
JR東日本はSuicaでJR東日本の鉄道を利用すると「JRE POINT」が貯まるサービスを10月1日から開始する
JR東日本(東日本旅客鉄道)は、SuicaでJR東日本の鉄道を利用すると「JRE POINT」が貯まるサービスを10月1日から開始する。
自分のSuicaをJRE POINTに登録すると、JR東日本の在来線への乗車、Suicaグリーン券の購入、モバイルSuica定期券の購入で、JRE POINTが貯まるようになる。さらにモバイルSuicaなら、カードタイプのSuicaの4倍のポイントが貯まる。
2021年春以降は、座席のアップグレードや新幹線・在来線特急に乗車できる特典チケットへの交換にも対応していく予定だ。
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1205/014/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1205/014/03_o.jpg
将来的には座席のアップグレードや新幹線・在来線特急に乗車できる特典チケットへの交換にも対応していく
JR東日本の在来線に登録したSuicaで乗車すると、モバイルSuicaの場合利用額の2%が、カードタイプのSuicaの場合0.5%貯まる。例えば東京駅から津田沼駅まで乗車した場合、運賃が473円のため、モバイルSuicaなら9ポイント、カードタイプのSuicaなら2ポイントが貯まることになる。
また、JR東日本管内の普通列車グリーン車をSuicaグリーン券で利用しても、モバイルSuica定期券を利用しても、同じ率が還元されるため、例えば東京駅から横浜駅までのグリーン料金780円の場合、モバイルSuicaなら15ポイント、カードタイプのSuicaなら3ポイントが貯まる。
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1205/014/04_o.jpga>
JRE POINTの利用イメージ
関連リンク
東日本旅客鉄道株式会社
http://www.jreast.co.jp/
ニュースリリース(PDF)
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190903_ho01.pdf
JRE POINT
https://www.jrepoint.jp/
2019年9月3日 15:04
トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1205014.html
オートチャージすればよし。
Suica登場時に全力でやっとくべきだった。
まず対応せよ
西日本はそうだったろ
現状何に使えるポイント?1ポイント1円で使えんの?
1ポイント1円でSuicaにチャージして使える
俺は電子マネーやポイントもSuicaで全国規模で統一すべきだと思っている。
有り難い
何で優遇されてんの
それでなくても今以上スマホに個人情報入れたくないのにねえ
券売機を減らしてメンテナンス費を削減したいんだろう
一人勝ち・・・いや、3年まえには既にSuica一色だったのに
勿体ない、平成での10大失敗の一つ
買い物でしか使えなかった
要登録だから知らない人も多いし
JR東なんて乗らない
ティムクック「知るか」
記念Suicaの券面を表示出来たりするの?スタバのアプリみたく
月に50ポイントぐらいしか溜まらなそう
ビューカードチャージなら今でもつくよ。遠距離通勤なんで、一回分の飲み代にはなる。
えきねっと
JRE
モバイルSuica
これらをまとめるアカウント
まだあった気がする
Suicaインターネットサービス(パソリでSuicaチャージ)もあるけどもうすぐ終了するな
物品食料品等の購入時はつかないのかよ
電子マネーとして使ってもらいたいのなら、乗車以外の利用でもポイントつけろよ
コメント