1: 田杉山脈 ★ 2019/10/01(火) 02:54:05.46 ID:CAP_USER
コンビニ「セブン―イレブン」での不正利用被害が相次いだスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」について、9月23日時点で残高を保有している利用者が全国の44万9千人に上っていたことが30日、関係者への取材で分かった。未使用額は数億円分とみられる。
セブンペイは、開始からわずか3カ月の9月30日いっぱいでサービスを廃止。30日時点でも40万人前後が未使用のままとみられる。10月1日から返金手続きを始めるが、周知不足を懸念する声が出ている。
セブンペイの登録者は最大時で150万人。判明した残高保有者はその約3割に当たる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000150-kyodonews-bus_all
6: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 03:27:28.69 ID:Lxtl0PKt
返金期間はいつまでなんだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 03:46:53.16 ID:zjOu7l40
オニギリに釣られなかったオイラは勝ち組。(クリームパンだったら釣られたかもしれん。)
14: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 04:54:17.70 ID:mIwWSF86
>>9
つられ組だが、口座との紐づけを一切しなかったから、俺の実質的な損害はパスワードの強制リセットぐらいだよ。
つられ組だが、口座との紐づけを一切しなかったから、俺の実質的な損害はパスワードの強制リセットぐらいだよ。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 05:49:55.92 ID:pj+3jOjO
セブン&アイってダメ会社の典型になっちまったな。
以前はPOS導入とか宅配便導入とか先見の明があったんだが、最近は24時間営業ゴリ押しして罰金とか、2段階認証も知らない社長が7pay導入してセキュリティ破られるし。
以前はPOS導入とか宅配便導入とか先見の明があったんだが、最近は24時間営業ゴリ押しして罰金とか、2段階認証も知らない社長が7pay導入してセキュリティ破られるし。
公務員みたいな幹部なんだろうなぁ。
19: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 06:13:04.21 ID:cr5KBekL
設備投資もそこそこかかってんだろ?
それ考えても辞めるくらいのデメリットがあったってよっぽど酷いシステムだな
それ考えても辞めるくらいのデメリットがあったってよっぽど酷いシステムだな
24: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 06:43:46.16 ID:QWpuEQ6e
そんなものより買い物管理して行く余計なもの買わないよう回数減らした方が
たった数%還元よりいい
たった数%還元よりいい
26: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 06:57:57.75 ID:+2PQz+Xh
返金されなかった分儲けるんだな
28: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 07:09:59.72 ID:qZt6ptKv
天下のセブン―イレブンがこの体たらくには驚いた。
32: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 07:28:57.34 ID:vX/nrXSE
ログインできない仲間がいたのか。ワイも、返金はもう諦めたわ。
38: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 08:42:06.07 ID:uqtAnf8d
さっそく払い戻し申請したけど
アホみたいに面倒くさい手順だった
これジジババはくじけると思うわ
アホみたいに面倒くさい手順だった
これジジババはくじけると思うわ
54: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 10:18:42.84 ID:voOvJnnm
>>38
それが狙いよ。
(笑)
それが狙いよ。
(笑)
39: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 08:43:33.92 ID:uqtAnf8d
ヤシの木クリックさせるあたり
もうなんだかセブンイレブンって残念な会社だなって思ったよ
もうしばらく電子マネー系は手つけられんなこの会社
もうなんだかセブンイレブンって残念な会社だなって思ったよ
もうしばらく電子マネー系は手つけられんなこの会社
42: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 09:13:42.24 ID:O8xgCIeu
今日からセブンで楽天ペイが使えるようになるよ
52: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 10:16:18.49 ID:R+tG8gax
自分もリセット難民。残高103円以上の管理コストをかけさせたらわいの勝ち?
62: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 10:40:39.80 ID:JURoar3n
なんだったんだ? 7pay
63: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 10:43:01.41 ID:hj4kBQfX
制覇するとか言ってて
淘汰されたのか
淘汰されたのか
70: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 11:32:17.77 ID:uqtAnf8d
銀行振り込みとかバカだよね
そのままナナコポイントに切り替えて店頭で使るようにすればいいのに
バカはシステムつくるなってことだな
そのままナナコポイントに切り替えて店頭で使るようにすればいいのに
バカはシステムつくるなってことだな
84: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 12:56:33.82 ID:V7QVLkpC
>>70
あまり知られていないが、nanacoと7Payとは別会社のサービスなのでそういうことはできないのだ。
できたとしても、今回と同じ面倒くさい手続き&個人情報提供は必須。
どっちみち詰みだったってこと。
あまり知られていないが、nanacoと7Payとは別会社のサービスなのでそういうことはできないのだ。
できたとしても、今回と同じ面倒くさい手続き&個人情報提供は必須。
どっちみち詰みだったってこと。
75: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 12:02:54.13 ID:z+3JX4/z
どんなに大きな会社だろうと、
どんなに社員が優秀だろうと、
どんなに社員が優秀だろうと、
トップがあほだと一瞬で会社傾くからな。
あと頭がいいとか成績がいいとか政治力があっても、
トップが明確なビジョン持ってないと長期で没落はまぬかれない。
88: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 13:16:44.71 ID:FY+ywyZN
この手のって周知とか関係なく、残金を抹消したらかなり重大な違法行為だよ
金券法(前払い~~)って金融庁のお達しがあって「いかなる理由があれ抹消はダメ」
って感じだったと思う
金券法(前払い~~)って金融庁のお達しがあって「いかなる理由があれ抹消はダメ」
って感じだったと思う
89: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 14:20:42.27 ID:HMlaMjUZ
2段階認証をこれでもかと盛り込んできやがって
ガバガバセキュリティだったくせに返金時だけ面倒臭い仕様w
ガバガバセキュリティだったくせに返金時だけ面倒臭い仕様w
92: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 15:41:12.06 ID:i3CgpG0L
返金しない奴たくさんいるだろうな
数億円ゲットだぜ!
数億円ゲットだぜ!
95: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 18:35:30.19 ID:dfLVAAcV
そういうビジネスモデルだったんだな
99: 名刺は切らしておりまして 2019/10/01(火) 19:30:23.93 ID:hW6xf5e+
nanacoのポイントをATMで変換して
支払いに使えるようにレジでチャージするとか
そもそもがとにかく面倒くさかったよな
バカが作ったバカシステムがセブンペイで極まったってことだな
支払いに使えるようにレジでチャージするとか
そもそもがとにかく面倒くさかったよな
バカが作ったバカシステムがセブンペイで極まったってことだな
106: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 08:34:29.46 ID:Lr10Wfk8
>>99
作った人がバカなのでなく、作らせた人がバカなのです
作った人がバカなのでなく、作らせた人がバカなのです
107: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 09:02:43.84 ID:iCFIBaWB
真っ先に撤退したセブンが最終的に勝ち組かも
116: 名刺は切らしておりまして 2019/10/02(水) 19:05:44.36 ID:I5IgpPHc
nanacoに移せるようにすればいいのに
コメント