1: ムヒタ ★ 2019/07/24(水) 12:04:35.76 ID:CAP_USER
楽天カードは7月23日、Googleが提供するウォレットサービス「Google Pay」への対応を開始したと発表した。対象カードは、Mastercard/Visa/JCBブランドが付帯されている楽天カード(一部カードを除く)。
Android搭載のおサイフケータイ対応スマートフォンに楽天カードを登録すると、国内全国のコンビニエンスストア、ガソリンスタンド、スーパーマーケット、ドラッグストア、タクシーなどのQUICPay対応店舗(2019年3月末時点で対応端末台数:約90万台)での支払いが可能となる。
楽天カードでは、利用金額の1%を楽天スーパーポイントで還元されるが、Google Payに登録した楽天カードでの支払いの場合でも通常のカード払いと同様にポイント還元が受けられる。
2019年07月24日 11時43分
https://japan.cnet.com/article/35140314/
3: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 12:22:06.80 ID:JOWTdZbI
Edyの登録だとダメなのか
4: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 12:27:43.33 ID:75XNW93Y
>>3
もうedyは負けを認めた感じ。
もうedyは負けを認めた感じ。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 12:40:28.95 ID:eZQxMVHs
>>3
>>4
Google payにEdyは大昔からあるよ
>>4
Google payにEdyは大昔からあるよ
6: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 12:32:14.28 ID:NdSkLL0l
最初からQUICPay使えばいいやんと思うのは俺だけか?
8: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 12:43:33.06 ID:Mq0JbpTU
詳しくないけど、iDも使えるようにならないかな。
いちいち申請したり機種変更の時載せ替えなくて良くなるんだよね?
いちいち申請したり機種変更の時載せ替えなくて良くなるんだよね?
10: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 17:11:43.42 ID:DKYOIcpY
いろんなペイ丸め込んで、どこでもGoogleでって云えば支払えるようにして下さい。
11: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 19:31:35.38 ID:y9FuRK+8
ペイ系は一つも使う気になれんわ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 19:51:39.25 ID:MWfNTPhI
>>11
QUICPayをペイ系というのは違和感あるな
QUICPayをペイ系というのは違和感あるな
13: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:08:40.03 ID:NaHpmtNG
ややこしいなぁ。いつもこういう情報はキャッチアップしてるつもりながら、よくわからない。
たしかApple PayはカードによってQUICPayとiDを振り分けてるよな?そうだろ?
GooglePay は楽天ならQUICPayなのはわかった。他にやっぱカードによってQUICPayとiDに振り分けられたりするの?
俺はQR決済嫌いだから、電子マネー決済はちゃんと理解したいんだよ。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:43:15.87 ID:4Gr9T5/n
>>13
Apple Payとかgoogle Payが振り分けてるんじゃなくて
クレジットカードにどっちかが付いてるってだけじゃないのか
オリコカード辺りにIDとクイックペイ両方ついてるのがあったが普通はどっちか片方だけだろう
Apple Payとかgoogle Payが振り分けてるんじゃなくて
クレジットカードにどっちかが付いてるってだけじゃないのか
オリコカード辺りにIDとクイックペイ両方ついてるのがあったが普通はどっちか片方だけだろう
14: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:10:33.67 ID:jV+UMUDu
日本一のカードになった楽天カード。
15: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:23:33.95 ID:RwMPgKr0
QUICPayに楽天カードが対応ってだけでいいんでは
16: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:26:27.09 ID:p2ADnawG
グイッグベェェイッ!
19: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 21:44:21.13 ID:L9kovwC/
もう、なにがベストかわからんようになってもうた。
21: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 23:11:00.66 ID:C3JSIsLV
もう訳が分からない、追い付けません
25: 名刺は切らしておりまして 2019/07/25(木) 02:28:54.41 ID:TtNG/dRD
quicpayはタッチで済むクレカ決済というだけだからスマホ要らなくね?
モバイルsuicaはチャージに利点があるけど
モバイルsuicaはチャージに利点があるけど
30: 名刺は切らしておりまして 2019/07/26(金) 19:33:49.31 ID:vXfJAB15
>>25
泥は知らんが林檎のQUICPayはプラスチックのクレカより安全なんだよ
店員にカードを手渡しするリスクないし
泥は知らんが林檎のQUICPayはプラスチックのクレカより安全なんだよ
店員にカードを手渡しするリスクないし
32: 名刺は切らしておりまして 2019/07/28(日) 15:54:16.55 ID:RHv7KjWV
クレジットカードをスマホに取り込む際にQUIC PayとiDにしていて、apple payが対応するカードが多くてgoogle payが少ない。
電子マネーは逆でEdy nanacoなどgoogle payが対応している規格が多く、apple payは少ない
本記事の楽天カードは前者で、google payにやっと対応した
といったところか。
電子マネーは逆でEdy nanacoなどgoogle payが対応している規格が多く、apple payは少ない
本記事の楽天カードは前者で、google payにやっと対応した
といったところか。
9: 名刺は切らしておりまして 2019/07/24(水) 14:23:41.32 ID:Mt5Of/+L
何が何やらわからんあ
コメント