1: ムヒタ ★ 2019/08/22(木) 11:07:39.16 ID:CAP_USER
ルールその1。光に当てるのをできるだけ避けること。特に日光は危険だ。強い光に長い間当てると死んでしまう。その2、水を与えてはいけない。その3のルールが最も重要だ。何があろうと夜中を過ぎたら食べ物を与えてはいけない。これは絶対に守る必要がある。なぜなら夜中すぎに餌を与えると…。
というのは、映画「グレムリン」に登場する架空の生き物「モグワイ」の話だったが、Apple(アップル)が発した警告によれば、チタニウムに特殊コーティングを施した美しいApple Cardは革とデニムが大敵だという。「このような素材と接触するとカード表面が着色され、色が落ちなくなる」とのこと。
2019年8月22日
https://jp.techcrunch.com/2019/08/22/2019-08-21-how-to-protect-and-clean-your-apple-card/
42: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 17:39:33.22 ID:zje0XsJX
>>1
アホくさ
ええかげんにせえよ
アホくさ
ええかげんにせえよ
4: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 11:20:37.35 ID:Gcb76p3H
皮だめだったら、ほとんどの財布やケースにいれらんねーじゃん
金属やプラケース用意しろってか
あー、スリーブに入れろって?アホか
金属やプラケース用意しろってか
あー、スリーブに入れろって?アホか
8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 11:28:12.46 ID:IqYNpARR
>>4
バリバリッ
バリバリッ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:16:02.84 ID:Dw9cZI+3
>>8
やめてー
やめてー
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 11:25:47.18 ID:eoqEJlgd
なんでカードとして持たせるコンセプトにしたの?
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:03:27.52 ID:Efx1xAxa
>>6
別に持って歩かなくても良いんですよ、iphoneに登録しとけば。
金融もやりたいだけ。
別に持って歩かなくても良いんですよ、iphoneに登録しとけば。
金融もやりたいだけ。
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 11:58:23.71 ID:iMz22Fnh
皮の財布に入れられないカードって意味あるのか?
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:07:33.83 ID:DaY5GIHW
確かにカードである必要がないね。
単純にコーティングのコストをケチったのか。
単純にコーティングのコストをケチったのか。
25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:22:02.56 ID:U5SwGGhV
無駄な前置き、嫌い。
29: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:54:09.50 ID:LZK/j7JR
どうせ、こんなんでクレジット業界に革命、激震とか言って喜んでるんだろ。
30: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 12:56:41.13 ID:qgRVAJx1
アプリに入れるから、持ち歩かないだろ。
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 13:39:33.56 ID:Xp1uexmt
なんでもいいけど日本でも発行してくれ
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 13:49:13.51 ID:7mWHO0sM
デニムなんかリタイア間際のおっさんくらいしか履かないから無問題
41: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 15:57:00.51 ID:EpWw+LNV
カードにもケースやフィルムが要るのか
44: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 17:50:21.36 ID:k9jI0596
高級ビニールで作ったケースを売りつけるチャンス
45: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 18:09:40.77 ID:0zHGxGlp
カードまでケースを買わそうとしてるのかw
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 20:53:06.41 ID:+Zyd8cYD
欠陥品だろ
43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/22(木) 17:45:55.82 ID:DZb375r5
マカならこの手間を喜ぶ
コメント