レジでのキャッシュレス決済は現金よりも16秒早く完了、JCB調査

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/31(土) 19:46:47.43 ID:CAP_USER
JCBは、現金、クレジットカード、非接触型決済、QRコード決済の4つの決済方法を対象に、決済速度に関する実証実験を行った。

調査対象者は20代~40代の男女100人。非接触型決済はQUICPay、クレジットカードはサインレス、QRコードは代表的なQRコード決済サービスより4種類を使用している。また、レジ担当者の金額口頭提示から商品・レシートが渡されるまでを1会計として計測している。

実証実験では、被験者100人を25人ずつ現金、クレジットカード、非接触型決済、QRコード決済の4つの決済方法で組分けし、商品購入までにかかる時間を計測。

現金決済では決済完了までに28秒かかるのに対して、非接触型決済では8秒、クレジットカードでは12秒、QRコード決済では17秒という結果になった。

キャッシュレス決済の平均速度は12秒で、現金よりも16秒早く、非接触型決済よりも20秒速く決済できることが分かった。

CBは実証実験の結果から、普段の買い物で決済方法を完全にキャッシュレスへ移行すると、自由に使える時間が年間約3時間増加すると試算した。

また、会計担当者の労働量について試算したところ、1日のレジ業務において、消費者の半数がキャッシュレスで支払いをすると、従業員1人あたりの労働時間は約2時間減少し、消費者全てがキャッシュレスで支払いをすると、労働時間は約4時間減少することが判明した。これにより、キャッシュレス決済の導入で、従業員の労働量削減や人員不足の解消にもつながると見込まれる。

日本では、消費者が現金払いを行うことで1日約22億円分、年間約8000億円分の時間をロスしているという。JCBは、決済手段を完全にキャッシュレスへ移行することで、時間が創出され労働に充てた場合は1人あたり年間約1万2000円相当の価値となる可能性があるという。
no title

!https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203866.html

3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 19:50:28.98 ID:7wDTUYcO
早い人は現金でも早く、遅い人はキャッシュレスでももたつくだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 19:51:27.76 ID:Kljnp3FW
クレジットカード決済は現金よりも時間かかってないか?
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 19:52:41.35 ID:RoKyjB0E
小銭をまとめて入れられる無人レジも早いぞ
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 19:55:02.86 ID:N2nrsST3
小銭、不衛生極まりない。
汚くね?
12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 19:57:01.49 ID:6DxYYJG5
クレジットカードは店によっては低額でもサインさせるところがあるからなぁ。
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:00:08.76 ID:Mb6FVm6Z
この間、ファミペイでってスマホを見せてQR読み込ませたから、商品持って離れようとしたら、お客さん支払いしてって怒鳴られた
んっ?ファミペイで払ったよね?って聞いたら、それ会員カードね、支払い別ねってカタコト日本語
ファミペイは支払いだけじゃないって初めて知ったわ
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:02:44.69 ID:DK6gAu9T
なんでおれの前にレジ並んでるババアのワオンカードは毎回残高不足なんだよ!
チャージも1万円出して3千円分チャージとかだし
ババアは5%オフの日に来るの禁止だ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:08:56.17 ID:mh+3y8da
現金でも若者はそこまで問題じゃない
スマホもクレカも使えないお年寄りが結局現金の支払いでもたつく
この層をなんとかしないとレジの渋滞は解消しない
近くのスーパでやってるけど計算するところと現金払うところを別にするのがよい
これをし始めてからレジの渋滞がなくなった
27: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:09:40.47 ID:c3v1JwxG
平均で28秒だから、小銭減らそうと財布の中身をかき回したりすりゃ普通に1分越えもあるからねえ。高齢者だと下手すりゃ数分。
今の世の中、両替にも手数料掛かるし防犯面もあるしキャッシュレスの恩恵は少なくないわな。
31: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:13:42.55 ID:1YfDJmYP
>>27
スマホをいちいちオフにしていて電源入れから始まる高齢者もいるかもしれんな
29: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:11:50.62 ID:zEp9T6o/
クレカ12秒で決済完了と思ったら入金は翌月だったでござるの巻
32: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:13:49.04 ID:mh+3y8da
スマホでエディ使ってるがチャージはネットから決済はチャリーンで一瞬だし便利だわ
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:15:32.08 ID:mh+3y8da
QRコード決済だとありそう
Felicaは電源入れてなくても使えるんじゃなかったっけ?
46: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:21:30.05 ID:NTiS/sLB
まずレジで金額が出てからおもむろに財布をカバンから取り出し始める馬鹿は死ね
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:23:21.03 ID:NTiS/sLB
あと、そんなにレジの決済速度にこだわるならまずポイントカードやめろ
あれ明らかに時間の無駄だろ
50: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:26:01.69 ID:5jUSoKnQ
>>48
あれはポイントで客を自店へ縛る戦略だから・・・
54: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:30:37.94 ID:2KBth+UA
キャッシュレス決済全体がどうかは知らんが
俺が松屋の券売機の前に立った四秒後には、ICOCAで支払いが終わり食券が出てくるw
62: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 20:38:05.80 ID:pH0bfY7F
何処でもSUICAが使えると早いし便利
75: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:02:29.53 ID:zEp9T6o/
そこじゃないよ
JCBは手数料下げて
77: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:04:30.13 ID:PCk8CbKM
つかなんで電子マネーってチャージの一部を現金でおろせないのかねえ
コンビニのレジから金渡すだけだし簡単だろ?
233: 名刺は切らしておりまして 2019/09/01(日) 00:08:24.14 ID:DGEp9wXC
>>77
法律。
86: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:16:09.82 ID:IabUJwZr
ハイハイ現金派ですトラブルに巻き込まれたくないので
91: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:18:36.07 ID:gZcV4swk
レジで無造作に小銭をジャラっと出せるだけ出して
店員に数えさせてる老人に出くわすと失神寸前に陥るわw
95: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:23:24.46 ID:7JHab8Bn
店側は使われると手数料で収入がアホみたいに下落するし、入金は月末だしで良いことない。
PAYPAYを使える店が爆発的に増えたのは、手数料ゼロ、振込料ゼロの上、1万円以上の決済は
翌日振込だから。
102: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:26:51.35 ID:SdJjeuu6
カードもペイも早いとは思わないし
早いから使ってるわけじゃない
112: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:35:00.91 ID:o/fELbi7
レジで集計してても財布すら用意しない奴ってなんだろうな?
合計金額が出てからやっと財布を出してって感じ
122: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:44:12.37 ID:JiblMvmE
店員的にも、つり銭ミスがないから良い。ってさ
135: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 21:56:59.35 ID:ECBaeG5r
近所のOKは現金は機械で自分で精算するけど、クレカは店員がするから現金より時間かかる
153: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 22:18:40.92 ID:zcCz3KTI
キャッシュレスのくせしてレジでモタモタしてる奴なんなの
現金でパッと払った方がよっぽど早いわ
176: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 23:08:32.61 ID:n4cEPccZ
IDやクイックペイみたいに全部かざすだけになったらいいのにな~
188: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 23:18:58.95 ID:am56dnSY
分かっちゃいたけど、QRコード決済は駄目だな。 面倒だ
212: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 23:36:55.52 ID:erhjpUMn
カードメインに使ってるけど、店によってサインが必要な場合とサインレスとあるよね
システムが違うのかな?
213: 名刺は切らしておりまして 2019/08/31(土) 23:38:46.10 ID:r3Oj4Kxz
結構前にレジしていた記憶だとクレカの方が時間掛かる事が多かったな
それとお財布ケータイとかも残金不足が結構な割合で発生して
結局もたつく事が結構あった
平均すると現金の方が早かった印象
228: 名刺は切らしておりまして 2019/09/01(日) 00:02:33.08 ID:XGmXhpvi
キャッシュレス快適だな、金の管理もルーズじゃ無くなったし早くやっとけば良かった。
237: 名刺は切らしておりまして 2019/09/01(日) 00:12:21.00 ID:hI+TWfww
レジ対応している側としてもキャッシュレスは楽
265: 名刺は切らしておりまして 2019/09/01(日) 01:09:58.54 ID:D1i0HILh
たった16秒だと思うかもしれないがコンビニ内で渋滞が起きる場所は会計時なのでそこが短縮される事は大きな意味がある
高速道路もETC導入で激変した

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567248407/

コメント

タイトルとURLをコピーしました