1: 田杉山脈 ★ 2019/09/06(金) 16:01:41.60 ID:CAP_USER
PayPayは9月6日、国が10月に始める「キャッシュレス・消費者還元事業」に関連したポイント還元キャンペーン「まちかどペイペイ」を実施すると発表した。5%還元対象店舗でPayPayを利用すると、最大5%のポイントが上乗せされ、合計で最大10%のポイントが還元される。
キャッシュレス・消費者還元事業は、10月の消費増税に伴い、店舗でキャッシュレス決済すると最大5%がポイント還元される制度。店舗によって2~5%のポイントを還元する。実施期間は2020年6月30日まで。還元上限額は1回の決済、および1カ月当たり2万5000円相当まで。
PayPayが実施するまちかどペイペイ第1弾は、10月1日~11月30日まで実施。まちかどペイペイによる1回当たりのポイント付与額の上限は1000円相当まで。
合わせて、20回に1回の確率で最大1000円相当のPayPayボーナスが当たる抽選企画「PayPayチャンス」の当選金額と当選確率を変更。変更後は、25回に1回の確率で最大100円相当、100回に1回の確率で最大1000円相当のポイントが当たるようになる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/06/news100.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:03:04.48 ID:pYq7gVQn
還元キャンペーンやっても儲かってるんだな
9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:12:27.32 ID:WIXQxuOe
>>2
儲かってねぇだろ
企業の導入用ページでも還元とかしてたよ
手数料もないぽいしどこで収益上げてるのか謎
儲かってねぇだろ
企業の導入用ページでも還元とかしてたよ
手数料もないぽいしどこで収益上げてるのか謎
25: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:30:07.05 ID:u4s5mQtv
>>9
とにかく客を囲い込むのを優先してばら撒いてるから今は超赤字。
とにかく客を囲い込むのを優先してばら撒いてるから今は超赤字。
3: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:06:15.37 ID:p73yR129
もう 国民全員に お金配ったほうが早いんじゃないか??
何のための消費税増税なんだよ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:09:02.94 ID:Bn1FpPWQ
モバイルSuicaの方が早いし便利なので使わん。
6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:09:31.60 ID:ULf9k2sy
馬鹿は使う必要なし
現金にしておけ
現金にしておけ
11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:12:50.37 ID:yudg+hTO
最近、買い物するのが苦痛に感じる
どれがいちばんトクなのか考えるのが大変だから
どれがいちばんトクなのか考えるのが大変だから
12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:12:55.73 ID:mXhk70PQ
後で回収するからどんどん使えw
26: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:31:43.44 ID:2UajlQu0
無言で現金出すのが一番楽
しゃべりたくない
しゃべりたくない
50: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 17:31:21.69 ID:c4pd+b8X
>>26
無言でスマホのバーコード出す方がもっと楽と思うけど
無言でスマホのバーコード出す方がもっと楽と思うけど
92: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 20:34:19.38 ID:zaP4Z69W
>>50
実際にはやたら聞いてくるけどね、特にファミマはほぼ確実
実際にはやたら聞いてくるけどね、特にファミマはほぼ確実
96: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 21:04:48.33 ID:X1SzSBtV
>>92
セブンロソンポプミニストはバーコード決済の1クリック後スキャンでいいが
ファミマはバーコード決済選んでペイペイだったらペイペイ
ラインペイだったらラインペイ
のキーを押下し違うの読み込むとエラーになる
だから客に何払か聞いてくる
画面覚えてるやつはこれは緑だからラインペイだなってやってくれるがw
セブンロソンポプミニストはバーコード決済の1クリック後スキャンでいいが
ファミマはバーコード決済選んでペイペイだったらペイペイ
ラインペイだったらラインペイ
のキーを押下し違うの読み込むとエラーになる
だから客に何払か聞いてくる
画面覚えてるやつはこれは緑だからラインペイだなってやってくれるがw
27: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:33:28.94 ID:iWwRiOCB
地味にペイペイチャンス改悪が痛い
正直ポイントなん%とかよりこっちの方が好きだった
コンビニなんかだと大体1000円以下だから当たったらタダだからペイペイ使う動機になってたのに
正直ポイントなん%とかよりこっちの方が好きだった
コンビニなんかだと大体1000円以下だから当たったらタダだからペイペイ使う動機になってたのに
30: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:37:14.59 ID:dRkd7Ase
QRコード系はめんどくさくて使ってられんわ。
31: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 16:40:57.49 ID:JrI32ZeN
瞬時に決済のQUICPayで20%還元やってるのにw
あんな面倒なの嫌だわ
あんな面倒なの嫌だわ
41: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 17:01:09.47 ID:UmHt4UYj
囲い込んでもポイントしょぼくなったり手数料取り始めたりしたら速攻客離れだろ
なんでこんな必死なのか?
なんでこんな必死なのか?
43: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 17:03:56.35 ID:olZGSj81
ヤフーが決済をPayPayに移行するんだろ
63: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 17:51:38.25 ID:6j7YkaeZ
しばらくはバラマキ期間だな
シェア1位になるには還元率で釣るしかない
他は還元率弱いから苦戦してる
71: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 18:12:05.19 ID:hQY4DUgy
そのうちスマホ決済できない老人は店に入店できないようになる
76: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 18:27:18.84 ID:UGvoUuyO
数百億位赤字を垂れ流しているだろ
それでも自社で囲い込みたいんだろうな
ヤフーならヤフーショッピングから外での食事代金まで使ってほしいという事だろう
それでも自社で囲い込みたいんだろうな
ヤフーならヤフーショッピングから外での食事代金まで使ってほしいという事だろう
83: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 19:40:35.55 ID:ZoIMnjq+
10月からKyashが使えなくなるから
丁度よかった
丁度よかった
84: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 19:49:06.03 ID:OkY8Sh6r
コンビニでの少額決済と1000円以内の全額キャッシュバックが相性良すぎてまんまと乗せられてしまったわ
91: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 20:30:54.88 ID:85hmYWDw
キャッシュレスにしない人が損する展開なんだろうな
政府もなんか仕掛けてくるだろう
政府もなんか仕掛けてくるだろう
101: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 22:11:01.00 ID:4Tm2nbKX
この還元キャンペーンで無駄にした金を考えるとSUICAやEDYに対抗できる
非接触型の読み取り器機を無料で店舗に配れたのにな
いまからでも非接触型に方向転換したほうがマシ
非接触型の読み取り器機を無料で店舗に配れたのにな
いまからでも非接触型に方向転換したほうがマシ
106: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 23:59:37.60 ID:ienzqFs6
この企業戦略は賢いと思う。
実質的に消費税分をチャラにできるのだから。
実質的に消費税分をチャラにできるのだから。
ただし、財務省に目をつけられて
いずれ潰されそう。
112: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 08:23:28.29 ID:UvLEzocf
ペイペイは支払い方法が複雑すぎんだよ
あんなもん年寄りが使えるわけないわ
あんなもん年寄りが使えるわけないわ
113: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 08:25:43.23 ID:bF3Dmcvl
>>112
確かに75過ぎには無理だな。
確かに75過ぎには無理だな。
141: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 10:18:04.14 ID:f1l7/c8I
普及速度が圧倒的なんだよな
まずは利用可能店舗を増やしまくるのが重要なんだろう
まずは利用可能店舗を増やしまくるのが重要なんだろう
142: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 10:48:59.16 ID:20YimPPE
決済音が恥ずかしいから使いたくない
143: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 11:01:15.90 ID:hi5KB5Fa
しかし既存の決済サービスは軒並み売り上げやばそうだな
コメント