1: ムヒタ ★ 2019/08/25(日) 11:40:33.11 ID:CAP_USER
現金を使わずにスマートフォンなどで買い物の支払いをするキャッシュレス決済で不正アクセスの被害が相次いでいることから、金融庁は、セキュリティー対策が十分かどうか、事業者を検査することになりました。
スマホのアプリでQRコードを読み取ったり、電子マネーを使ったりしてキャッシュレスで決済するサービスでは、「PayPay」や「7pay」などが不正アクセスを受けて、利用者の知らないうちに商品が購入される被害などが相次ぎました。
このため、金融庁は、キャッシュレス決済の事業者が不正アクセスやサイバー攻撃を防ぐ対策を十分に取っているか、ことしの秋以降、重点的に検査することになりました。
検査では、決済システムのセキュリティー対策や利用者を保護する仕組みが十分かどうか調べるほか、犯罪組織によるいわゆるマネーロンダリングを防ぐ対策などもチェックする方針です。
聴き取りの結果、問題が疑われる業者に対しては立ち入り検査も行う方針です。
金融庁は、これまでキャッシュレスの事業者が電子マネーの利用者などに払い戻す資金を十分に確保しているかを調べていました。
これに加えて、セキュリティー対策も調べることで決済の安全性を高めたい考えです。
2019年8月25日 11時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190825/k10012047741000.html
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 12:12:14.16 ID:2v5u1OpT
よしよし
この調子でセキュリティにどんどん金出すようにしろ
この調子でセキュリティにどんどん金出すようにしろ
8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 12:12:56.57 ID:4FuAt6Sc
本末転倒だろう、そんなこと先にヤレよ
10: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 12:36:46.96 ID:eLfBsQOr
また役所が余計なことして日本の発展を叩き潰すのか
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 12:39:20.68 ID:98TuZGn0
すでにたくさんあるのに
後追いでQRコードを使う意味が分からん
13: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 12:45:21.05 ID:WnCJNBpe
セブンには関係無い話w
20: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 13:43:15.42 ID:3/yIWFTx
Felicaで何がダメなの?
21: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 13:48:32.12 ID:gH0TjDhQ
いまさら問題にしてるの?ペイペイの時には動くべきだろう
29: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 16:12:45.93 ID:OylPwtpp
もう手遅れ
特定の分野、銀行とかならいいかもだけど
残念でしたね
特定の分野、銀行とかならいいかもだけど
残念でしたね
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 16:55:23.02 ID:TE257ptn
検査のための機関として、天下り特殊法人を設立します
36: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 17:27:17.24 ID:WM6+NiJd
検査って口頭で意味あるの?
ちゃんと仕事しようよ金融庁
ちゃんと仕事しようよ金融庁
37: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 17:45:15.87 ID:qkN3Hfqy
これ完全にセブブンペーのせいだろwまあペイペイもカードアタックOKだったから間接的にやらかしてるけどw
38: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 17:54:14.42 ID:/2y7aD2J
10月からのキャッシュレス決済でのポイントバック絶対に混乱するだろうな
39: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 18:00:03.68 ID:S5JlAdgY
金融庁
仕事するとこ
見てみたい
仕事するとこ
見てみたい
41: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 18:13:03.60 ID:+O1nkT/4
今頃やるとか馬鹿かこの政府
46: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 19:39:28.36 ID:gUxFGBjb
ペイペイ始めてからポイントに釣られてドンドンお金使うようになった
国の狙いどおりキャッシュレスは消費を増やす
国の狙いどおりキャッシュレスは消費を増やす
58: 名刺は切らしておりまして 2019/08/26(月) 15:36:56.68 ID:SQKj5Eyb
>>46
ゴミの消費が増えたからと言って社会が豊かになるわけじゃないんだよ?
ゴミの消費が増えたからと言って社会が豊かになるわけじゃないんだよ?
47: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 19:58:04.81 ID:HocDQq2p
検査ったってシステムのソースコードや人の動きを実際に見るわけじゃあるまいよ。
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 20:02:19.55 ID:S8HqOJYA
キャッシュレス決済のセキュリティはちゃんとしているかを聞き取るだけ?もしかして
49: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 21:30:53.62 ID:qn7mZxDz
金融庁の役人に何が分かるんだろう
50: 名刺は切らしておりまして 2019/08/25(日) 22:54:26.05 ID:57GxQnzk
さすがにQRコード決済は危険だから使うなとは言わないわけか
57: 名刺は切らしておりまして 2019/08/26(月) 08:59:22.61 ID:N/K/pbPe
セキュリティ=パスワードの定期変更とか思ってる役人多そうだけど、金融庁の中の人は大丈夫?
コメント