1: ムヒタ ★ 2019/08/21(水) 13:27:57.19 ID:CAP_USER
インターネットイニシアティブ(IIJ)などが出資する仮想通貨交換業者ディーカレットは8月21日、仮想通貨を使って電子マネーをチャージできるサービスを始めた。同社のスマートフォンアプリ「DeCurret」(iOS/Android)上で、「au WALLETプリペイドカード」「楽天Edy」「nanaco」のいずれかの電子マネーに交換できる。
交換可能な仮想通貨は、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン。同社取引所の売却レートに基づき、法定通貨(円)に換算の上、電子マネーと交換する。複数の仮想通貨を組み合わせたチャージも可能だ。1回当たりのチャージ額が3000円未満の場合は、108円相当(税込)の手数料がかかる。
1回当たりのチャージ額は、いずれの電子マネーも1000円から。楽天Edyが2万5000円、nanacoが2万9000円、au WALLETプリペイドカードは10万円を上限として、10円単位でチャージ額を設定できる。毎月のチャージ上限額は、合計10万円。
これまで、仮想通貨は法定通貨に交換後、銀行口座に送金して使う必要があったが、スマホアプリ上で電子マネーにすぐに交換でき、店舗決済などに使える仕組みを用意することで、ユーザーの利便性を向上させる狙いがある。
類似したサービスでは、仮想通貨交換業者のbitFlyerが20日、共通ポイント「Tポイント」をビットコインに交換できるサービスを始めた。
2019年08月21日 12時19分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/21/news078.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 13:29:31.88 ID:v7MBs1gN
手数料取るんか
5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 13:42:25.21 ID:N2gCE5P8
脱税に使われるね
14: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:06:22.31 ID:p8Fdhw/z
>>5
脱税目的で普及とか新しいじゃないか
脱税目的で普及とか新しいじゃないか
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 13:42:43.47 ID:nzxYsS0Z
Suicaにチャージできるようになってから出直せ
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 13:43:29.37 ID:fH80/eB6
仮想は仮想だけでやり取りしてろっての
一般の人の経済をまきこまないで
一般の人の経済をまきこまないで
18: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:09:22.42 ID:p8Fdhw/z
ようやく電子マネーとして仮想通貨が機能してくる訳だな
19: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:09:48.35 ID:2EQK4iQz
値動き激しすぎて日常通貨として使えん
25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:31:11.95 ID:qaJR+DnJ
これって今の税制ではチャージするごとに記録を残して確定申告する必要があるんだよなあ
そういうのが面倒くさくてビットコインも買ってないが
日本の税制って国を貧しくすることしかしねえよなあ
そういうのが面倒くさくてビットコインも買ってないが
日本の税制って国を貧しくすることしかしねえよなあ
26: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:32:00.91 ID:Mdta1f6v
仮想通貨を買うときに手数料、電子マネーに交換で手数料
28: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:34:16.46 ID:uYnjVG0Y
マネロン、脱税対策は大丈夫なのか?
33: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:48:53.88 ID:q8MxFtlD
IIJはNTTグループなのに、なぜau WALLETを扱うんだ
同グループのドコモのdポイントカードやdカードプリペイドじゃないのか
同グループのドコモのdポイントカードやdカードプリペイドじゃないのか
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:52:10.48 ID:iAcJ1jQO
レジの半分はあたふたして使えないよね
43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 16:32:16.54 ID:p8Fdhw/z
>>34
何言ってんだ電子マネーならボタン1つでやってるだろ
何言ってんだ電子マネーならボタン1つでやってるだろ
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 14:58:23.53 ID:wkausoZA
ロンダリングが捗るな
37: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 15:25:16.40 ID:IWhpR1te
勘違いさせるね
電子マネーで仮想通貨買えるってだけじゃんw
電子マネーで仮想通貨買えるってだけじゃんw
44: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 16:32:48.23 ID:p8Fdhw/z
>>37
どう読んだらそうなるんだ
アホしかいないなこのスレ
どう読んだらそうなるんだ
アホしかいないなこのスレ
42: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 16:23:51.24 ID:rG0LIPj0
なんか無責任だな
ポイント相互変換サービスとは扱い違うと思うけど。
ポイント相互変換サービスとは扱い違うと思うけど。
45: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 16:34:40.95 ID:p8Fdhw/z
この場合
現金に換算するレートで電子マネーにしてるだけだから税金って本当にいるのか?
電子マネーは現金と同じ扱いなのか?
現金に換算するレートで電子マネーにしてるだけだから税金って本当にいるのか?
電子マネーは現金と同じ扱いなのか?
57: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 19:18:31.05 ID:BdMbYKXK
>>45
法定通貨(この場合は円)に換算後に電子マネーに交換と書いてあるだろ
その時点で円としての利益/損失が確定するので、1年間でその合計の雑所得が基準を上回れば確定申告しないとならない
法定通貨(この場合は円)に換算後に電子マネーに交換と書いてあるだろ
その時点で円としての利益/損失が確定するので、1年間でその合計の雑所得が基準を上回れば確定申告しないとならない
47: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 16:37:16.92 ID:p8Fdhw/z
仮想通貨もビットコインとリップルぐらいはちゃんと使える通貨にして欲しいもんだが
ごめんなチャイで終わらすからな
ごめんなチャイで終わらすからな
51: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 17:05:25.48 ID:XG7Lkirm
チャージするたびに税金とられるんだよね?
取られないとダメよな
取られないとダメよな
52: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 18:24:23.71 ID:6VCx1LIU
マネロン余裕wwwwwww
55: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 19:09:27.67 ID:BdMbYKXK
仮想通貨交換業者の口座に記録されるから、その利益によって後で
確定申告はしないとならないだろ
確定申告はしないとならないだろ
儲かってれば
56: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 19:11:53.89 ID:lPYlRzPj
au WALLET大勝利
58: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 19:42:57.47 ID:FgY9WJ3A
こういうのって、手数料0じゃないと意味ないよね。
で、実際の手数料は?
で、実際の手数料は?
59: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 20:19:33.32 ID:mkVud0An
> 1回当たりのチャージ額が3000円未満の場合は、108円相当(税込)の手数料
あほくさ
あほくさ
60: 名刺は切らしておりまして 2019/08/21(水) 20:23:27.22 ID:aoeVarZT
ま、仮想通貨がリアルで普通に使える世の中が来るのは判っていたが
なかなかやるじゃないか、日本も
コメント