1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/11/07(木) 12:45:13.83 ID:CAP_USER
キャッシュレス決済のポイント還元制度の導入をきっかけに、処理端末の営業などに関わる人材の需要が急増している。決済サービス提供会社が人材を大量に採用したほか、人材派遣会社もスタッフの募集を続けている。消費増税から1カ月が過ぎても引き合いは依然強い。人手不足感から時給も上がっている。
「ノルマ無し! ピッとかざす電子決済サービス案内」。東京都内のある人材派遣会社はクレジットカードや電子マネーを処理で…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2019/11/7 11:10日本経済新聞 電子版
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51846860W9A101C1QM8000/
2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 12:48:16.22 ID:7vDviIkH
テレアポじゃねーか!
3: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 12:52:13.87 ID:bMIlDz1y
ただの客がいるのかもわからない遠い店に説明に行く営業とテレアポじゃん
4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 12:53:51.42 ID:1kPiDXRR
現金専用のコテコテのわりと高そうなタッチパネルの自販機を
入れちまってる街角のラーメン屋とかどうすんだろな?
あれってどっかにセンサー外付けしてキャッシュレスでピッ!とか
出来るの?改造費かかりすぎ?あるいは無理?
入れちまってる街角のラーメン屋とかどうすんだろな?
あれってどっかにセンサー外付けしてキャッシュレスでピッ!とか
出来るの?改造費かかりすぎ?あるいは無理?
5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 12:56:25.02 ID:zjXlLEYE
営業で時給1900とか安すぎだな
13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:20:15.97 ID:bh9VFGQm
>>5
こういうのって歩合ありで高給を払うのが当然では。
というかノルマなしの固定の低時給に応募があるのか。
こういうのって歩合ありで高給を払うのが当然では。
というかノルマなしの固定の低時給に応募があるのか。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:00:32.05 ID:1QYL+LVB
QR決済導入した個人経営の店主に手取り足取り教えるのか
10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:13:59.70 ID:k89zq2dS
安すぎやろw
11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:17:01.77 ID:5QbD85YM
人材が1900円ねぇ。日本は終わってる
12: 宮尾すすむと日本の社長 2019/11/07(木) 13:18:26.78 ID:LZD2XU27
マネーレス人材
15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:25:29.43 ID:zXI6Qcvs
店主が年寄りの小さい店にまで「端末置かせてくれ」って営業に来る
食べログ掲載営業みたいなもん
食べログ掲載営業みたいなもん
16: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 13:35:56.73 ID:z/VvoCuy
需要が無くなりゃ使い捨てなんだからこれ位払われないと割に合わんだろ。職にあぶれてる氷河期ならともかく、今の若いやつでまともな奴は貴重な時間を派遣なんぞに使うのは勿体ないって理解してるだろし。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 14:56:13.69 ID:LiuzdskC
仮に年間2000時間働いても年収380万円だぞ。
大企業の新入社員並なのに、特需ってどんだけ~w
大企業の新入社員並なのに、特需ってどんだけ~w
21: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 15:19:23.99 ID:zXI6Qcvs
偏屈おやじがいる小売店に飛び込み営業して機器の説明までしなきゃならないんだぞ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 15:26:47.18 ID:kkpwHeWB
キャッシュレスなんて導入やめたほうがいいですよ
24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 15:33:32.35 ID:GHitXBYA
9ヶ月のために端末とかなあ。
うちはポイントカード二倍で対処w
28: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 15:46:22.79 ID:KlFn02oA
来年6月までの限定のお仕事です!
35: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 16:01:25.64 ID:VxXkqws+
日本銀行券で支給されないんじゃ絶対ここで働くの嫌だよ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 16:40:01.74 ID:YPNKZskX
特需は引き時を間違えると悲惨だからな
40: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 16:56:58.99 ID:n2KyrUwj
期間バイトの時給は上げるべき
こういう仕事する連中は金をすぐ使うので金が回る
ただしパチンカスもいる
こういう仕事する連中は金をすぐ使うので金が回る
ただしパチンカスもいる
43: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 17:41:00.33 ID:EockzpeR
160時間×1900=約30万 年収360万でこっから税金引かれたらいくらよw
44: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 17:53:58.82 ID:u64WOSw8
>>43
260くらいあるんじゃね
260くらいあるんじゃね
51: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 19:53:46.50 ID:y/gHlWL5
>>43
やっすいなw
やっすいなw
47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 18:15:06.27 ID:TVwlueGC
キャッシュレスって言うけど、スーパーとかじゃ
いちいちレシートを店員から貰ったり値段スマホに打ち込んだりで
店員の手止めて結局時間かかってる。
現金払いのセルフレジが一番早い
いちいちレシートを店員から貰ったり値段スマホに打ち込んだりで
店員の手止めて結局時間かかってる。
現金払いのセルフレジが一番早い
48: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 18:25:11.39 ID:2z+JtyJh
営業なら時給2000円で上々だろう
プログラマーならこの倍払っても今は採用できない
プログラマーならこの倍払っても今は採用できない
52: 名刺は切らしておりまして 2019/11/07(木) 19:57:32.54 ID:iVO6QEx5
ただの営業ソルジャーじゃん
コメント