楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 電源設備の更新が原因

1: ばーど ★ 2019/11/23(土) 17:10:49.50 ID:nAUFH1Rt9
23日朝、楽天のクレジットカードとスマートフォン決済のサービスで不具合が起き、一時、利用ができなくなりましたが、いずれのサービスも買い物での決済については復旧しました。

23日朝、クレジットカードの楽天カードとスマホのQRコード決済、楽天ペイで不具合が起き、一時、利用ができなくなりました。

会社が復旧作業を進めた結果、昼までにクレジットカードの利用ができるようになったほか、楽天ペイについても午後3時前に復旧したということです。

ただ、ネット上でのカードの明細の確認など一部のサービスには影響が残っているということです。

楽天によりますと、外部のデータセンターで電源設備の不具合が起きたことが原因だということです。

楽天カードは利用者がおよそ1800万人に上っているほか、楽天ペイもスマホ決済の大手の一角で利用を伸ばしています。

消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が導入されたことをきっかけに、消費の現場ではキャッシュレス決済の利用が急速に広がっていますが、サービスを提供する事業者がトラブルをいかに防ぐかが課題となっています。

2019年11月23日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191123/k10012188481000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191123/K10012188481_1911231513_1911231514_01_02.jpg

他ソース
楽天カード・楽天ペイ、一時利用できず 設備更新が原因
https://www.asahi.com/articles/ASMCR55SDMCRULFA003.html

関連スレ
楽天カード、システムに不具合 SNSで「楽天ペイ利用できない」投稿も ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574481582/

2: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:11:07.55 ID:gpKVyCtg0
掃除のおばちゃんか
3: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:11:41.74 ID:P/jFBmwx0
暖房いれてブレーカー落ちたんやろ
4: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:14:05.31 ID:vQeLO2hZ0
雨降ったから漏電したんだな
6: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:15:42.58 ID:4V2v+9u+0
よりによって買い物マラソンの最中に
13: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:22:27.75 ID:kGLocXNY0
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/
【一部復旧】当社サービスの一時利用停止のお詫びとお知らせ(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)

更新日時:2019年11月23日16時30分

2019年11月23日(土)6時からの株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により当社システムに影響が出ており、
クレジットカードのお申し込みをはじめとした一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。

楽天カード株式会社に責任はありませんが、
お客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。

現在、復旧に向けて対応を行っております。続報は改めてお知らせいたします。

サービスご提供状況などの詳細につきましては以下をご参照ください。

?サービスのご提供状況

サービス一覧 ご提供
状況
クレジットカードでのお買い物 ◯
楽天ペイアプリ ◯
クレジットカードのお申し込み ×
クレジットカードでのお借入れ ×
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」 ×
スマートフォンなどの「楽天カードアプリ」 ×

20: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2019/11/23(土) 17:32:28.78 ID:SeGtAiI20
> 楽天カード株式会社に責任はありませんが、

この一節に、イラっとくる。
小物感全開。

49: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:04:34.16 ID:fYr7xnv40
>>20
みてマジか!と思ったが
>>13
>楽天カード株式会社に責任はありませんが、

こんな文、公式には書いてないじゃねーかw
余計なネタ追加すんなw
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/

14: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:22:41.83 ID:k6n4N/Ld0
クレジットやQR決済はこれだから信用できない
取引ごとにいちいち遠隔のサーバーと通信が必要だなんて非効率に過ぎる
Felicaをじっと育ててきたJR東の慧眼たるや
18: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:28:38.49 ID:vo4bUEVF0
不具合が発生しない現金払いが最強という事
23: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:35:08.25 ID:pMWpt4eT0
おいおい楽天ダサすぎだろ
34: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:45:28.72 ID:y8G/ZEXt0
お知らせ一覧から障害状況が辿れない
39: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:47:55.27 ID:kGLocXNY0
>>34
トップ画面のバナーからしか参照できないようにしていて
古いものはリンクを残していない(見れない)
38: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 17:47:18.32 ID:tO8KMyTQ0
楽天のトップページで決済に不具合があったことが全く触れてない所に企業倫理の無さがよく出てる。
総務省はこういう所も指導しろよ。
47: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:00:43.23 ID:bMySdIsW0
昼過ぎにスーパーへ行ったら、『楽天カードは使えません 当店の責任ではありません』と
各レジに手書きで掲示してあったぞ

キャッシュレス決済還元店だったから、別のカードで決済したわ

55: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:17:33.81 ID:wd+X6zJK0
こんなの不具合の理由にならんだろ。
たった一箇所のデータセンターで処理で
そこが停止したらサービスダウンとか
設計が甘すぎるわ。
56: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:22:07.78 ID:2nK4HSfE0
データセンターの復旧作業も英語でやりとりしてたんか?
58: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:34:30.18 ID:0ECtdC0R0
この謝罪文はあかんやつやw
なぜ学ばないのか。

他社に問題があっても自分にまるで責任がないかのような
言い回しやめろや!
そいいうのが印象悪くするっていうのが分からないのか?

61: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:39:58.10 ID:sCzD+83Y0
最近ってこういのは海外ミラーサーバなんかで二重化とかにすんのが当たり前なんじゃないの?
131: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 20:14:21.18 ID:oscN7//00
>>61
そこまでクリティカルではない。

証券じゃないし。

67: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 18:47:20.14 ID:1hPVv0nG0
13時頃楽天Edyでランチ食ったけどなんともなかったわ
72: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 19:03:37.90 ID:h1LkQX470
データセンタって電源2重化してないの?
77: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 19:11:44.61 ID:v3VB7Tby0
>>72
前に見たところだけど、電源装置(AC-DC変換の電源装置)は二重化してる。
UPS(無停電装置)は1つだった。
受電系統は本線・予備線の2系統受電

本線が落ちても予備線に切り替わるのは数秒のラグがある。
そのラグは、UPSで補う。
もし、UPSが故障したら無瞬断でバイパスに切り替わる。

保守バイパスに別のUPSを繋げたら今回の事故は防げたと思うけど、コストもあるからやらなかったんだと思うよ。

91: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 19:28:46.35 ID:halFx4380
楽天の技術力不足は以前から指摘されていたし驚かないな

電子決済する場合、ユーザー側で複数サービスを利用して
冗長化するしかないんじゃないの

105: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 19:43:29.21 ID:fthXBmVQ0
>>91
普通なら、幾通りかの決済サービスを使えるようにユーザー側でも用意しておけるけど
楽天の場合、自社の決済サービス以外はダメ!現金もダメ!って施設があるからなあ…

楽天生命パークとか、ノエビアスタジアム神戸とか

104: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 19:43:28.62 ID:u1/0YgAR0
設備の問題であり、楽天カードには責任はありませんが…
みたいな文章を平然と公式に出しちゃう神経はやばいと思うわ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574496649/

コメント

タイトルとURLをコピーしました