1: 靄々 ★ 2019/11/16(土) 19:29:19.02 ID:Y0bn+8iO9
政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円
キャッシュレス決済で利用可能に
キャッシュレス決済で利用可能に
政府はマイナンバーカードの保有者に対し、民間事業者のキャッシュレス決済を通じて買い物に使えるポイントを付与する制度を2020年9月をメドに始める。1人当たりの上限を最大5千円分とし、2万円を払えば2万5千円分のポイントを受け取れる案を軸に調整する。消費増税や20年夏の東京五輪・パラリンピック後の個人消費の落ち込みを防ぐねらいだ。
マイナンバーカードを使ってIDを取得した人が対象。既存の「自治体ポ…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52245510V11C19A1EA4000/
2019/11/15 23:13日本経済新聞 電子版
3: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:30:10.79 ID:s6TDJFV30
さっさとシステムを変更しろ
5: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:30:32.77 ID:okwT8jaq0
>2万円を払えば2万5千円分のポイントを受け取れる
保証金詐欺……
14: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:32:05.41 ID:q3+JCqks0
>>5
低所得層に配ってる、プレミアム商品券と同額だから。
低所得層に配ってる、プレミアム商品券と同額だから。
6: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:30:36.85 ID:COKQwKfk0
たった5,000円で個人資産丸裸にさせようとしても無理
283: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 21:06:30.07 ID:Nt2o+V780
>>6
マイナンバーカードを作ろうが作るまいがお前のマイナンバーは流通してるぞ。
マイナンバーカードを作ろうが作るまいがお前のマイナンバーは流通してるぞ。
9: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:31:17.39 ID:ApkKlyuQ0
すでに個人消費は落ち込んでいるように感じるのだが
10: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:31:28.79 ID:WH+X1RfL0
やっぱ五輪終わったら景気悪化するよな、絶対
29: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:35:18.38 ID:3QOJW4iC0
>>10
もう悪化しとるよ。
もう悪化しとるよ。
594: 名無しさん@1周年 2019/11/17(日) 01:45:29.87 ID:el1ZOR350
>>29
そうなのか?
ボーナスたくさん出そうって期待してるんだが
そうなのか?
ボーナスたくさん出そうって期待してるんだが
21: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:33:34.82 ID:1ua4k9Qa0
五輪後の景気対策はこれか?w
正気かw
25: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:34:17.29 ID:aY8JrfuK0
ええやん
これは嬉しい
これは嬉しい
27: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:35:14.09 ID:U8dmxOTr0
カード所持を早いとこ普及させようという釣りです
31: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:35:24.16 ID:wpTwuw/H0
どうせ後出しで所得制限かかるんでしょ?
32: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:35:27.34 ID:iMB9078P0
ジワジワと忍び寄るマイナンバー脱法阻止の国民囲いw
37: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:36:39.15 ID:mFIbig7l0
全文読んでないけどマイナンバーカードを使って取得したIDを
専ら使うならマイナンバー自体の漏洩は防げる理屈かな
最大5000円じゃやらんけど
専ら使うならマイナンバー自体の漏洩は防げる理屈かな
最大5000円じゃやらんけど
45: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:38:58.17 ID:vyWVuaN10
現金払いは大損だな
46: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:39:03.82 ID:AnZtyJTb0
ものすごい田舎住みなんだけど、プレミアムなんたらみたいに近所の腐った店でしか使えないのかな?
401: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 22:05:03.11 ID:N69nL9FB0
>>46
近所の腐った店wうちは近所で寿司でも食うかな。スーパーもあるし。
近所の腐った店wうちは近所で寿司でも食うかな。スーパーもあるし。
50: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:40:13.86 ID:zgTNZeMK0
最大五千円って何
ゴミすぎる
ゴミすぎる
57: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:42:03.63 ID:vhOgiUNc0
5千円で購買履歴を政府に提供するアホいるの?
58: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:42:20.64 ID:w+w5XroS0
毎月なら即決だが1回きりかあ
61: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:43:34.73 ID:el19iafT0
これなら楽天カード作ったほうがマシ
62: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:43:58.88 ID:waSnkb1L0
スイカは2万までしかチャージできないから使えないな
64: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:44:03.85 ID:+4867x+00
マイナンバー嫌ってる人って脱税してる人だけだよねw
68: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:46:57.64 ID:sxA/24IU0
>>64
でも基本的に収入に関わることはマイナンバー提出求められない?
でも基本的に収入に関わることはマイナンバー提出求められない?
72: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:47:58.94 ID:+4867x+00
>>68
求めるけど強制じゃないんだよね
そのへんが中途半端
求めるけど強制じゃないんだよね
そのへんが中途半端
66: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:45:01.53 ID:YRJLT0SY0
5000円なら面倒くさいから、要らないや
75: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土) 19:48:53.57 ID:+o6umq2nO
たった5千円でマイナンバーに消費履歴をひも付けさせようとかセコイw
楽天カードですら新規で8000ポイントとかつくのに
楽天カードですら新規で8000ポイントとかつくのに
コメント