1: すらいむ ★ 2019/09/09(月) 21:09:05.45 ID:C4kzHX0p9
セブン-イレブン、10月から「au PAY」「d払い」など4種のスマホ決済を導入
セブン-イレブン・ジャパンは9月9日、セブン-イレブンの全店舗に、スマートフォン決済サービス「au PAY」「d払い」「ゆうちょPay」「楽天ペイ」を10月1日から導入すると発表した。
セブンはすでに「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」「Alipay」「WeChat Pay」を導入しており、10月以降に利用できるスマホ決済サービスは計9種類になる。
今後は各サービスと組み、同チェーン限定のキャンペーンなども行っていくという。
親会社のセブン&アイ・ホールディングスは7月から、独自のスマホ決済サービス「7pay」(運営企業は傘下のセブン・ペイ)を提供していたが、不正ログインの被害が多発したため、9月30日をもって終了することが決定している。
ITmedia 2019年09月09日 17時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/09/news103.html
72: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:31:34.56 ID:89E1iyCN0
>>1
客が減った分、一通りのpayを
使えるようにして呼び込む
つもりだろうけど、二度と
行きませんし 買いませんから。
客が減った分、一通りのpayを
使えるようにして呼び込む
つもりだろうけど、二度と
行きませんし 買いませんから。
2: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:09:24.12 ID:/Y8SlEtZ0
乱立し過ぎ
3: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:10:20.91 ID:ZMSR2pC90
レジが大混乱
306: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 03:05:03.89 ID:3jHUdi+W0
>>3
なんかちらっと見たらバーコード決済ってボタンがあったから、どれが来てもそれ押せば済むんじゃね?
なんかちらっと見たらバーコード決済ってボタンがあったから、どれが来てもそれ押せば済むんじゃね?
4: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:10:24.66 ID:1Jtj0EbY0
セブンペイは?
442: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 15:26:53.78 ID:itjephkr0
>>4
なかった事に
なかった事に
7: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:11:46.37 ID:D44Q9xhC0
そうそう。独自の決済システム導入するよりも多種多様な決済システムを導入したほうがよいと思うね。決済システムに不具合が発生した時のリスクは軽減できるよね。
8: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:11:56.28 ID:Zbsur1vq0
イレブンペイはよ
12: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:12:19.96 ID:SQrlPHvx0
コード決済使ってる人を未だに見たことない
みんなフェリカ
みんなフェリカ
496: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 21:41:06.24 ID:/SAy2v000
>>12
どこの田舎っぺだよwww
どこの田舎っぺだよwww
17: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:14:31.24 ID:WVKmhXkE0
どれにしようか悩んだあげくnanacoカードやわ
21: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:15:17.05 ID:ghjHX31e0
楽天経済圏に飲まれてる俺は楽天使うかな…
25: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:15:56.31 ID:UCylohnC0
これでいいんだけど
レジは大変だな
自動じゃないよね?
レジは大変だな
自動じゃないよね?
36: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:19:47.50 ID:0JrN5sD40
>>25
バーコード決済で統一されてるからボタンは一つ。
問題は底辺コンビニくそ店員が使えるものと使えないものを正しく覚えられるかどうか。
バーコード決済で統一されてるからボタンは一つ。
問題は底辺コンビニくそ店員が使えるものと使えないものを正しく覚えられるかどうか。
26: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:16:06.02 ID:8A4WbXb+0
パートのおばちゃん頑張れとしか
29: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:17:33.95 ID:yoppc2wD0
最初からこうすれば恥かかずにすんだのに
30: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:17:54.41 ID:/Lr4n9nC0
楽天ペイが使えるのはありがたい
33: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:19:04.80 ID:G0PnmuWx0
ガソリンスタンドがナナコ使ってるから結局ナナコだわ
34: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:19:08.59 ID:QQ+PWWjr0
現金で払うわ
209: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 23:32:37.45 ID:P6hkV9wM0
>>34
じゃーいーですぅー
じゃーいーですぅー
38: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:20:54.07 ID:B4A2wCFM0
ゆうちょPAYなんかあるんだ
大丈夫なんか?
大丈夫なんか?
49: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:24:18.73 ID:ndwSZK9/0
結局どれ使えばいいかわからない
55: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:26:09.63 ID:GTI8s/yk0
>>49
楽天ペイPayPay Origami Payは使いやすかった。使える店はPayPayが圧倒だからどうしてもならPayPay
楽天ペイPayPay Origami Payは使いやすかった。使える店はPayPayが圧倒だからどうしてもならPayPay
51: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:24:32.43 ID:GTI8s/yk0
Origami Payも入れろ
54: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:26:05.11 ID:RB/R5mxp0
ファミマも11月からマルチフォーマット化だしな
こっちは常時TマネーチャージでTポイントが付く(現在は水曜と金曜だけ)ようになるんだっけか
こっちは常時TマネーチャージでTポイントが付く(現在は水曜と金曜だけ)ようになるんだっけか
63: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:29:10.18 ID:qO67ddav0
ついでにファミマのファミpayも使わせてもらったら?
65: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:30:11.83 ID:p4pfGHcn0
便利かどうかはともかくペイって名前が嫌
発音したくない
発音したくない
74: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:32:23.50 ID:m4ttlIYg0
>>65
そんなあなたにd払い。
そんなあなたにd払い。
77: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:32:56.27 ID:vZjkpD4x0
楽天経済圏が増えて嬉しいぞ。ポイント生活捗る
82: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:35:29.60 ID:o3R/CSOQ0
代行収納も払える?
それが問題だ
それが問題だ
84: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:36:27.63 ID:jJsjoEDs0
>>82
無理
無理
86: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:37:41.09 ID:RcBA2hG30
>>82
リクルートカード作ってnanacoにチャージしかポイント付かない
リクルートカード作ってnanacoにチャージしかポイント付かない
87: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:38:23.62 ID:Acxf3vK+0
やっとかよ
ちょっと前なら20%還元だったのに
ちょっと前なら20%還元だったのに
96: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:41:37.00 ID:dYZ5fVPQ0
109: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:48:25.08 ID:Acxf3vK+0
>>96
わお!またあんのかい!ありがとう
わお!またあんのかい!ありがとう
116: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:52:33.74 ID:odh9J1pt0
さっさとナナコポイント率を復活させた方がいいんじゃない?
127: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 21:59:40.46 ID:m//rA6Xz0
電子決済はこわい
クレジットで詐欺にあったことあるから
銀行は支店でしか使わない
スマホのパスワードなど抜き取るのは容易らしい
被害にあってからでは遅い
クレジットで詐欺にあったことあるから
銀行は支店でしか使わない
スマホのパスワードなど抜き取るのは容易らしい
被害にあってからでは遅い
138: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月) 22:08:06.79 ID:gCX74v5V0
こんなにあるのにセブンペイだけ失敗
コメント