使い方を教えるフリして送金ですね
10: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:09:04.62 ID:Ndzai1wZ
これは紙の通帳を廃止する布石か
11: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:09:45.07 ID:YtnqhYXT
今もあるけど設定がありえないくらい面倒
12: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:13:39.94 ID:8RIOm6SI
ゆうちょは1000円くれないの?
13: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:14:24.93 ID:XpBT+eRD
ゆうちょのWebサービスは使い勝手が悪すぎる
腹が立って使わなくなるくらいのレベル
2段階認証になってるのはいいんだが、いらんことしてブラウザで記録できないようになってて
毎回毎回、覚えられそうにもない長ったらし乱数のパスワードを要求される
つまり、ユーザーのことより自分たちの保身優先の作りだってこと
会員登録時にいきなりカード番号を要求するJRなみに酷いアホシステムだ
腹が立って使わなくなるくらいのレベル
2段階認証になってるのはいいんだが、いらんことしてブラウザで記録できないようになってて
毎回毎回、覚えられそうにもない長ったらし乱数のパスワードを要求される
つまり、ユーザーのことより自分たちの保身優先の作りだってこと
会員登録時にいきなりカード番号を要求するJRなみに酷いアホシステムだ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:21:46.11 ID:Mm0xqInn
アプリ危険性あるから通帳でいいよね
20: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:33:11.92 ID:zNx0z4bD
>>17
ゆうちょダイレクトみたいに振込みや振替機能はないし、スマホアプリ専用でPCからのアクセスはできない
スマホで、残高や入出金の確認しかできないから、危険性はほとんどないだろ
ゆうちょダイレクトみたいに振込みや振替機能はないし、スマホアプリ専用でPCからのアクセスはできない
スマホで、残高や入出金の確認しかできないから、危険性はほとんどないだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:26:11.00 ID:GL1cvIsp
PCには対応してないのか?
19: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:28:54.67 ID:MuoV4Hlt
残高を見れるだけだぞ
22: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:38:12.92 ID:yeoQvuSj
ゆうちょ銀行は、店頭ATMに限るが、キャッシュカードがなくても通帳だけでもおろせるから便利なんだがな
23: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:44:20.05 ID:8xqoK/r9
> 口座の残高や入出金の明細が確認できる
たったこれだけでリリースする意味あんの?
25: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:46:20.37 ID:K0ysnR2V
ゆうちょダイレクトほんまクソやったからなぁ
残高分かるだけでいいんよ
残高分かるだけでいいんよ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:47:02.64 ID:K0ysnR2V
ついでにやけど、これを機に暗証番号6桁にせんか?
4桁は短すぎる
4桁は短すぎる
29: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 15:58:27.11 ID:ynizdKvU
口座一括で見れる家計簿アプリと相性が良くないみたいでよくロックされ面倒なので
引き落とし先すべて変更し郵貯口座を使わないことにした。
引き落とし先すべて変更し郵貯口座を使わないことにした。
33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 16:05:17.37 ID:ktcaQ7dl
残高照会可能期間が3ヶ月、長くても1年とかだから使えない
36: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 16:43:53.73 ID:Mjqqz/zB
ゆうちょダイレクトも、ちょっと使わないと合言葉とか聞いてきてほんとにウザイ、
振込にはワンタイムパスワードが必要なら、いらないだろう
振込にはワンタイムパスワードが必要なら、いらないだろう
84: 名刺は切らしておりまして 2020/01/27(月) 15:01:05.88 ID:g7QCuiHK
>>36
何年か前に合言葉の質問が勝手に増えてて焦った
予測でうまくいったけど
合言葉は3つとも同じにしてる
何年か前に合言葉の質問が勝手に増えてて焦った
予測でうまくいったけど
合言葉は3つとも同じにしてる
37: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 16:51:32.10 ID:AL7yNe0G
ゆうちょは免許の写しとか出さないとネット利用出来ないから面倒でJNBしか使ってないわ
確認だけとか誰得だよこれ
確認だけとか誰得だよこれ
44: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 17:29:39.25 ID:KXg5Hs2l
ゆうちょダイレクトは登録して使おうとしてパスワード間違えてロックされてそれっきりだわ
10年位前に登録して結局1回も使わずに終わったなw
10年位前に登録して結局1回も使わずに終わったなw
47: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 17:45:07.91 ID:Wcy0WlTH
未だになかったことに驚き
日本ってほんとスピードおせぇよな
日本ってほんとスピードおせぇよな
52: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 18:20:48.39 ID:ko138fME
住信SBIとか楽天銀行とかソニー銀行とかみたいな統合アプリってお役所系が作るのは難しいのかね?
56: 名刺は切らしておりまして 2020/01/24(金) 19:44:20.50 ID:nC16eFsZ
今どき残高確認しかできないアプリ出してなんの意味があるのか?本当に終わってる経営陣だな。
79: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 15:42:09.90 ID:9RkS7PTB
むしろ今までなかったの?
コメント