【決済】PayPay、登録ユーザー数が1000万人突破 サービス開始から10カ月で

1: 田杉山脈 ★ 2019/08/08(木) 20:08:06.04 ID:CAP_USER
 ソフトバンクグループなどが出資するPayPayは8月8日、モバイル決済サービス「PayPay」の登録ユーザー数が、7日時点で1000万人を超えたと発表した。2018年10月にサービスを始めた後、同年12月と翌年2月に総額100億円相当の還元キャンペーンを実施し、認知度を拡大。その後も継続的にキャンペーンを展開し、登録ユーザー数を伸ばした。

加盟店数は、8月8日時点で100万カ所を突破。大型のフランチャイズチェーンの他、従来は支払い方法が現金のみだった小規模商店にもリーチし、サービス開始からの累計決済回数は1億回に達した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/08/news128.html

25: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:47:13.75 ID:B8Ezu7uS
>>1
宣伝と使える店多いけど
ソフトバンク系ユーザー以外魅力がない
ええ加減にソフトバンク系以外還元率半分以下ということを大きく明示するべき 詐欺じゃねーの
27: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:52:20.05 ID:L8cZba7B
>>25
別にソフバンユーザーじゃないが普通に魅力あるよ
ジャパンネット銀行かyahooカードは持つ必要あるけどな。
78: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:16:27.93 ID:g4R8nkjX
>>1
これヤフショヤフオクのヤフーサービスが強制PayPayになったから

1ヶ月もたてば3000万会員ぐらいになるだろ

ならなきゃおかしい

■平素よりYahoo!ショッピングをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年8月1日 0:00(24時間表記)より、キャンペーンで付与される期間固定TポイントがPayPayボーナスライトに変更されます。
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/201907311800pp.html

79: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:18:10.43 ID:ej7zWuQh
>>78
これはでかい。期間固定Tポイントの使いづらさと言ったらなかったからな。あれで楽天に流れるのも結構いたはず。
199: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 12:27:28.49 ID:1SXxt1QC
>>1
近所の家族経営の団子屋に
Paypay使えますステッカー貼ってあったのにはビビったわ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:13:37.68 ID:+oEGkPt5
餌がなくなれば誰も使わねーよw
6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:19:12.43 ID:djH4aY2a
ヤフー系のポイント貯めるだけに登録
7: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:21:23.94 ID:kUEyyAUN
QR系はPayPayのみ残りそうだなこりゃ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:26:32.10 ID:qFZPBP09
origamiペイのほうがチャージ不要のクレカ決済だから便利だと思うんだが。
23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:44:12.55 ID:L8cZba7B
>>9
ペイペイもクレカ決済できるんだが・・・
22: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:43:36.92 ID:0J83IOVg
このペイペイとファミペイの違いをガンダムで例えて説明してくれ
93: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:50:27.71 ID:da8Cb02U
>>22
ペイペイは>>23が言うとおり、
様々なクレカに対応している
例えるなら、
オールドタイプでも使えるようにインコム採用の「ガンダムMk-V」

ファミペイは現在クレカは「ファミマTカード」しか対応していない
現金チャージという選択肢もあるにはあるが、
使いこなせる人は限られる
例えるならニュータイプ専用機として開発された
「ガンダムNT-1」

10: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:28:38.50 ID:rMT/pZfF
ワイモバイルなので使っている
11: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:30:30.86 ID:X6qgckMy
本当に全店舗に入れそうな勢いで拡大しているのはすごい
タブレットにアプリを入れてCPMもできるようになったし、小規模店舗での使い勝手も向上している
12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:32:12.50 ID:EqBSnH6f
500円使ってそのままでつ
13: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:33:26.18 ID:vCvyxH73
アクティブはどの程度なんだろうね
24: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:45:09.75 ID:L8cZba7B
>>13
6月の時点では
月間1500万件(ラインが1300万)決済らしい
207: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 15:08:13.69 ID:9zmfGA0h
>>24
1000万人が1,500万回/月って殆ど登録しただけな人かな
208: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 15:23:43.99 ID:okcCkUUX
>>207
直近は月2500万回ぐらいらしいから
それなりに使ってるのもいるんだろ。頻度も格差社会さ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:33:51.55 ID:SlLKUjIR
イオン対応予定らしいが結構頑張ってるよね
17: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 20:35:32.08 ID:b8g/srj5
使いはじめて半年、ポイント30,000円以上貰った。
32: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:00:26.58 ID:/k61o6g+
大きいキャンペーンをいち早くうったのが功を奏したね
yahoo関連使ってないから今は還元の旨味無いけど電子決済自体が何かと便利で一応入れてる
クレカや小銭持ち歩かなくていいの有難い
45: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:32:31.22 ID:ekp0uoSY
>>32
たぶん通常の店の利用では還元終了と同時に廃れるけど
屋台限定として生き残るような気がする
49: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:34:18.24 ID:vuwN51Es
>>45
屋台とか売り上げ誤魔化してんのに還元ないならやるわけないだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:05:46.66 ID:L8cZba7B
第二弾キャンペーンのときにyahooカード作ったわ。
高還元決済が次々改悪する中で
年会費あるわけじゃないし常時4%還元は魅力しかない。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:10:13.55 ID:VyoHhrTV
FeliCa搭載していないSIMフリースマホでも使えるのがありがたい
これがFeliCa決済だったら恩恵が得られなかったからなぁ
36: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:12:48.56 ID:CEtEa48r
割引あるから使ってるだけで
結局Suicaでしょ
37: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:14:19.32 ID:NnhEZJQX
ランチ20%還元助かってます
38: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:16:23.49 ID:2ShEGg7u
ランチ20%還元キャンペーンで急遽Yahooカード作ったわ
毎日2割引だぜ?一週間で1日無料ってやばいでしょ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:21:57.01 ID:bTpIl/l9
乞食多すぎw ワロタ
43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:29:47.49 ID:ekp0uoSY
クレカと互換性ないのに加盟店数100万カ所は凄いな
48: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:33:45.07 ID:L8cZba7B
>>43
この3ヶ月で40万店舗も増えてるな。年末にはちょっと他を圧倒しそうだな
53: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:37:50.06 ID:ekp0uoSY
>>48
1社入れたら他の決済を入れるハードルも下がるので他の決済事業者にも恩恵がある
57: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:40:29.27 ID:ej7zWuQh
>>53
近所に結構ちょこちょこできたペイペイ決済の小規模店は他の決済入れてないんだよね
ペイペイから小規模店にどんどん営業がいってるってことだろう
44: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:32:24.02 ID:9RVY5+on
楽天payとpaypayの2強
46: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:32:54.72 ID:vuwN51Es
PayPay
楽天Pay
Origami Pay

この3つをキャンペーンや還元で使い分けてるけど
キャンペーンなくなったら残すのは楽天PayとOrigami Payだな

54: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:38:24.02 ID:e0CwQ1fO
こりゃペイペイが天下とりそうだわ
62: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:45:34.57 ID:ej7zWuQh
>>54
まあ生き残るな。yahooショッピング期間固定ポイント還元がTポイントからペイペイに変わったのも大きい。楽天の期間固定ポイントより利便性は上になったと言える
58: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:42:02.61 ID:UgEMoYkk
あれだけ派手にやったPayPayでも1000万なんだなぁ
65: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 21:57:03.32 ID:NrB08hQE
QRは面倒すぎる、還元なかったら使おうと思わない
おサイフケータイのが楽で便利
66: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:00:10.66 ID:u9xkh/o7
PAYPAYのオサイフケータイ版作ってくれたら使ってもいいよ。
リアル店舗じゃQuickPay、ID、Suica を使い分けてる

そのためだけにセゾンカードとイオンViewカード持ってるわ。
ホントはYahooカードに統一したいのに

68: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:04:29.42 ID:ej7zWuQh
>>66
QRをわざわざFelicaにするメリットは何もない。
70: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:07:40.04 ID:TXkjKBvl
71: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:08:26.16 ID:I1tyX7rI
キャッシュバックのためとはいえヤフーカード登録してペイペイで支払うのってなんか矛盾してるような
74: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:13:07.74 ID:ej7zWuQh
>>71
その手順に別ににコストアップの要素はないもない。
その為にソフバンの携帯持つとかahooプレミアム会員になるとかじゃ無い限り
75: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:13:36.58 ID:HYbGUHxv
これは増税で更に加速するやろ
76: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:15:04.44 ID:ej7zWuQh
>>75
だろうな。ペイペイ利用可能店舗マップで家の近所の店みてるとこの数カ月増殖数半端ない
85: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:28:37.73 ID:cwH8GPKm
>>76
実際には、店舗に営業に行ってお試しで1年間ただなんでって言って置かしてお貰ってるだけやから1年後にはだいぶ減ると思うで。
87: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:35:07.52 ID:ej7zWuQh
>>85
ただなのは2年後までやろ。
3年後まで圧倒的な資金力でどれだけ増えるかが勝負なんだろう
96: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 22:57:42.93 ID:YcY9gA41
スマホゲームのダウンロード数みたいで実数は怪しい
使う分にはクレカでいいし機械の導入ももっと普及してからでいいわ
99: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:03:12.77 ID:gebn1yAw
PAYPAYはソフトバンクユーザーやヤフーユーザーが半強制加入だから1000万登録なんて少なすぎ

10ヶ月やって500億以上赤字作ってこんなレベルだぞ?

決済数は10ヶ月で1億回

nanacoは25億回近い

ゴミだよコード決済なんて

110: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:44:01.99 ID:EU8rBzA/
>>99
ちなみに6月末の決済回数が7500万
でこの一月で+2500万回 すでに一年で3億ペース
しかも右肩上がりで決済数増加中

店舗数もこのふた月で1.8倍に急増
2年後どうなってるか考えような

100: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:10:17.37 ID:jqjqCePU
まあメルペイより使える店少ないしな
使い物になるのはFeliCa対応してるメルペイだけ
101: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:11:16.06 ID:30hlAaJy
スマホでバーコード決済とか、まぬけ、、ファミペイやってはずかしくなった。
113: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:47:34.02 ID:jqjqCePU
キャンペーン終わったら激減すると思うが
実際、九月からはしょぼくなるしやめると言う奴多いしな
115: 名刺は切らしておりまして 2019/08/08(木) 23:52:32.81 ID:nSzZaCX0
うちのレジではペイペイとD払いが両巨頭やな
127: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:29:13.56 ID:DsVTL0Mg
>>115
ぶっちゃけ非接触決済もできるd払いが利便性の面でも圧倒的なのにマーケティング戦略でPayPayに遅れを取ってて勿体無いんだよなあ
まず「d払い」って名称が古臭いんだろうけど、かと言ってペイという名称も使って欲しくはないな

黙って一言「d」

121: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:13:04.07 ID:KGre6DxH
キャンペーンでバラ撒けば
愚民は付いてくるという悲しい現実
123: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:13:43.79 ID:y9bqLRBb
結局QRコード決済って、
オリンピックで海外から来る観光客に対応するためなんでしょ?
日本の携帯・スマホはFeliCa対応のものが多いんだから、
こっち方向でのキャッシュレス決済を進めるべきなのにね
126: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:26:56.45 ID:PeliJ1kO
PayPayは使いたくない
使いにくい
128: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:35:32.12 ID:2u5JzT22
処理スピードがいる交通系以外はソフトウェアで
セキュリティチップの代用ができるはずだがな(HCE-F)

まあ色々検証とか大変そうだし今売ってるスマホのNFCは
全部Type-F対応のはずだと言っても対応以前のが使えないと混乱しそう

131: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:53:09.73 ID:EjmBlErg
もう大勢は決まったかんじかね
132: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 00:59:52.89 ID:d9QKnPQp
FeliCa勢に足りないのはこういう営業力よな。まあ端末高いみたいだからばらまけないんだろうけど。
133: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 01:00:34.29 ID:n1RyXYJr
今は退会できるようになってるけど
始まった当初は退会できなかったからそのまま放置してる人もいるでしょ
136: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 01:18:20.93 ID:7W/oRSIP
客にも店にも宣伝にも金やるから使ってよ状態だからな

流行ってるように魅せたいけどまだまだ全然浸透してない

一部の客がバラマキに喜んでるだけ

137: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 01:19:40.71 ID:MP0cEDOi
還元があれぱ使うよ。終わったら使わない。それだけ
141: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 02:57:05.71 ID:+DZhC3Xn
「paypayで」ていうの正直ちょっと恥ずかしい
周りにコジキと思われてそうで
ポイントなくなったらsuicaにもどる
144: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 03:16:24.35 ID:zp7R7qka
>>141
コンビニならpaypayなんて言わなくても自動判別だから無言でバーコード出せば良い
145: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 03:17:39.64 ID:ODe5CT3P
禿は最初は大盤振る舞いだけど、すぐにポイント付与絞ってくるよ。
あいつが新規サービス始めるときはいつもそう。
151: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 07:28:01.04 ID:si58wQ9f
>>145
そしたら他のサービス使えばいいじゃん
147: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 03:50:00.63 ID:Ld1CZ6MZ
これ淘汰が終わってどこかのペイが残ったら還元終わるんだろ?
還元無くなったらこれ、クレカ使えない小規模店舗以外は使い道ないよな
使い勝手もカードの方が楽だし
149: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 05:31:07.56 ID:PV2xhVta
Yahoo!カード作った
代わりにファミマTカードは切る
忙しそうなレジはおサイフケータイかクレカで済ますけど、
余裕があるならQRコードも悪くない
157: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 08:37:31.47 ID:hzpxdOLg
携帯キャリアの資本力があるからこそだな
結局、QRコード決済は、d払い、auPAY、Paypay、楽天Payのキャリア組が生き残りそう
166: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 09:59:00.66 ID:rB4yiuo/
普通のユーザでも、1万円買って千円戻ってくるのはうれしいよね
ただ気を付けなきゃいけないのはソフトバンク系は
ある程度シェアを取ったら優遇をしなくなる
168: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 10:11:37.95 ID:dntEkvT9
還元がなくなったら速攻削除だね
クレカで十分
178: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 11:07:35.69 ID:3UBbVLYe
今までカードもSuicaも無縁だった個人店がペイペイだけはやたらと導入してる
いかにもヤフーらしい力押し営業が一番の評価ポイントだな
スマート気取りの外資ITには真似できない

個人的にはQR不要派なので
競争でFeliCaのランニングコストが下がって導入店が増えてくれるのを期待してる

179: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 11:14:22.02 ID:TEp2dwsy
楽天経済圏の乞食だから楽天ペイが広まってくれた方がうれしい
ペイペイは入れては見たが、まだ使ったことがない
184: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 11:26:55.62 ID:okcCkUUX
>>179
楽天ペイももっとどんどんキャンペーンすりゃ使うんだけどな。まあ期間固定は使える。
楽天、ソフバン、メルカリ、ラインで永久にループ大還元やってくれればいい
192: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 11:41:45.25 ID:si58wQ9f
PayPayとLINE Payとd払い渡り歩いてるけど、キャンペーンやってないときは買い控えが起きるよな
今月入ってからドラッグストア行ってないわ
194: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 11:46:40.28 ID:okcCkUUX
>>192
メルペイ70%あと3日か。使えるものに使っちまわないと
197: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 12:06:47.14 ID://p+EO5Q
500円ばら撒きで登録したけど全然使ってないな
ソフバンユーザーでもヤフプレ会員でもないしメリットがほとんどない
他のペイ系のほうが使いやすいよ
ペイペイは残高+不足分クレカとか現金とか出来ない糞仕様だし
201: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 12:34:02.12 ID:OyldE4xz
頑なに現金払いだった弁当屋がpaypay始めたわ
くっそ田舎のせいか使ってる客は見たこと無いが
211: 名刺は切らしておりまして 2019/08/09(金) 17:14:08.46 ID:TgKd7I/5
期間限定ポイントがpaypayで入るようになったから嫌々使ってやってんだよ!
本当は使いたくないし
219: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 07:24:12.83 ID:tCX7TVIG
>>211
ヤフショでしか使えない期間固定より実店舗でも使えるPayPay残高の方が汎用的高くて使い勝手良いんだが?
221: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 09:31:05.09 ID:V3RMrYWU
近所の個人経営の居酒屋がペイペイ対応してるのにワロタ。すげえ増えてんな
222: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 13:01:57.70 ID:XMwniDoT
すでにNFCFelica系ペイより圧倒的にペイペイ対応って店が多いもんな
クレカすら使えない中華とかでもペイペイは使えるとか多い
223: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 13:04:26.85 ID:67yB2L2V
博物館で使えたのは驚いた
釣り銭用意したくないんだろうな
224: 名刺は切らしておりまして 2019/08/10(土) 14:01:45.31 ID:vRrnL9f3
お金数えたり報告するの面倒なんだよね

引用元:
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1565262486/

コメント

タイトルとURLをコピーしました