1: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:10:59 ID:k8X
クレカ取得後ワイ「1000円!?高っか!ポイントで貯めようと思ったら10万円決済分やんけ!」
こうなった模様
こうなった模様
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:11:40 ID:k8X
そもそもクレカの還元率1%って低すぎて話にならないんだよなあ
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:12:21 ID:gbr
PayPayなら1.5%還元
さらにヤフーカードならチャージで還元
さらにヤフーカードならチャージで還元
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:12:39 ID:k8X
1万円決済で100円しか返さないって舐めてるとしか
7: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:14:18 ID:IjK
ヨドバシポイントなら10%
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:15:10 ID:k8X
あと、ポイント還元が高いやつって、元の金額上げてるだけちゃうんって疑いがある
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:19:30 ID:aok
リボ払いさえしないと決めてれば
むしろ使った方がええ
リボ払いしなかったら会社に利益はいらんやろ
むしろ使った方がええ
リボ払いしなかったら会社に利益はいらんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:20:00 ID:gbr
あとキャッシュレス決済はネットショッピングと相性が抜群や
ソフトバンク民はヤフーショッピングやヤフオクで還元率が高い
PayPay経済圏が誕生しようとしとる
ソフトバンク民はヤフーショッピングやヤフオクで還元率が高い
PayPay経済圏が誕生しようとしとる
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:21:19 ID:ww6
>>12
ヤフーショッピングやヤフオクを利用する機会がないンゴ
ヤフーショッピングやヤフオクを利用する機会がないンゴ
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:23:21 ID:gbr
>>15
要はスマホのキャリアで全部くくるんや
ソフトバンクならヤフーでPayPay楽天なら楽天カードに楽天市場に楽天ペイみたいな感じ
要はスマホのキャリアで全部くくるんや
ソフトバンクならヤフーでPayPay楽天なら楽天カードに楽天市場に楽天ペイみたいな感じ
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:20:13 ID:k8X
ちなみに今一番お得な決済方法ってどのルートや?
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:20:42 ID:lji
ペイペイちゃう?5%上乗せ還元終わったっけ?
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:22:06 ID:5i1
Dカードなんかポイントかなりつくで
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:23:01 ID:aok
ワイの地元のスーパークレカとポイントカード同時だしは駄目みたいやから
ポイントカードを先に出してクレカ出してるわ
ポイントカードを先に出してクレカ出してるわ
20: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:23:23 ID:lji
>>17
草
草
21: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:23:32 ID:k8X
結果何が一番お得なのかわかりづらくないか
乱立しすぎて、お得なやつ一個でええのに
乱立しすぎて、お得なやつ一個でええのに
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:24:03 ID:zIQ
>>21
競争がお得を生むんやで
競争がお得を生むんやで
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:25:31 ID:gjt
家賃光熱費携帯代クレカ払いにしたらポイントモリモリ溜まって気持ちいいわ
36: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:27:30 ID:k8X
>>29
家賃クレカダメって言われることあるんやがなんでや
家賃クレカダメって言われることあるんやがなんでや
42: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:29:25 ID:gjt
>>36
クレカ会社経由すると手数料引かれるからちゃうかな
ワイんとこはクレカOKやけど
クレカ会社経由すると手数料引かれるからちゃうかな
ワイんとこはクレカOKやけど
30: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:25:31 ID:5i1
一時dカード20%還元やってたけど今何やってるんやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:26:27 ID:pRf
dカードゴールドとかかなりお得みたいやけどな
なお審査落ち
なお審査落ち
34: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:26:44 ID:k8X
ちなみにイッコほんま疑問なんやけど答えられるヤツおる?
こんだけペイペイやら還元率高い決済方法あるのに、なんでクレカはまだあるんや?会社やってる人とかまだクレカな気がする
38: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:28:04 ID:pRf
>>34
ペペイはまだ会社信用弱いねん
ペペイはまだ会社信用弱いねん
40: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:28:27 ID:gbr
>>34
クレカは基本銀行のサービスだから信用度が高いってアメリカの投資銀行のおっさんが言ってた
クレカは基本銀行のサービスだから信用度が高いってアメリカの投資銀行のおっさんが言ってた
41: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:29:11 ID:1g2
実質収入1%上乗せみたいなもんやし使わないのは損
43: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:29:41 ID:5i1
Dカード5%還元なんやな
47: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:32:47 ID:pRf
クレカおkのとこはそれ見込んだ家賃設定しとるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:35:18 ID:k8X
>>47
なーんや、やっぱり上乗せしてるだけやん
詐欺かよ
なーんや、やっぱり上乗せしてるだけやん
詐欺かよ
49: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:36:26 ID:k8X
てことはマクドナルドやらコンビニも手数料分上乗せしてる可能性あるよな
還元率分高くしてるみたいな
52: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:41:02 ID:k8X
しかも元々金額に上乗せされてて、高還元率やと思いきや物価あげてるだけで何にも安くなってないって詐欺的やなあ
54: ■忍【LV33,はぐれメタル,TL】 20/01/16(木)10:42:44 ID:GW6
クレカ持ち前ワイ「カードかぁ 持ったらワイすぐ色々散財しそうやなぁ…」
クレカ持ち後ワイ「う~ん2万かぁ…代引きめんどいしカードで払ったろ♪」
ワイ「やべ、手持ちない!カードでキャッシングしたろ♪」
今ワイ「げ、限度額いっぱい…」
60: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:46:16 ID:5Q0
>>54
ヒェッ…
ヒェッ…
59: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:45:42 ID:k8X
いつまでも最強のカードやら最強の電子マネー決めないのやめてほしい
右往左往するばかりやん
右往左往するばかりやん
66: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:48:37 ID:ZeX
>>59
一番利用する場所で還元率が高いカード使えばええだけやん
一番利用する場所で還元率が高いカード使えばええだけやん
生活圏に楽天が多いなら楽天カード
Yahooペイペイが多いならヤフーカードを使えばええ
68: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)10:50:01 ID:k8X
>>66
それが意外とムズくないか?
自分の周りがどの決済方法が多いとかよお分からん
とりあえずコンビニ利用は多い、それくらいや
それが意外とムズくないか?
自分の周りがどの決済方法が多いとかよお分からん
とりあえずコンビニ利用は多い、それくらいや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579137059/
コメント