1: 田杉山脈 ★ 2019/11/05(火) 17:44:05.42 ID:CAP_USER
北陸銀行は、北海道銀行と共同でスマートフォン決済サービス「ほくほくPay」を始めた。GMOペイメントゲートウェイのシステムを活用した。利用者はスマホアプリを使って加盟店のQRコードを読み取ると、登録口座から代金を支払うことができる。事前のチャージやクレジットカードの登録は不要。売上代金は最短で翌営業日に入金される。
![]()

北陸銀行、ほくほくPayスタート - 日本経済新聞
北陸銀行は、北海道銀行と共同でスマートフォン決済サービス「ほくほくPay」を始めた。GMOペイメントゲートウェイのシステムを活用した。利用者はスマホアプリを
74: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 21:42:55.61 ID:1v4x+W5j
75: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 21:45:44.02 ID:1v4x+W5j
82: 名刺は切らしておりまして 2019/11/08(金) 18:24:41.45 ID:NwHgbNac
>>74 井村屋かよ
>>75 アマゾンかよ
>>75 アマゾンかよ
2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:01:43.73 ID:pYfIQi/P
こんなんで勝ち残って行ける気?
4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:04:34.04 ID:1fi1NuQF
デビッドカードでいいじゃん
23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 20:43:31.75 ID:cQQPiwSL
>>4
スマホ決済サービス「Bank Pay」の先行取扱開始について~金融機関口座を使ったスマホ決済サービスが可能に~
https://www.debitcard.gr.jp/dl/BankPay1.pdf
![]()
スマホ決済サービス「Bank Pay」の先行取扱開始について~金融機関口座を使ったスマホ決済サービスが可能に~
https://www.debitcard.gr.jp/dl/BankPay1.pdf
日本電子決済推進機構
5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:05:46.47 ID:sPndyl+p
近隣のみせは、PayPayオンリーになってる。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:21:11.62 ID:NjmA7Sg1
乱立させないで日本統一しろ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:35:14.52 ID:/GRTFM83
銀行Payって色々あるけど、全部GMO製だよね
銀行Payで統一すれば、勝てるかもなのに
群雄割拠しすぎ
10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:43:32.90 ID:XsKOn0CX
現金主義の北陸人に使いこなせるのか?
11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:44:56.75 ID:U7RY7xbp
>>10
みんな大阪屋でEdy使いまくってるよ
みんな大阪屋でEdy使いまくってるよ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 18:53:19.31 ID:qjaJl48a
素直に銀行payと言えば良いのに。
独自性なんか障壁にしかならないわ。
「ほくほくPay」は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供する「銀行Pay」の
基盤システムを利用しており、「銀行Pay」を導入する銀行の相互連携「マルチバンク」にも
対応予定です。既にサービスを展開している横浜銀行、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡
銀行・熊本銀行・親和銀行)、および導入予定のりそなグループ3行(りそな銀行・埼玉りそな
銀行・近畿大阪銀行)、ゆうちょ銀行、沖縄銀行、北海道銀行の口座をお持ちの個人のお客さま
が、それぞれの銀行が契約する加盟店において、銀行や地域を超えてスマホ決済サービスの利用
が可能となります。
独自性なんか障壁にしかならないわ。
「ほくほくPay」は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供する「銀行Pay」の
基盤システムを利用しており、「銀行Pay」を導入する銀行の相互連携「マルチバンク」にも
対応予定です。既にサービスを展開している横浜銀行、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡
銀行・熊本銀行・親和銀行)、および導入予定のりそなグループ3行(りそな銀行・埼玉りそな
銀行・近畿大阪銀行)、ゆうちょ銀行、沖縄銀行、北海道銀行の口座をお持ちの個人のお客さま
が、それぞれの銀行が契約する加盟店において、銀行や地域を超えてスマホ決済サービスの利用
が可能となります。
17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 19:18:57.62 ID:Fft9GOa3
世界覇者はホクホクペイになりそうだ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 19:28:47.84 ID:6vW/GRDt
なんで日本って規格の取り纏めが出来ないんだろうな
乱立するばっかで消費者は何の得にもならん
もう政府主導でやれよ
乱立するばっかで消費者は何の得にもならん
もう政府主導でやれよ
53: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 09:46:42.65 ID:eoUwrJgG
>>18
取りまとめる必要あるの???
取りまとめる必要あるの???
ハードウェア乱立ならともかく、単なるソフトウェアなんだから、乱立してても使わなきゃいいだけじゃん。
5ちゃんとTwitterを政府が取りまとめるとか、頭おかしいだろ。
20: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 20:26:20.83 ID:Dqew9coS
こんなの銀行以外ホクホクにならない。
誰が使うの?
まずは行員の給与をpayで払おうぜ。
誰が使うの?
まずは行員の給与をpayで払おうぜ。
28: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 20:48:30.83 ID:4Pq9hPAz
北國銀行と北陸銀行と北越銀行が紛らわしい。
31: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 21:11:48.62 ID:5BR65yxY
乱立しすぎ
一番の利点が潰されてて本当にアホくさいわ
一番の利点が潰されてて本当にアホくさいわ
38: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 22:54:28.40 ID:QwZavr3W
ほくほくpayが覇権を取る事になるとはこの時誰も思わなかったのである
40: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 23:02:44.74 ID:cga0VN6K
>GMOペイメントゲートウェイのシステムを活用
このシステムだけで決済は完結しているのに、間に入ることで、手数料を確保と
このシステムだけで決済は完結しているのに、間に入ることで、手数料を確保と
41: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 23:08:43.72 ID:QOe45r56
まあ2~3年保てばいいほうだろ
こんな遅くに参入した負け組ペイが生き残れるわけがない
こんな遅くに参入した負け組ペイが生き残れるわけがない
42: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 23:14:47.66 ID:P5bjSeZ+
なんだ、j-coinじゃないのかよ
45: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 23:28:42.89 ID:CU9wlsC0
しかしなんでこの企画にゴーサイン出るんだろう?出したんだろう?
46: 名刺は切らしておりまして 2019/11/05(火) 23:48:02.94 ID:aFBwyXwY
アホだろ普及するわけがない
47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 00:31:51.01 ID:wuumHB5u
うちのところの地銀はこそこそ前に地域限定の電子マネーを導入して、1年くらい前に廃止して払い戻ししてたな
49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 00:56:20.67 ID:9N+jzsRX
どこでも使えなきゃ普及するわけないやろ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 08:38:43.17 ID:Ke+Tu7oo
銀行ペイの存在感に薄さは異常w
店舗の隣の居酒屋ぐらいでしか使える所を見ないw
店舗の隣の居酒屋ぐらいでしか使える所を見ないw
56: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 10:02:19.73 ID:eoUwrJgG
>>51
それはお前が銀行との付き合いが全く無いか、普通預金しかないからだろ。
それはお前が銀行との付き合いが全く無いか、普通預金しかないからだろ。
カネ借りとる商売人とかは、かなりの営業プッシュを常時受けとるよ。
58: 名刺は切らしておりまして 2019/11/06(水) 10:20:36.54 ID:5XhkyK/R
>>56
お前のレスは「使える店を見ない」に対する反論になってないぞ
お前のレスは「使える店を見ない」に対する反論になってないぞ
84: 名刺は切らしておりまして 2019/11/12(火) 10:29:26.16 ID:kBUKO4Em
どういう勝算があるんだよ
コメント