1: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:24:36.54 ID:2FmRBZfEM
2: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:24:54.47 ID:a39JIGn6M
paypay導入しろや
4: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:25:02.13 ID:GnHJoeI9a
またハッキングされるのか
5: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:25:06.28 ID:+1nleeOo0
WAONは?
10: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:25:24.12 ID:rMj4YXVq0
まじでやめろ面倒や
14: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:00.29 ID:oAbDiPuM0
WAONでええやん
16: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:14.34 ID:JuLBCVBp0
とりあえずpay作るのやめろ
18: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:20.86 ID:2wLrcdn60
20%還元やるならどこでも歓迎
やらないなら使わん
やらないなら使わん
19: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:22.00 ID:nNHWYNL+0
おにぎりもらえますか?
20: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:35.85 ID:pi44HN2GM
頭おかしなるでホンマ
27: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:26:58.63 ID:vdSxsCYba
JPQR入ってイオンでも既存のQRコード使えるようになればそれでいい
31: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:27:14.43 ID:lzQJBG0Na
ほんま死ね消費者のこと考えろ
32: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:27:20.18 ID:56owvtgoM
セブンイレブンもそうやったけどなんで意地貼って独自pay入れるんや?
paypayがこんだけ普及してるんやしおとなしく導入しろた
paypayがこんだけ普及してるんやしおとなしく導入しろた
62: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:28:43.22 ID:7azhiUoa0
>>32
他のpay決済やられたら、イオン→他のpayに手数料払わなアカンからな
他のpay決済やられたら、イオン→他のpayに手数料払わなアカンからな
イオンでの支払いだけでもイオンpayにさせないと手数料だけでえらいことになる
533: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:53:12.61 ID:hjEVv7NO0
>>32
○○payで顧客情報管理できてデータ化できるからどこも自社payつくりたがるんや
今はビッグデータの時代だからな
○○payで顧客情報管理できてデータ化できるからどこも自社payつくりたがるんや
今はビッグデータの時代だからな
37: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:27:32.95 ID:mQGLd1Mp0
イオンはpaypay既に入っとるやろ
ニワカは死ね
ニワカは死ね
44: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:27:58.30 ID:VKQCisNL0
スマホでワオン使えるようにしたら終わりじゃないんか?
47: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:28:03.11 ID:MNNpuShIa
paypay
linepay
メルペイ
これ以外はもう全部消えてええで
linepay
メルペイ
これ以外はもう全部消えてええで
60: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:28:39.59 ID:a54BLfiv0
>>47
d払い消さないで��
d払い消さないで��
66: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:29:02.67 ID:W2Sappxe0
>>47
楽天ペイはいるで
楽天ペイはいるで
53: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:28:19.41 ID:75pEPxMNp
は?
嘘やろ?
ワイイオン従業員やけど凍結されたって聞いたぞ
嘘やろ?
ワイイオン従業員やけど凍結されたって聞いたぞ
67: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:29:05.23 ID:75pEPxMNp
ペイ系の相次ぐ不祥事のせいで計画自体頓挫したはず
そもそも当初の計画だと増税前の9月リリース予定だった
そもそも当初の計画だと増税前の9月リリース予定だった
76: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:29:40.23 ID:56owvtgoM
>>67
そういうのって社外秘やろ
書き込んだらアウトやで
そういうのって社外秘やろ
書き込んだらアウトやで
78: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:29:52.89 ID:ajozgBo30
どうあがいてもペイペイに勝てないやろ
81: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:29:56.82 ID:RNvA6cGk0
おサイフケータイとかいう素晴らしい技術あんのにバーコード退化するジャップランド
100: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:30:55.87 ID:56owvtgoM
>>81
なお
なお
Felica運営会社「SIMフリーにおサイフケータイのせてもええで、その代わり1台につきライセンス料1万とるンゴwwwww」
152: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:33:52.41 ID:Yc6KRwfna
>>100
総務省はここ叩けや
総務省はここ叩けや
109: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:31:27.32 ID:XjD9Xdqm0
近所の西友が慌ててPayPay導入しててもう覇権握ったなって感じ
117: 風吹けば名無し 2019/10/26(土) 23:31:53.44 ID:gcwEhPZU0
今から始めても消費者還元対象事業者にならんからただのアホやん
それともイオン社長が軽減税率云々で安倍ちゃんに恨み節だったのはイオンペイが間に合わなかったからなんかな
それともイオン社長が軽減税率云々で安倍ちゃんに恨み節だったのはイオンペイが間に合わなかったからなんかな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572099876/
コメント