1: 田杉山脈 ★ 2020/01/25(土) 18:13:52.79 ID:CAP_USER
多重債務者が再び増え始めている。融資額に規制ができた2010年度から減少して2年前には115万人程度になったが、足元は約120万人と増加基調に転じている。背景にあるのが、スマートフォンを使う買い物と簡単な借り入れの増加だ。キャッシュレス決済の普及もあり、個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている。
多重債務者は複数の事業者から借り入れをして、返済に困っている人を指す。明確な定…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54815460U0A120C2EA4000/
2: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:15:12.45 ID:tnYhtCsK
新宿事務所に電話すれば帰ってくる
97: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 21:13:50.50 ID:oYJYDPGm
>>2
もう過払いじゃない
もう過払いじゃない
5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:16:30.64 ID:XQQ5Hq85
リボ払いもいいが
額の上限をリボ払いの10倍までとかに規制しろ
額の上限をリボ払いの10倍までとかに規制しろ
7: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:17:34.24 ID:xk5KWU7K
リボ払いなんて名前を許可する政府が悪い。
元金減らず利息が増える支払い方法
って名称にするべし。
国が悪い。
208: 名刺は切らしておりまして 2020/01/26(日) 03:05:14.97 ID:B46Lp7c/
>>7
国はお前のママじゃない
甘えんな糞ガキ
国はお前のママじゃない
甘えんな糞ガキ
9: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2020/01/25(土) 18:17:41.89 ID:P4ZgJNtx
デビットカードで即時引き落としにしたら管理が楽でなぁ\( ‘ω’)/
11: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:19:41.88 ID:IGkyK/Gx
>>9
デビットはたしかにいい
けれど、落して使われた時の補償がない
デビット口座には高額の預金をしないこと
デビットはたしかにいい
けれど、落して使われた時の補償がない
デビット口座には高額の預金をしないこと
14: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:25:50.42 ID:1AFdtHyT
>>11
オレのデビットカードは1日の上限1万円にしてある。
オレのデビットカードは1日の上限1万円にしてある。
10: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:18:05.99 ID:IGkyK/Gx
今日のラジオのCMで大笑い
大した額を借りてないからどうしようかと思ったけど
電話したら100万以上返ってきました
って
12: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:21:42.97 ID:bUQiy7/V
> 個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている
誰かが勝手に買い物するわけでもあるまいし、こんな自己管理ができないアホはほっとけ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:26:32.97 ID:7tKhxvkz
リボ払いにしようと業者賢明に努力しているからな。
金利で終わるぞ
金利で終わるぞ
19: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:31:13.01 ID:6Sn09n/h
計算できないただのバカでしょ
20: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:32:15.77 ID:qFYe9dip
リボに引っかかるバカがそんなにいるのか アメリカ人だけかと思っていたw
借りたらいつかは返すんだよ しっかり親から教えてもらってないのか?w
借りたらいつかは返すんだよ しっかり親から教えてもらってないのか?w
24: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:37:36.24 ID:32D0jUy7
今月いくら使ったのか気にもしない人たちなんだろうね。
28: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:44:33.39 ID:lttl2xsu
アホなのですか?なんとかpayやと無料のように感じるって。
33: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:49:54.83 ID:N++VbFgo
スマホでリボなら、カードと違ってやばい額借りたら手元のスマホですぐわかるんじゃねーのか
それで「個人が気づかないうちに」って記事には無理があるだろw
それで「個人が気づかないうちに」って記事には無理があるだろw
34: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:50:19.57 ID:fA98D1+Z
メルペイなんかクレカ持っていなくても、後払いで買えちゃうからな
38: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:54:55.77 ID:o3vZsUR9
カードとか現金使わないと浪費するからな
39: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 18:55:24.34 ID:PuUfWkg/
金借りまくって人生楽しんで、
自己破産してやり直せばいい
自己破産してやり直せばいい
41: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:00:27.09 ID:d0B7UkFH
え?ペイペイだけど現金チャージにしてるよ。Suicaも。
149: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 23:04:01.82 ID:XkEzNrkI
>>41
それが正解だよな、この手を利用する方法って。
それが正解だよな、この手を利用する方法って。
42: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:00:33.27 ID:7QjGIJOr
ぶっちゃけ、カードも現金も電子マネーも金の管理が出来ないやつはどれも駄目
47: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:12:48.89 ID:23zwVGKA
リボダメ、絶対。
51: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:17:24.30 ID:Wa/P4MCC
俺は金銭感覚 金銭管理が出来ないと自覚kしているので
ポイント還元が有ってもなるべく現金での支払いかなぁ。
ポイント還元が有ってもなるべく現金での支払いかなぁ。
ス~パーなどでのキャッシュレスなんかも
俺は怖くってこの決算で物を買えない。
54: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:21:06.29 ID:HA/1xJjo
だいたい欲しい物が有ったらコツコツお金を貯めて買うのが本来のスタイル。
直ぐに欲しがるから金融屋に大切なお金を巻き上げられるんだわ
直ぐに欲しがるから金融屋に大切なお金を巻き上げられるんだわ
59: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:27:54.49 ID:POO9DqK/
超えたらリボってやつに一度だけヤラれたことある。
キャンペーンポイント欲しさに契約して、仕組みをよくわからず放置してたらいつの間にかリボ払いになってた。
一生の恥だわ。
キャンペーンポイント欲しさに契約して、仕組みをよくわからず放置してたらいつの間にかリボ払いになってた。
一生の恥だわ。
63: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:32:47.74 ID:BjDVqKFl
クレジットカードで支払いして、家計簿のアプリを入れれば自動的に家計簿がつくんだけど。
やってないんだろうな。
65: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:35:02.22 ID:/DP+DHIM
>>63
マネーフォワードとか便利だけど
便利すぎてセキュリティがやばいぞ
今時、クレジットカードとかネットバンキングとかのパスワード一か所に集めて入力するとか
怖すぎるよ
マネーフォワードとか便利だけど
便利すぎてセキュリティがやばいぞ
今時、クレジットカードとかネットバンキングとかのパスワード一か所に集めて入力するとか
怖すぎるよ
375: 名刺は切らしておりまして 2020/01/26(日) 15:11:37.33 ID:gf1s9/Rv
>>65
口座数が多くてめんどいからマネーフォワードの有料サービス使って全部登録して把握できるようにしたよ
マネーフォワードのパスワードはパスワードジェネレーターで作った40文字(以上)のランダム文字列
各金融機関のパスワードも基本パスワードジェネレーターでbitwerdenとlastpassに覚えてもらってる
何かあっても参照できるし変えるのも簡単
口座数が多くてめんどいからマネーフォワードの有料サービス使って全部登録して把握できるようにしたよ
マネーフォワードのパスワードはパスワードジェネレーターで作った40文字(以上)のランダム文字列
各金融機関のパスワードも基本パスワードジェネレーターでbitwerdenとlastpassに覚えてもらってる
何かあっても参照できるし変えるのも簡単
70: 名刺は切らしておりまして 2020/01/25(土) 19:45:39.13 ID:N1Pz3L9/
スマホに形態が変わっただけで昔から借金で苦しむ人はいただろ
コメント