1: 田杉山脈 ★ 2019/09/18(水) 00:26:35.58 ID:CAP_USER
PayPayやメルペイ、LINEPayなどスマートフォンを使った決済サービスが群雄割拠する中、
クレジットカード大手のJCBがキャッシュレス決済の普及に本腰を入れ始めた。2019年8月16日に始めたキャンペーン「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」だ。Apple Payまたは、Google PayにJCBグループが発行したクレジットカードを登録してスマホ決済すると、利用額の20%を還元する(2020年3月10日支払いのカード料金から還元額を差し引く)大盤振る舞いである。
驚くべきはその条件の“緩さ”だ。まずカード1枚で最大1万円(利用額5万円)まで還元する。個人が複数のJCBカードを持っている場合、それぞれで1万円まで還元される。仮に5枚保有していれば5万円還元されるわけだ。キャンペーン期間は2019年12月15日までで、JCBによると4カ月の期間途中で打ち切ることはないという。今からクレジットカードを作成して使っても対象になる。
使える場所はコンビニやイオングループなどのスーパー、吉野家をはじめとする飲食店など計92万カ所。QUICPayやQUICPay+が使えるところが条件になる。ヨドバシカメラやビックカメラなどほとんどの家電量販店も対象になっている。
「Apple WatchとiPadを購入した」。都内在住の40代男性はこう打ち明ける。この男性のように、割引がほとんどないApple製品を購入する人も多い。
実はJCBは家族カードにも1枚当たり1万円まで還元する。この男性は自分と家族カードの2枚分の枠を使い切って製品を購入した。
昨今の大規模還元の火付け役として記憶に新しいのは、2018年末にPayPayが仕掛けたキャンペーンだろう。還元率は支払額の20%相当。JCBが現在実施しているキャンペーンの還元率も20%で、上限額も1枚当たり1万円と高い。同じ数字で再び大型還元キャンペーンが登場したわけだ。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02889/
4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 00:47:04.97 ID:Msv+24kr
いや、消費自体しないからw
国が消費に罰金かけてるんだから、おれは国に背かないよ
消費をやめる
6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 00:58:08.82 ID:oxMF+oKE
よほど利用客が伸び悩んでいると見える。
まぁJCBとかいう弱小じゃ、利便性の面で
他のクレジットにはかなわんからな。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 01:00:16.39 ID:oxMF+oKE
>JCBグループが発行したクレジットカードを登録してスマホ決済すると、
まぁ条件がまったく意味をなさないわなwww
カードがあるのに、スマホで登録して払えw
136: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 22:45:32.92 ID:tWTLPpJb
9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 01:11:51.64 ID:Z2vU0Muo
無職でもカード発行してくれるなら全力で使います!
11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 01:15:25.38 ID:rXDIut7C
値引きされた商品を20%還元で買うだけ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 01:26:19.89 ID:sGQyntHk
楽天JCBも対象にしてくれよ、、、
103: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 11:20:01.27 ID:7zwIAVEN
>>15
楽天ダメってどこに書いてる?
105: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 11:28:15.28 ID:RaC61php
113: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 12:34:21.57 ID:Csne1dY5
>>105
セブンとエネオスねえーじゃん
クソが!
22: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 02:08:03.72 ID:H8OUFkLX
レシートを財布にしまいたいので
スマホ決済イラネ・・・。
24: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 02:11:26.21 ID:4PgUQ/AL
>>22
QUICPayだからレシートとクレカ明細書が出るよ!
29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 02:59:21.02 ID:1lRQLe4W
これ、JCB プロパーカードのみかよw
提携カードが使えないのでは意味がないわ。
36: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 04:22:34.69 ID:2le1Os3U
上に出てるように、提携ブランドから出てるカードは対象外だからな。
JCB自身が発行してるカードでないとダメ。
マジで意味ないわ。これでJCBユーザーが増えるとも思えんし…
37: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 04:32:46.45 ID:71GeiiW5
そりゃ提携先に支払う手数料ないからできる還元策なんだし、そこは仕方ないだろ
企画としてはプロパーカードをメインに使って欲しいってことなんだろうし
40: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 05:10:26.11 ID:dFAsc+o7
提携カードも対象と勘違いするやつが多そう
キャッシュレスのキャンペーンは条件満たさないともらえないからな
46: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 05:46:42.82 ID:PTa4AAU7
対象のカードが2枚あったので、登録しようと思ったが、両方とも出来ない。
調べてみても、なぜ登録できないのか、全然分からない。
で、あきらめた。
63: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 07:17:38.77 ID:VmMCbp70
JCBはQUICPayを普及させてペイ時代の主役になりたいってことなんでしょ。
確かに使ってみればQUICPayやiDが一番便利で使える店も多い。
QRみたいにアプリ立ち上げんでもいいし、SuicaやEdyみたいにチャージも要らんし。
だから一度QUICPay使ってみてよってキャンペーン。4か月も使えば習慣化しそうだし。
64: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 07:21:33.62 ID:cMSVISuS
QUICPayが使えるのは大きいわな、使い勝手もさることながら使える店舗が段違い
どうでも良い店ばかりが多く肝心の使いたい店が少ないペイペイとかのQRとは違う
84: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 08:59:00.07 ID:HOVW2u2q
QuicPayはJCBのクレジットカードそのものについているのでおサイフケータイなど不要だよ。
86: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 09:08:41.13 ID:95bN0Z1Q
>>84
キャンペーンの参加条件を良く読む事を勧める。
88: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 09:23:42.17 ID:2O3yWZNd
プリペイドじゃダメなのか(´・ω・`)
94: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 09:47:44.04 ID:Dww6E4q7
カードというよりスマホ決済を普及させるための陰謀だな
個人の消費行動をペンタゴンがすべて把握できるようになる
108: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 12:07:35.03 ID:yj9rkk5e
>>94
というかどの国も、現金決済の脱税なんとかしたいんでしょ。
免税業者でもないのに消費税懐はさすがに悪質やわ。
126: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 14:11:49.48 ID:306nEnfV
ガソリン20%引きは何気に美味しいw
直ぐ上限になりそうだけど。
127: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 14:39:40.06 ID:9Xi1WEAJ
JCBメインだが、これはいいかな。
131: 名刺は切らしておりまして 2019/09/18(水) 18:59:24.86 ID:uu1Xec8T
JCBがこの先生きのこるには
174: 名刺は切らしておりまして 2019/09/27(金) 20:43:22.38 ID:FEpie4BI
QUICPay普及でしょ、それ以外に何がある
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1568733995/
コメント