【決済】KDDIとローソン、スマホ決済提携 auでポンタ使える

1: ムヒタ ★ 2019/12/16(月) 11:55:09.05 ID:CAP_USER
KDDIはローソンとスマートフォン決済分野で提携する。KDDIが120億円超を投じてローソンに2%程度を出資し、ローソンの親会社である三菱商事とも連携して共通ポイント「ポンタ」運営会社の株式約20%も買い取る。KDDIのスマホ決済・電子マネーで「ポンタ」を使えるようにする。スマホ決済を巡り、通信・ネット業界と小売業界などとの連携が広がりそうだ。

KDDIとローソンは16日に業務提携で基本合意し、…
2019/12/16 11:45
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53394620W9A211C1MM0000/

3: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:09:47.94 ID:gTuEFLye
購買情報がこうして拡散されていく
4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:11:58.07 ID:7qWl15F2
auwalletポイントはpontaと統合するの?
27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 16:03:27.21 ID:Wzbixq0X
>>4
そういう事なのかね。
au IDとローソンIDも共通化させて、スタンプとか使えると楽で良いんだが。
5: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:16:05.80 ID:s/D8LBAV
ポイント加盟店でカードを提示して貯めるポイント経済圏についてはドコモや楽天に完全に離されたから、
もう自前でやるのは諦めてた節がある
auPayはauポイントの貯まる仕組みが不十分で使う気にならないから不人気というのが本当の所だと思う
それと最近のauは人が育てた事業を金で買うことばかり
6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:19:11.59 ID:m5RrH0N0
ポンタなんかいいからAmazonと提携してくれよ(auユーザー)
7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:19:19.75 ID:9BlkuAxW
ポン太お前死ぬんか
9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 12:29:02.00 ID:y9JmXGGp
ポンタで
ペイペイで

どっちが恥ずかしいだろうw

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:00:41.06 ID:D05cg4LL
無駄に色んな決済が広がっていくけど一本化したら無駄にお得なキャンペーンも無くなるから粛々とお得なキャンペーンに乗っかって使い分ける作業が続くんだな
14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:16:52.85 ID:3AEqFwKK
Pontaとリクルートポイントとwalletポイントの関係が…
17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:31:13.48 ID:cMC78ciz
dポイントとPontaは統合しそうな感じだったがこれで遠のいた
18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:35:23.21 ID:DJYu/61E
ポンタなんて使うわけないだろ
使ってるのはローソンの社員ぐらいのもんじゃないのか?
21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:51:45.25 ID:TsVaM+zB
オッサンなのに、支払いはポンタでとか言うの、なんか恥ずかしい
22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:54:27.89 ID:3VUrTYOx
ポンタポイントでauウォレットにチャージできるようにならなければ価値はない
23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 13:58:12.18 ID:vPMfE2zB
それよりも税金とか公共料金払えるようになったんか?ポンタは。
28: 2019/12/16(月) 16:05:38.30 ID:Hx6F/8T7
ポンタとかTカードとかまんどくさいねん
29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 16:41:22.82 ID:3AEqFwKK
KDDIはてっきり楽天ポイント陣営になるのかと思ってたのに
30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 16:41:43.42 ID:JBnKylQ0
来年5月以降に、au WALLETポイントとPontaを統合だとよ
名称はPontaに統一
31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 16:51:03.37 ID:795Y59z8
ドコモdポイントとポンタの相互交換提携はどうなるんだ?解消?
33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 17:01:19.51 ID:EpU29fy+
>>31
そっちが問題だよな
dカード3%オフも
37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 17:25:00.47 ID:ikMeWC7C
>>33
継続だとさ
32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 17:00:06.95 ID:1oz5KBI7
ポンタって他に遅れを取ったな
Tポイントはソフトバンクと紐付けてたのにあそこはPayPayへ移りつつあるけど不評だからその隙にauこそTポイント奪えよ
ドコモはdポイントで自社絡みガッツリ
楽天ポイントは案外誰得だし
キャリアも各々が大変そうだな~
34: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 17:14:00.12 ID:ldrecGFM
楽天ポイントは
楽天グループでガッツリ固めた人にはけっこうお得さを実感出来るな。
楽天で買い物多い人はなおさら。

逆にドコモは囲い込みするにも
通販サービスなどコンテンツ事業は貧弱なので実感が薄い上に、
長期利用ユーザーをさほど優遇しなかったんで、
逃げられる一因になったと思う。

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 17:24:28.96 ID:yAeU2GQk
auのポイントって街中でポイントカードとしての機能が無いから全く魅力がないね。
今後は決済ポイントとポンタポイントがダブルでつくの?これくらいやらないと意味ないね。
42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 18:02:37.80 ID:tLHMbSWg
ポイントの再編が始まるか

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576464909/

コメント

タイトルとURLをコピーしました